goo blog サービス終了のお知らせ 

後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

珍しい街路樹の花と大亀の写真

2009年04月30日 | インポート

近所に「ナンジャモンジャの木」が街路樹として植えてあります。ヒトツバタゴ(一葉タゴ)という珍しい樹木で、毎年今頃になると雪のような美しい花を咲かせます。明治時代に青山練兵場のそばにこの木がありました。誰もその名を知らず、「なんじゃ?なんじゃ?」と聞いている間に「ナンジャモンジャ」の木という通称が定着してしまったという説もあります。しかし江戸時代からの名前だという説もあります。その上、地方によっては別の樹木をナンジャモンジャの木と呼ぶ所もあります。

ついでに昨日、公園でペットとしてアフリカ産の大きな陸ガメを散歩させている若い夫婦がいましたので写真を撮らせて貰いました。写真に飼い主の足が写っています。比較なさって下さい。長さ45cm、重さ15Kg、年齢10歳だそうです。100年以上生きる長命なペットですね。

今日はこれから山梨の甲斐駒の麓の山林の中の小屋へ泊りに行きます。                                 撮影 Mrs.藤山

今日も皆様のご健康と平和をお祈り致します。   藤山杜人033

034029_2