【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

今日の赤そば

2011年09月29日 | 赤そば

 

天気予報では午後から崩れる予報でしたが、

一日、良い天気、持ちました。

少しずつ、赤みが増していると思います。

今、彼岸花がきれい 妖しげな赤色ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の赤そば

2011年09月28日 | そば畑

今日も良いお天気でした。

畑の赤そばは順調に育ってますが、

田んぼの赤そばは生育があまり良くない。

花が咲きかけましたが、背が伸びずにいます。

農協に相談、湿害だろうということでした。

硫安を少しだけ撒きました。

少し元気になってくれるといいのですが、

今年は極端な天候で、農作物は影響を受けるようです。

彼岸花、新しい芽がどんどん伸びて次々と花を咲かせています。

津谷川から 「おちょぼさん」の愛称で親しまれている千代保稲荷神社に参拝

神社までの100mほどの狭い道中に両側にぎっしりとお店が並んでました。

連休の初日で、人、人、人 ・・・・・

23日、津谷川の彼岸花の帰り

ひるが野のコキアパークまで足を伸ばしました。

ちょっとだけ紅葉が始まってました。

ケイトも色鮮やかでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花 岐阜県海津町

2011年09月27日 | そば畑

23日に彼岸花の名所を訪ねて岐阜県まで行ってきました。

岐阜県海津町津谷川、堤防に咲く彼岸花が有名です。

23日の花の状況、今年はあまり良くないようです。

終わりかけの花もあれば、芽が出たばかりといった状態

それに台風15号の大雨で花が泥水に浸かったようで

堤防の下では泥がついていました。

今年は旧盆過ぎの雨と、9月に入っての残暑で

早く咲いた花は、痛んだものや終わった花があり

実をつけているものがありました。

彼岸花も種ができるようです。

 

 

一斉に咲けばきれいでしょうね。

シーズンには川に小船が投げ網で漁の風景が見れるようです。

彼岸花の育つ環境

ここは堤防ということで、石のガラガラの土壌でした。

こんな硬い、悪い条件でも良く育つんですね。

昔はどこでも見れた彼岸花、めっきり少なくなりました。

一面に咲けばきれいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の赤そば

2011年09月26日 | 赤そば

花の数が徐々に増えてきました。

色は、ここまで暖かい日が続いていたせいかまだ薄いです。

これから濃くなると思います。

昨年より赤そばの生育はすこぶる良いです。

赤そば花まつりの頃にちょうど良い状態になると思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の赤そば

2011年09月25日 | 赤そば

赤そばの花、

急に寒くなりだしたので、だいぶ赤くなってきました。

カタクリまつりのころには見ごろになると思います。

彼岸花も今が盛りと赤い花を広げています。

23日に岐阜県海津市津谷川の彼岸花を見てきました。

報告は後日行いますが、

今年は9月に入っての暑さと数日前の豪雨で、良い年ではないようです。

矢ばなの里の彼岸花は今からしばらく、見頃だと思います。

彼岸花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手すり設置工事完了

2011年09月25日 | 矢ばなの里

今日はカタクリで森林ボランティア作業

内容はカタクリの里の整備を行いました。

昨年に続き、カタクリ群生地の保護と来園者の

安全と歩きやすさ、便利さを目的とした手すり設置工事を行いました

手すりの繋ぎ方法を昨年のような杭にボルトで横に止める方法はやめて

杭の真上に2本あわせてコーチボルトで杭にとめる方法に変更

これの方が手すりのイメージに近いと思います。

雪のよる引き倒す力が少ないと思います。

今年の工事で、第1期造成地を一周出来るコース全部が完成しました。

来春には高齢者、子供たちが安全に利用できるようになりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風15号通過

2011年09月21日 | 雑談

全国的に大きな被害をもたらしながら北上している台風15号

大野は大きな被害も無く、遠ざかっているようです。

昨夜から、午前中までに大雨が降りました。

風はほとんど無く、台風?って感じです。

昨夜からの雨は、恋し畑のいたるところであふれ出しています。

被害というほどのことは無いので、ひとまず安心です。

被害を受けた方々には、心よりお見舞い申し上げます。

日本で安全といえる所は無いというのが

今年の日本の自然ですね。

どこにいても心の準備はしておきたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤そばの花芽

2011年09月18日 | そば畑

8月下旬に種蒔きした赤そば、

20日経ち、ほんのり赤い花芽が付いてます。

白そばも花芽が付いてます。

後20日で赤そば花まつり、間に合うでしょう。

菜の花の種を撒き時期がやってきました。

よく見ると、春に咲いて実をつけていた場所には

びっしりと芽が出ています。

今年は種を撒かなくても良い様な気もします。

自然は偉いですね、時期を覚えているようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県 その2【雪】

2011年09月18日 | そば畑

今回訪れた十日町松之山地区の積雪は平均3m

大野市の積雪、昔で2m  最近は1m以下だろう。

キョロロの老人の話だと

3mは降って貰わないとダメだそうである。

理由は、雪の除雪で土建業者が潤い、

屋根の雪はね作業で(雪下ろしのこと)の助け合いで、

ご近所さんとのコミニュケーションが取れ、

お礼で、商店が潤う。

雪解けで美味しいお米が育つ、

自然の中で活かされ、自然に感謝して生きてる、ということでしょうか。

 

大野では雪というと暗いイメージ、

雪でのおかげで生きて行けるという思いは無い。

高校生は雪が降るから大野が嫌!!

アンケートで一番多い嫌なことだそうである。

 

もっと、ふるさと大野で生きてるわけ

を考えるきっかけになりそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県

2011年09月18日 | 雑談

9月11日、新潟県十日町へ

ブナ林を見に行って来た話は書きましたが、

見出しの写真は日本一の棚田だそうです。

日本一か、どうかは別にして、

新潟県、水田耕地面積、北海道についで全国2番目

この風景を見て、新潟県は凄いと思いませんか?

耕作放棄地もあまり見ません。

美人林に隣接してある十日町市里山科学館に

過去20年(?)間の積雪棒グラフがあり平均3m以上積もっていました。

そこでお話を聞いたところでは

雪は3m以上積もらないと困るそうです。

ここらの米作りは湧き水を頼りに行って、

3m以下では水が足りない。

米作りの水は旧盆頃までは必要、

積雪が少ないと水が持たないそうです。

冷たい湧き水で作る新潟県魚沼の

コシヒカリの美味しさがここにあるようです。

労力も大変だと思います。

米つくりに対する思いは凄いですね。

新潟県にはこんな場所が多いようです。

十日町市里山科学館に500円払って入館すると

こんなにいっぱいの資料を頂きました。

普通なら別料金をとってもおかしくないくらいの資料です。

今回の美人林の訪問、たいへん有意義でした。

新潟県、災害の多い県で大変だと思っていましたが

新潟県人の忍耐強さは土地、風土から養われているのでしょうね。

 

もう一つの収穫

関東から来た女性3人組に見せてもらった

白神山地の名刺大の『協力金の証』

1000円寄付?するとこれがもらえるとのことでした。

 

矢ばなの里と荒島愛山会も真似しようかな。

 

今年の、赤そば胸キュ-ンハートです。

少し形になってきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報