
■店舗情報
住所 秋田県某所
電話番号 教えてもイイが基本内緒
営業時間 気まぐれというか気分次第
定休日 営業していたら奇跡ほぼ364日休み
※ Google検索しても無駄です
■感想
はじめにとりあえず誤っておきます
m(_ _)mさーせん マジでスンマソン
二(ジ)ギャクネタですので
くれぐれも激怒しないで下さい
えー
久しぶりに二郎的なのが食いたくなりまして
ただ、実家の近くにそーいう系のお店が無いもので
つい、通販に頼ってしまいました
衝動通販ってやつです
二郎インスパイア系の中で価格が一番安いみたいなんで
越谷にあるへーちゃんラーメンさん
伺ったことはないんですが何度か行こうとした事は有りました
直接HPで通販も出来るみたいでしたが
送料が安い方の宅麺経由で購入
佐川のクール便で着ました


普通にへーちゃんさんの指示通り作れば良かったんですが
トーシロ的な遊び心がうずきまして

ウズラだけに

実家近くのスーパーで購入しましたが
所沢の会社のウズラでした

ただ、
こいつが物凄くくせ者でした
モトキだけに
茹でてから皮剥きがめっちゃムズイ
泣ソーになるぐらい

今思えばこれが一番大変だったような

チャーシューの煮汁に醤油みりんで更に煮て
カエシみたいなカネシでなく
なんか他の料理にも使えると信じて
容器に入れてみました

今回は自作ではなく他力本願作でもなく
他力本贋作
へーちゃんラーメンさん主体です

ジロリアンの店主さんが作るへーちゃんラーメン
麺はオーションとかん水のみ

某市販品との分かりやすい比較



へーちゃんさんの指示通りが一番イイはずです

へーちゃんさんの掟を破り
袋の封を切って鍋に投入
例のカエシとチャーシュー煮汁
それに魔法の白い粉とかで
かってにスープをいじりだすトーシロ

うまそーな豚2枚ほど入ってます

乳化は進んでいないタイプみたいです

麺茹で
ココだけはへーちゃんさんの指示通り

ジロベーション上げていこうと
発泡酒に手を出しはじめるトーシロ

途中の工程割愛~トーシロ酔っ払いはじめた為
◎ 小ブタダブル ヤサイ(エアー)ニンニク(カザリ)アブラウズラ
エアーニンニク:ニンニクは盛り忘れ
カザリアブラ:食べられません

もやしだけで500gあるはずだが
なんかイマイチな山であった(ー ー;)
たぶん温め過ぎてシナシナもやしの為か
ちょいキャベツもありんす

背脂用意したが煮る時間なく
お飾り的食べれないアブラ
だからカザリアブラ
観賞用のアブラです

桃豚バラ20%off品で作ったバラロール豚
一日前に作り例のごとく氷点下のこの地では カキコキであり
温っためない事により豚死亡Σ(゜д゜lll)カッテーノ

カナダポーク腕肉50%off品で作った
見なくても分かるなぜか超絶パサ豚
この豚は即死( ;´Д`)
ただ食えないことはないのだよ

はじめから入っていたへーちゃんさんの豚さん(沈んでますが)
これは美味い豚だー
プースー
ゴクリッ
ひんげぇー((((;゜Д゜)))))))
ぬるい
えー
どうしてだー
鍋で温めたはずなのにー
ただ、味は美味い
へーちゃんさんのスープは美味いが
温度がぬるい
間違いなくぬるい

ジロベーションが急降下中だが
麺をば
掘り出してーの

ズバズバッ
( ̄◇ ̄;)ゥマ~
オーションの粉を感じるよ
ジロベーションちょっと上がる
ただ、強いていえばー
ぬるい( ;´Д`)
底から出したからちょっとぬるい
上の方は普通にぬるい

そうそう忘れてならない
ニンニク先生
流石にぬるいプースーに沈める事抵抗を感じ
この後、考慮する間も無く全て鍋にリターン
そう、家二郎からの鍋二郎(; ̄ェ ̄)
写真はないけど生卵とかで
スキヤキ二郎みたくして食べたった
意外とそっちは美味かった
おしまい

殻剥きが大変だったウズラが一番美味い
※ラーメンbe二郎 おそらく2度と作りません
※ yasubeのbe
ごめんなさいm(._.)m
p.s.へーちゃんラーメンさんは美味しいので
ジロリたい時には是非!
二郎系は年齢を重ねたせいでしょう
年2~3回ひばりヶ丘でお世話になる程度・・・
今年はいつになるかなぁ~( ̄▽ ̄)
お恥ずかしいネタで失礼致しましたm(__)m
完全にボツネタなんですが
コストと労力をかけた自(二)虐ネタなので
ネタ切れもあり強引に載せてしまいました(^^;)
自分もヒバジは回数では一番行ってますね。
おっしゅる通り年々この手のタイプは
触手が伸びなくなりはじめてます(;^_^A
それとは逆に煮干し系は
更に濃いタイプを求めている自分がいます(笑)
自作ですね~(笑)にやにやしながら
読み進んじゃいました(笑)
宅麺って知らなかったです。
結構頑張りましたね~
うずらの殻むき大変でしょ?
私も大昔に一回懲りて
それからは水煮を買うようにしてます
だって綺麗にむけないんだもんっ!!
お恥ずかしながら頑張ってはみたものの
センスの欠片もない素人のママゴトになってしまいました( ̄▽ ̄;)
失笑でもなんでも笑えていただければ有り難い限りです(^^;)
噂に聞いていた鶉の殻剥き作業
本当に神経を使いました・・
3ケース剥いたらそれなりに剥き易い方法を見つける発見もありました
自宅にいながらにして有名店の味を味わえる宅麺
遠くて行けないお店とかだったら
購入もアリかな~と。
自分みたいに調理下手でなければ
それなりに楽しめると思います(^^)
お忙しいようですね。
お身体にご留意くださいね!
ご無沙汰してます~
先日は関東雪で大変でしたねー(^^;)
やさしい風♪さんもお身体気をつけて下さい(^^)