後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

「我が小金井の夏祭り、阿波踊り」

2024年06月21日 | 日記・エッセイ・コラム
我が小金井の夏祭りは阿波踊りです。小金井では毎年7月の22日と23日に小金井阿波踊りが開催されます。
阿波踊りは、阿波国(現・徳島県)を発祥とする盆踊りです。高知のよさこい祭りと愛媛の新居浜太鼓祭りと並ぶ四国三大祭りであり日本三大盆踊りの一つとしても言います。
 現在は、阿波国以外にも伝播し、東京都などでも大規模に開催されるようになりました。阿波踊りは約400年の歴史を持つ日本の伝統芸能のひとつです。
踊る阿呆(あほう)に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々…と唄われます。
我が町、小金井でも7月の22日と23日に開催されます。
小金井の阿波踊りの写真を示します。 自分が撮った写真です。


阿波踊りの起源は精霊踊りや念仏踊りが原形であるといわれています。徳島藩が成立して以後、盛んに踊られるようになったのです。天正14年(1586年)、徳島城が竣工した際、当時の阿波守の蜂須賀家政が城下に「城の完成祝いとして、好きに踊れ」という触れを出したことが発祥と言われています。
徳島県の県人会などの指導により「東京高円寺阿波おどり」はの60年の歴史があります。その他、下北沢50年超、中目黒、三鷹、初台、神楽坂などが40年超、大塚、都立家政、中村橋、糀谷、経堂、小金井、神奈川大和、埼玉狭山ヶ丘、南越谷などが30年超の歴史を持っています。 

現在は徳島以外の各地で夏のイベントとして8月はほぼ毎日のように全国のどこかで阿波踊りが催されております。
例えば関東地方につて列記します。
東京高円寺阿波おどり(東京都杉並区高円寺)
初台阿波踊り(東京都渋谷区初台)
糀谷阿波おどり(東京都大田区糀谷)
下北沢一番街 阿波おどり(東京都世田谷区下北沢)
神楽坂阿波おどり(東京都新宿区神楽坂)
東京大塚阿波おどり(東京都豊島区大塚)
成増阿波おどり大会(東京都板橋区成増)
中村橋阿波おどり(東京都練馬区)
きたまち阿波おどり(東京都練馬区)
都立家政阿波おどり(東京都中野区)
三鷹阿波おどり(東京都三鷹市)
小金井阿波おどり(東京都小金井市)
以下、関東地方の11ケ所は省略します。

さて阿波踊りでは一つの踊りのグループの事を「連(れん)」と言います。徳島県には有名連と呼ばれる連が多数あります。
こうした有名連以外にも踊りが好きな者同士が集まって結成した連、企業が企業名を売り込む目的で結成した企業連、大学のサークルなどで結成した大学連、気の合う仲間で結成した連、商店街で結成した連等、徳島県内には大小さまざまの数多くの連が存在します。殆どの連は先頭に連名を書いた巨大な提灯を掲げて浴衣などに名前を入れて踊っています。

今日は全国的に広がった徳島の阿波踊りをご紹介致しました。小金井でも7月の22日と23日に小金井阿波踊りが開催されます。皆様の地域の盆踊りはどのようなものでしょうか。

それはそれとして、今日も皆様のご健康と平和をお祈りいたしす。後藤和弘(藤山杜人)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。