【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

大型車駐車場完成

2011年08月31日 | そば畑

建設を進めていた大型車の駐車場工事が終わりました。

日詰川の河川敷を借り受けて駐車場の整備を行ってきました。

その工事が完了、立派な駐車場が完成しました。

赤そばの種も、田んぼに撒き終えました。

矢桜公園の高台にある正善寺から見た栽培地です。

赤そばの栽培面積、昨年の3倍ほどにに増えました。

順調に育てば10月には赤い綺麗な花が咲きます。

天気がよければ、日本百名山荒島岳が見えます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの里

2011年08月29日 | カタクリ

真夏の草刈が終わったカタクリの里です。

手摺の資材の荷揚げ、途中ですが進んでます。

今年は蜂が多くて、残っている場所も有ります。

9月になったら、駆り終えたいと思います。

とにかく、涼しくならないと・・・・・

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回赤そば花まつり

2011年08月28日 | そば畑

10月に予定している『第2回赤そば花まつり』のポスターが完成しました。

種蒔きも終わり、芽が出て、花が綺麗に咲くのを待つだけです。

昨年、初めて栽培した赤そば、花の時期は10月に入ってから20日頃までありました。

花の一番いい時期は、15日から25日頃が赤色が一番綺麗でした。

今年の発芽が順調なら、1週間ほど早くなり、上旬から中旬と思います。

開花情報を順次アップしますので、

多くの方の来園をお待ちしています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤そば種蒔き

2011年08月28日 | 赤そば

今日は、畑に赤そばの種を蒔きました。

昨年同様にハートマークを赤そばを蒔きました。

 

廻りには白そばを蒔き、赤いハートが浮き上がる予定

ハートの廻りに道をつけて、歩けるようにしました。

昨年は、蒔いてから芽がなかなか出ず、

やきもきしまして、水を撒いたりしました。

今日巻いた種、上手くいけば4、5日で芽が出ます。

今年、一番広い面積に田んぼの種蒔きを残すだけです。

明日か、明後日には田んぼに撒く予定です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤そば準備

2011年08月27日 | 赤そば

久しぶりの青空でぇーす。

赤そばを蒔く準備に追われています。

今年は、恋し畑に隣接する水田があり、

ここをメインの赤そば栽培地に決めました。

今年の雨続くの天気で、準備が遅れていましたが

今日の青空で、蒔く準備をあわててやっています。

水の溜まっている田んぼの水抜き作業を行いました。

しばらく、晴天が続いて欲しいところです。

畑にも、蒔きますから、畑を先に蒔くことにしました。

今年のような雨が多いときは、畑が良いかもしれません。

 

畑には、コキアの栽培を行っています。

初めての栽培で、大きさが揃っていない。

それでも、日に日に大きくなっています。

さほど手入れを行っていないことが成長の不揃いと反省、

そこで土寄せ、畝上げを行いました。

土寄せを行うと、確実に大きくなるようです。

 

皆さん、赤そば同様、期待していてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば畑で、ヒぇー

2011年08月26日 | そば畑

今年は雨の多さもそば畑には逆風ですが、

そば畑の稗、ひえの多さも以上です。

実が落ちる前に抜き取ろうと、農家は必死です。

腰をかがめての作業、見た目以上に大変、重労働。

とった稗は、あぜ道まで出さなくてはいけません。

ほって置くと、来年の米作りにヒエが倍々ゲームで芽を出します。

どこかで苦労をするようになっています。

抜いた、稗の山

桜も、花も、作物も、

手を掛けなければ、良いものは出来ませんね。

愛情を注いだ分だけ、良いものが出来るようです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオハンゴンソウ【特定外来生物】

2011年08月25日 | 花の森

最近、ふとしたことからオオハンゴウソウのことを知りました。

昨年、高山からの帰り道、東海北陸道を通らずに、

R158号で帰ってきました。

その時、道沿いを黄色い花が埋め尽くしていました。

延々と何キロも黄色い花が続いていました。

最初は、綺麗なので地区あげて植えているのかと思いました。

 

今年も通りましたが、昨年以上に広がっていました。

道沿いだけで無く、川向こうにも、林の中にもまで茂ってました。

調べるとオオハンゴウソウという特定外来生物、

とにかく、繁殖力が強い

 

その、オオハンゴンソウが油坂峠を越えて

福井県に進入していました。

このままでは、何年もしないうちに荘川村のように

埋め尽くされてしまうのだろうか?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨、雨、雨、、、、

2011年08月24日 | 花の森

お盆がすんでからは

雨、雨、雨・・・・・・

盆前に種蒔きをした地ソバも枯れかけるところが出てきました。

水路には水がたまり、

水に弱いそば、今年は不作かも知れませんね。

当然ながら、赤ソバも蒔けずにいます。

今月中には種蒔きを終えたいと思っていますが

お天気しだいです。

自然が、自然でなくなってきているような

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナラ枯れ

2011年08月22日 | 桜と管理

数週間前から気になっていた、

季節はずれの紅葉、ナラ枯れですね。

カタクリの里、周辺はクヌギ林がつづいています。

大野盆地を取り巻く山々も

数年前からナラ枯れが広がっています。

いずれはと、思っていました。

ナラ枯れのカタクリへの影響はわかりませんが

植林、間伐、下刈りなどの森の保全活動を

つづけることが大切です。

矢ばなの里では、9月25日に森づくり活動を予定しています。

当日は一般から森林ボランティアを募集、みんなで森づくりを考える

イベントになればと思います。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コキアパーク】 ひるがの高原

2011年08月20日 | 花の森

ひるがの高原のコキアパークへ行って来ました。

大野から1時間あまり、東海北陸道のひるがのSAで降りて

ひるがの高原へ、

ひるがの高原スキー場のゲレンデにコキアパーク有りました。

刈り込まれたゲレンデを登ること10分

写真では、広そうですが、行くと思ったよりも狭い面積でした。

コキアは畝に植えられていました。

植えた後から土寄せして、株の補強して畝になっているのかも知れません。

コスモスも同じように栽培されていました。

矢ばなの里のコキアも参考に出来ると思いました。 

人の集客を目的の栽培は、どこでも手間を掛けています。

それと株の大きさがそろっています。

これも大事なことですね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報