goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

お薦め散歩 江戸東京博物館

2022-03-28 07:43:22 | 商店会長のコメント

大規模改修工事のため4月から3年間閉館すると聞いて
3月27日に墨田区両国の江戸東京博物館に行って来ま
した。東京生まれですが初、江戸東京博物館です。

後ろに見えるのが江戸東京博物館、高さは62.16m、
江戸城の天守の高さに合わせたとされているそうです。

館内に入り早速日本橋をバックに写真を撮りました。
まん延防止は解除されましたが周りに注意をしながら
一瞬マスクを外しました。

江戸時代の日本橋界隈のジオラマです。

芝居小屋中村座です。

舞台の写真も撮りました。
演目は団十郎の十八番「助六由縁江戸桜(すけろく
ゆかりのえどざくら)」


江戸末期に愛宕山から写した江戸の町のパノラマ写真、
もちろんですが今の東京に面影は有りません。


明治初期の銀座レンガ通りのジオラマ、この頃からの
老舗が有るんだからビックリですね。


その後に関東大震災の、空襲、去年のオリンピックよりも
近く感じる1964年の東京オリンピックのポスター等を
見て、私がハンドルを握った事が有るスバル360も
展示されていました。私も間違いなく古い方に位置する
人間だという事が実感しました。


盛りだくさんの展示でした。孫たちを連れて来て、拙い
(つたない)知識ですが説明したいと感じた江戸東京
博物館でした。3年後を楽しみにしています。

両国駅に向かう満開の桜の下での自撮り写真です。


両国と言ったらやっぱりお相撲、改札口を入った所に
ある横綱の額の前で撮りました、楽しい散歩でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お薦め散歩 石神井公園 | トップ | ウクライナ侵攻について »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

商店会長のコメント」カテゴリの最新記事