【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

越前町・丹生高校の桜守

2012年04月06日 | 桜と管理

今日も真冬のような寒さ、温暖化はどうなっているんでしょう?

今日は越前町の」丹生高校まで桜の管理で行ってきました。

越前町には古墳公園があり、桜の名所となっています。

しかし、ここも例外でなくてんぐ巣病が蔓延しています。

丹生高校は古墳公園近くで、

学校への通学路には桜が植えられ、歌にあるような桜坂

最近は、てんぐ巣病が蔓延して花数がめっきり少なく、寂しい

そこで先生と生徒が立ち上がり、桜の勉強とてんぐ巣病の調査を行いました。

これまで見向きもされなかった桜に、関心を持ったことは

大きな希望であり、前進だと感じました。

丹生高校の活動が福井県のモデルとなって、他地区に広がることを願います。

 

        

      

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月5日(木)のつぶやき | トップ | 4月6日(金)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

桜と管理」カテゴリの最新記事