【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

明けましておめでとうございます。

2011年12月31日 | 矢ばなの里

2012年

2011年は大変な年でした。

今年は平和でよい年になるように願いつつ、ガンバッテ行きたいと思います。

矢ばなの里、活動を始めて今年で7年目になります。

植えた桜もようやく花が咲くようになり、華やかさが広がっていくと思います。

桜以上に有名になったカタクリ、昨年も群生地の整備の面積を約15%ほど広げました。

これは、珍しい花が一株だけ咲きました。一株だけではないだろうと付近を整備したわけです。

これで名実共に、西日本最大・100万株のかたくりの群生地と自負しています。

他にも春に桜と菜の花、6月のアジサイと花と緑の活動が実を結びつつあります。

秋の赤そばと昨年から始めたコキアの紅葉が見事だったので、

今年はもう少しまじめに取り組もうかと思います。

今年のカタクリまつりを3月24日から4月15日の期間で開催しようと考えています。

4月15日過ぎても桜と菜の花が咲いていると思います。

矢ばなの里の活動の課題として、

恋し畑を活かした野菜作りがこれからの重要課題と思っています。

イベントのテント市に恋し畑で採れた野菜をもっと並べられたら、

集客のアップにもなり、小遣い稼ぎにもなると考えています。

とりあえず出展者一人3万円ぐらいの売り上げを目標に、

私も挑戦して見ようかと思います。

 

カタクリまつりが終わると荒島岳の方位盤の建設と

     

完成記念山開きを5月20日に行う予定です。

今年も忙しい一年になると思いますが、一生懸命にやりたいと思います。

 

皆様のご来場とご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011秋冬の里山食糧事情

2011年12月25日 | 亀山の桜

今年の秋、里山は熊の出没も無く、

実は、カタクリの里周辺に、

熊の出没した形跡がありました。

銀杏混じりの糞が同じ場所に何度かして有りました。

近くに銀杏の木はありません。

集落の住宅地の真ん中に2、3本ありますが、

そこへ通って居たのでしょうか。?

かたくりの里のいつも狙われる甘柿は狙われることも少なかったようです。

家の敷地にある冬柿、まだ実をつけています。

今年は柿も豊作の年のようで、

銀行の窓口に、「ご自由にお持ちください」と置いてあったぐらいです。

この冬柿、例年ならカラスがせっせと食べに来るのですが

今年はカラスに狙われることも無く残っています。

イノシシの被害も、少なかったようです。

 

今年は、山のブナの実も、ドングリも豊作

また、イノシシも昨年の大雪の影響か、

個体数が少なくなったとも聞いています。

 

熊をはじめとする動物は、お腹が膨れると、麓まで出てこない。

人間は、グルメといって海を越えてまで出かけます。

人間の欲が、一番地球で害を及ぼして居る様な気がしてなりません。

 

余計な話でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の備え

2011年12月23日 | 矢ばなの里

これからの天気予報は、雪、吹雪

雪に備えて、エコ融雪で雪に備えます。

カタクリの里に浸み、恋し畑の下をくぐって、

湧き出る湧き水を利用した融雪設備、

小川より、遥かに暖かい湧き水で、効果は抜群!!

山際に住んでいる恵みです。

雪の降らないところに住んでいる方には

わからないかも知れない自然の恵みです。

ただ、今わ豊富な水も、

厳冬期には水量が減ってしまうのが苦しい。

3年前までは、ポンプで汲み上げてました。

!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス直前

2011年12月20日 | 矢ばなの里

ポインセチアではありません。

どんぐりの紅葉です。

家ノ前の、とっても遅い、どんぐりの紅葉です。

かたや、アジサイの葉は雪で落ちてしまいました。

この時期を待っていたかのように、

駐車場の湧き水が流れるせせらぎに

緑の葉をいっぱい茂らせてきた植物があります。

リュウキンカ、カタクリが咲く頃に黄色い花を咲かせます。

夏の間は、葉も無く、無くなったかと思うと

冬を前に濃い緑の葉がもくもくと増えてきます。

自然の営みは不思議で、すごいです。

花桃とモミジの苗木も冬眠です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪つりならぬロープ張り

2011年12月14日 | 里山整備

雪国、矢ばなの里のカタクリ

山の急斜面に広がっているので、保全作業は大変です。

手すりが倒れないようにつっかえ棒をしたり、

ロープで引っ張ったりと、矢ばなの里ならではの仕事があります。

      

      

      

 雪の備えは一応終えました。

この仕事を、怠ると春に大変なことになっています。

雪国に生きるということは、

こんな作業をお金にもならない、

きつく、体力が必要な作業を季節の移ろいに

合わせて行わなければ生きていけません。

結構大変です。

 

亀山公園を『千本桜の名所に』

今日、どこかに桜を植えられないかという話が舞い込んできました。

植えるなら亀山公園にと話をしました。

われわれの亀山公園を千本桜の名所にという思いが

少しずつ、大野に広がっているような気がします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国ならでは、雪の準備

2011年12月11日 | 里山整備

今朝」、外を見ると薄っすらと雪化粧

今年初めての積雪、

カタクリの里の手すりも、雪に備える準備が必要です。

手すりが谷側に倒れないようにつん張りをします。

ロープや針金で引っ張っておきます。

昨年だいぶ傾いた手すりははずしました。

今週いっぱい掛かり、これらの作業を済ませます。

冬が来て雪が降り、雪が解けないと春が来ません。

雪が積もることで、矢ばなの里のカタクリは綺麗な色の花が咲きます。

自然が決めたルール。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド荒島

2011年12月10日 | 矢ばなの里

冬になり、ダイヤモンド荒島の季節です。

ちゃんと、一年経つと戻ってきます。

でも、北陸、越前大野は冬は天気が悪い。

なかなか日の出を見ることが出来ないのが現実。

今日も、天気予報では悪いはずでしたが、

夜明けはすばらしい雲の無い朝になりました。

徐々に雲が出てきましたが

ダイヤモンド荒島が撮影できました。

日詰川に写る『wダイヤモンド荒島』も見れました。

矢ばなの里から、正月過ぎまで見ることが出来ます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年カタクリの里整備地

2011年12月05日 | 里山整備

今年もかたくりの群生地の整備を行いました。

これまでの最西端になります。

これまで荒島展望台から一段登って、行き止まりにベンチが置かれていた周辺です。

下記の地図の場所です。

整備前

     

整備後

         

     

クヌギの木が多い場所で、南向き斜面です。

今、クヌギの落ち葉で埋め尽くされています。

来年どれだけのカタクリが咲くか、今から楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かたくりの里 園路整備

2011年12月04日 | 里山整備

何とか! 今年度の整備計画がほぼ終了です。

今年度の計画は、

手すりの延長、園路の改良、補修、補強などの整備、群生地の保全範囲の拡大等々

他に下刈り、草刈りは当然含まれます。

国土緑化推進機構の助成金も、事業の完結目標の3年目

ほぼ、われわれの出来る事は行ったつもりです。

これからは、このカタクリの群生地を見守って行く為の活動が中心になります。

    

     

     

     

     

11月末から突貫工事に近かったですが、ぎりぎりセーフでした。

もう、いつ雪が降っても、大丈夫です。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「続」カタクリの里整備

2011年12月03日 | 里山整備

毎日、仕事の合間にカタクリの里に出かけています。

       

          

今日はまっすぐに登るコースの腐った横木の取替え作業

新しく使う材料は、防腐処理した丸太を短く切って使います。

チョッと太めで段差のあるところには使いやすいです。

このコースの昨年つけた手すりは、雪でだいぶ傾きました。

この手すりも、取り外して、真上から取り付ける

今年の方式に変えようと思います。

ここに来ると、仕事はきりが無いほどあります。

今週末の天気予報に雪ダルマが出ました。

手すりの雪害対策を急がなければ、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報