【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

そば 開花

2015年08月29日 | そば畑

涼しくなったと思ったら、そばの花が咲きました。

これからいっせいに花が咲きますが

そばの花の匂いは決して良い匂いではありません。「クッセー」ど!!

もう直ぐ、新そばの美味しい時期になります。

今年は豊作になりそうなので期待しましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤そば畑ライブカメラ

2012年08月30日 | そば畑

赤そば畑 Live

赤そば畑のライブカメラを設置しました。

http://arasimadake.plala.jp:8800/ViewerFrame?Mode=Motion&Language=1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒島岳ブナ林『カエデの紅葉』

2011年11月06日 | そば畑

荒島岳

ブナ林のカエデの紅葉が綺麗でした。

モミジ、ブナの木の下でも綺麗に紅葉してます。

不思議な木ですね。

ブナ林のカエデ

これも荒島岳のブナ林の特徴、魅力のひとつ

荒島岳のブナ林を15年ほど見てきましたが

ブナの木の下でも大きくなっています。

そして秋、ブナが葉を落とした頃に見事に紅葉します。

夏にはブナの傘の下で、お日様の陽が少なく、

光合成の効率が悪いはずだと思うのですが、

不思議な木です。

11月27日にはかたくりの里に

モミジを50本、植樹します。

頂上で方位図の確認予定でしたが

回りは乳白色、今日も出来ませんでした。

今度はお天気を見て確認に登ることにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら功労者表彰式

2011年11月04日 | そば畑

今日は衆議院議長公邸で、平成23年さくら功労者の表彰式があり、

おおの桜守の会が選ばれ、昨日の夜から副会長の石塚氏と東京に行ってました。

福井県からもう一箇所、鯖江市からも選ばれていました。

衆議院議長公邸に入ることは、今後2度と無いだろうと思いもありまして

日米の桜の女王とも記念撮影が出来ました。

日本の各地で桜を守る活動する人がたくさんいることも知りました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキア収穫

2011年11月02日 | そば畑

紅葉が見事だったコキア、実を収穫しました。

実はとんぶりと言って、畑のキャビアで有名

悲しいかな、食べるまでの処理がわかりません。

何方か、知りませんか?

とにかく、たくさん採れました。

来年の種には十分です。

これから天日でよく乾燥させ、とんぶりの挑戦します。

この畑、来年には多くの苗が育つと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実り 赤そばの種

2011年10月28日 | そば畑

花が終わった、赤そばが実り、種が出来ています。

まだ、花が付いて、よく見ないとわからない種。

よく見ると赤色なんですね。

後2週間もすると収穫できると思います。

昨年は、収穫直前にイノシシにやられて悔しい思いをいました。

今年こそは収穫して食べてみます。

白そばが種のつきは確かに良いですね。

コキアもだいぶ色が変わってきました。

収穫時期が近づいているようです。

桜の木下には菜種が大きくなってきました。

来年も菜の花が咲いてくれそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湧くわくサミット展示

2011年10月24日 | そば畑

23日にめいりんで開かれた『湧くわくサミット』

ここにパネル展示を行いました。

矢ばなの里もこういった出展は初めてで、

レアウト、展示品など、もう少し工夫が必要と思いました。

他の団体などから学ぶべきことが多かったです。

矢ばなの里と荒島愛山会のブースを担当しましたが、

もう少し前から構想と準備が必要でしたね。

また、機会がありましたら

もう少し良いもの、わかりやすいものを目指します。

 

荒島愛山会が来年完成を予定している

荒島岳方位盤の基本山配置図を展示しました。

こんなに多くの山名は載せられませんが

間違いの無いもの造りたいと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の森林ボランティア

2011年10月23日 | そば畑

10月の森林ボランティア

今月はカタクリ群生地の草刈り作業と手すり設置

9月の作業の延長で、荒島岳展望台まで手すりが完成しました。

カタクリの群生地、手すりを使って回ると

100万本のカタクリの群生地のすべてを

見ることが出来るようになりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキアが最高潮

2011年10月22日 | そば畑

今年初めて作ったコキア(ほうき草)、今が最高潮!!

私の家の前には毎年のように生えていました。

なぜかしら? 紅葉しない青いうちに取られてしまってました。

ですから、こんなにきれいに紅葉するとは知りませんでした。

来年はもう少し上手に作ろうと思います。

赤そば、すでにピークは過ぎたようですが、

遅く蒔いた畑では、今がピークを迎えています。

コキアにしろ、赤そばにしろ、見頃の時期が長いのが良いです。?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスバシカの駆除

2011年10月19日 | そば畑

10月13日に日本花の会結城農場長の田中さんが

矢村の桜を見に来ていただきました。

さくら・神代曙の胴枯れ病症状についての調査のためです。

がんしゅ病の疑いが強いとのことでした。

詳しくは、持ち帰った資料と情報を詳しく調べて見てからだそうです。

原因についても羅病した周囲の土を持ち帰り詳しく調べることになりました。

今回の調査でコスバシカが多く見られたので、

農薬による駆除方法を教えていただきました。

-----------------------------------------------------------------

コスバシカ駆除方法 

農薬は【ガットキラー】

散布する濃度が高く浸透性も強いのでゴム手袋などで直接、肌に触らないように

注意しながら、被害部周囲に散布します。

虫糞入りのヤニが多くでている個所はヤニを取り除くと農薬がしみこみやすくて効果的です。

時期的にはこれから11月中旬頃までに実施すると効果的です

 

コスバシカに被害を受けた桜(夏)

胴枯れ病ではないかと思われた桜の症状

夏に、葉が黄色に変化、同時に葉が巻き始めて、枯れ落ちました。

この桜は枯れてしまいました。 今はしだれ桜に植え替えました。

胴が凹み、ひび割れが目立ち始めます。

翌年にははっきりした症状が出ました。

形成層が幹の周り360度やられれた桜は枯れてしまいます。

形成層が残った桜は生き残っています。

矢村の桜の場合、植樹時に籾殻堆肥と化学肥料を与えました。

その後も4年ほど化学肥料を与えました。

急激な成長で菌が入りやすくなったことが原因かもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報