山代中ブログ~伊万里市立山代中学校~

学校の日常の様子や山代の行事・歴史や自然等について、いろいろな記事を掲載しています。

「生徒会本部役員引継ぎ式」がありました。「歴史ある山代中学校」を意識したひと時でした。

2011年01月21日 16時30分53秒 | 学校全体

 生徒会本部役員引継ぎ式がありました。まず、3年生の本部役員と2年生の新本部役員が対面して、言葉を述べました。3年生の会長から、「私たちの活動は十分じゃなかったかもしれませんが、あとを引き継いですばらしい山代中学校をつくっていってください。」という言葉がありました。

 そして、新役員が、会長とそれぞれの委員会から就任の決意を述べました。みんなからあたたかい拍手があり、みんなで頑張っていこうという雰囲気が満ちあふれました。いい雰囲気の伝達のセレモニーでした。

 校長からの話・・『① 今日のこの機会を全員で意識してほしい。2年生は、「いよいよ自分たちが最上級生になるんだ。」という決意。1年生は、「学校の中心の学年になるんだ。」、3年生は、「いよいよ卒業だ。しっかり自分の道を切り開いていこう。」という気持ちになってください。』 という言葉に、何人かの生徒が自然発生的に、「はいっ!」と返事してくれました。頼もしい限りです。

 さらに、学年と生徒会役員の代表として、新旧生徒会長に前に出てもらい、みんなの前で硬い握手をしてもらいました。照れながらも、力強く握手してくれました。『② 私が赴任してからでも、DK君、MR君、NK君、そしてSR君、新会長のMK君と引き継いできました。このように、10年前、20年前の生徒も同じように引き継いできたのです。そして、一年後はこの中の1年生の誰かに会長のバトンが渡ります。しっかり伝統を引き継いでください。今日は、すばらしい引継ぎ式でした。』

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン


日本文化紹介in「クエルナ・バカ」№15/19 (A Japanese culture introduction in "Cuernavaca")

2011年01月21日 05時47分05秒 | メキシコ滞在記

№15/19  やはり、銭太鼓は、たくさんの人が一糸乱れずに演ずるところにすばらしさがあると思う。聞いた話では、「銭太鼓クラブ」がある小学校があるそうだ。リセオと島根県○○小学校の競演も面白そうである。

 次に、いつもの「アブラハムの7人の息子」である。井手先生(僕のこと)が歌い、大谷先生を先頭に十数名のハッピを着た子どもたちが踊った。「『アブラハム・・』は日本文化かな?」などど硬いことは言わずに一緒に踊りましょう。(PTA懇親会ではお母さんたちにも踊っていただきました。)

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン

I think there is a splendor that many people play the money drum in perfect order. He said that there is a elementary school which has "the money drum club". The joint concert of Liceo and the Shimane ○○ elementary school seems to be interesting.

 Next, as usual we presented "seven sons of Abraham"  Mr. Ide (it is me) sang, and the children who wore a happi coat of ten several with Mr. Otani in the lead danced. "Is it Abraham / Japanese culture?" That is not a big ploblem. Anyway Let's dance together.(The mothers danced at the PTA social gathering.)