今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

ブレーメン通り商店街訪問

2014-03-01 10:29:23 | 商店会長のコメント

本日から3月、まさに春本番と言いたいところなんですが、今日の
東京はここ2、3日とは打って変わって肌寒く、冷たい雨が降って
います。この雨は午後から明日にかけて、まとまって降るようです。

関東の山間部では雪になるという予報も出ています。2月8、9日、
14、15日の様な被害が出ないことを祈ります。

昨晩、グリム童話「ブレーメンの音楽隊」から名前を付けた川崎市
中原区のモトスミ・ブレーメン通り商店街にお邪魔しました。4年ぶりの
訪問です。 http://bremen-st.com
 

モトスミ・ブレーメン通り商店街の事務所には伊藤理事長、お隣の
オズ通り商店街 http://www.oz-doori.com (こちらは「オズの
魔法使い」からのネーミング)の柳沢理事長、本日の顔合わせの
段取りをしていただいた品川区の戸越銀座通り銀六商店街の
亀井理事長に揃っていただきました。

右からオズ通り商店街の柳沢理事長、ブレーメン通り商店街の伊藤理事長、
戸越銀座通り銀六商店街の亀井理事長と私です。

席上、昨年採択を受けた国交省国土政策局広域地方政策課が所管する
「広域的地域間共助推進事業」と経済産業省中小企業庁商業課の「にぎわい
補助金」、同じく中小企業庁の創業・技術課が所管する「ものづくり・商業・
サービス革新補助金」の説明をさせていただきました。

特に「にぎわい補助金」について「早稲田商店会では早稲田大学と連携
して『ミネルバゲート事業』と『ICカードによるスタンプラリー事業』の2本柱
で、3月17日までに申し込みをする予定です」と申し上げました。

皆さん大変興味を示していただき「事業計画が決まったら資料を送って」
と言っていただきました。「訳の分からない税金の無駄遣い」と言われない、
将来につながる事業にしていきたいと思います。

きっちりとした事業計画が出来たら、より多くの商店会、商店街振興組合
の皆さんに聞いていただける場を設けようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする