【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

第一村人発見 カタクリ日記その5

2009年02月26日 | カタクリ
自宅のカタクリの蕾も大きく膨らんできました。
この分では日曜日、もしくは月曜日くらいには花が咲きそうです。

第一村人発見
今日、カタクリの里でカタクリを見つけました。
昨年新たに整備した日当たりの良い場所です。
あいにくカメラを持っていなかったので写真をお見せ出来ませんが
いくつかの芽と開いた葉のカタクリがありました。
この分では3月下旬がピークになるのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリ日記 その4

2009年02月25日 | カタクリ
今日は市役所に持って行ったカタクリについてです。
市役所のカタクリはもっともっと成長が早くて
もう、蕾が出てました。
市役所は昼も夜も温度が下がらないので成長が早いのだと思います。
今週末、来週には花が見れるでしょう。

先日の柳生さんの講演の話ですが、
八ヶ岳倶楽部ではカタクリをカタクリ様と呼んでるそうな。
カタクリを見るときは土下座して花を見るでしょう。
確かに花の中を見るとき、覗き込むかのような姿勢になります。
まさしく、カタクリ様ですねぇ~。
花の中のあの模様にも虫を呼び寄せる魔力があるようです。
続きはまたの機会に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリ日記 その3

2009年02月24日 | カタクリ
カタクリ、一日でこんなに伸びました。
伸びるスピードにはびっくりします。

それと、伸びる分だけ新しい葉が出来るわけですが
あの小さな芋と根が一日で
これだけのモノをつくるのが不思議です。

ホント凄いですね。

また明日もお楽しみに!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリ日記

2009年02月23日 | カタクリ
カタクリの芽、伸びるのが早い、早い
朝と夜ではずいぶんと違ってます。
葉が開き二枚目の葉も確認できるようになりました。
このカタクリは花が咲きそうです。
この分では今週末には花が咲くかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かたくり

2009年02月22日 | カタクリ
10日ほど前にカタクリの里整備中に掘り出してしまったカタクリの芋その後、持ち帰って植木鉢に植えておいたら、ご覧の通り、芽が伸びてきました。結構伸びるスピードが早ですね。この植木鉢、明日にも市役所ロビーに持って行きます。 カタクリの話題がもうひとつ実は今日、福井市のアオッサで植樹祭100日前イベントがあり、基調講演が柳生信吾氏でしたが、その中でカタクリの事を詳しく話して下さいました。パンフレットの矢桜のカタクリの里の写真を見て急遽、話題に取り上げたようですが、詳しいですね。知らないことがいっぱい聞けました。 あの話でカタクリのファンが増えて様な気がします。八ヶ岳倶楽部にカタクリの咲くころ行って見たくなりました。 是非行って見ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会?

2009年02月19日 | 矢ばなの里
昨日は小山公民館の小山地区まちづくり講演会
「大野のさくら、元気になぁ~れ! 」
に講師として行って来ました。
講師というガラではないのですが、
矢村の取り組みが少しでも参考になればと
引き受けて行って来ました。
1つでも参考になればと思います。

今の様な暗い時代に流されているだけでは
どんどん暗くなって行く様な気がします。

今の時代こそ、
人のつながり、絆を活かした活動が支えになると考えます。
みんなで夢を語り、
みんなで力を合わせて夢をかたち
焦らず、諦めず、頑張ればきっと叶う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの芋

2009年02月14日 | カタクリ
カタクリの里の整備中にカタクリの芋が出てきました。
早速、いくつか持ち帰り植木鉢に植えました。
浅い鉢しか無かったので仮に植えて、
深い鉢を買って植え替えようと思います。
新芽は結構伸びていますね。
芽の先も茶色になっています。
植木鉢を部屋において花が咲くまで観察して
見ようと思います。

今日も暖かい日でしたね。
温暖化、予想以上の速さで進んでるのがわかります。

今、出来ることはCO2を出さない事
CO2を吸収する植物を増やす事

矢村の植樹の活動も1000本を越えました。
まだまだ少ない面積ですが、
一歩一歩 確実な前進あるのみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が欲しい

2009年02月13日 | カタクリ
今年は写真をご覧の通り、雪がぜ~んぜん無い。
確かに生活するにはありがたいが、
このままではカタクリが今月末にでも芽が出そう。
花まつりには終わってしまってるんじゃないかと心配。

雪で地面を冷やして芽が出るのを遅らして欲しい。
桜の花芽も膨らんできたし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁ロビーに展示

2009年02月13日 | 
12日に特産、景観を目的に栽培しているいる敬翁桜を県庁ロビーに展示してます。
これは早く咲かそうと昨年暮れから鉢上げして早く咲かそうと加温して来たもので
幾つかの花が咲き始め、福井県担当課に無理をお願いして展示することになりました。

どれくらいの花が桜不安もありますが、こんな桜もあり、栽培をしているところが
ある事を知ってもらえば嬉しいです。
本格的な花見のシーズンには、桜の花ひとつひとつを観察することが無いと思います。この際、花をじっくり観賞してください

皆さんも一足早い春を感じてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒島岳遭難

2009年02月04日 | 雑談
昨夜。11時ごろ荒島岳でと思われる事態が発生
捜索隊の出動依頼があり、朝7時に勝原に集合することになる

シャクナゲ平、直下を登っていた時に遭難者発見の連絡がヘリ
より入りました。
何処から、どのような状態で滑落したかを調べるために足跡を
たどって登って行く。
中荒島岳でコースとは違う方向へ下る足跡があり、下る。
70~80m下ったところで、間違いに気づいたのか、登り返す
足跡がありました。
その後に方向を間違えたのか、まっすぐに登らずに右方向(南方向)
へ急な斜面を横切り、途中から滑落していました。

遭難は幾つかの悪条件が重なり合ったときに起きます。
考えてみると今回もそのような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報