昨年の5月22日掲載記事のように、鬼家雅雄さんからシイタケ菌を植えつけた雑木丸太5本とナメコ菌植え付けの丸太1本を貰って来ました。太く重い丸太6本です。鬼家さんが数ケ月にわたり、伐採、丸太作り、キノコ菌植え付けをしたシイタケの原木です。左の写真がその様子です。それ以来、庭の柿の木の下に置き、黒い日除けのシートを掛け、水をやり続けて来ました。
4月7日、吉野の旅から帰ってきましたら、右のような巨大なシイタケが2個出来ていました。実に11ケ月の後のことです。2個出てきたことは、その後も次々とシイタケが出てくることを意味しています。
早速、夕食に油で炒め、塩、コショーで食べました。シイタケ独特の風味がして美味でした。
鬼家さんのブログのURLは左外欄の一番上にあります。
なおシイタケ菌は秋山種菌研究所から鬼家さんが買ってきたものです。そのURLは、http://www.mushroom.co.jp/index.htm です。
早速、鬼家さんへ報告して感謝しました。皆様もシイタケ栽培は簡単に出来ます。一度お試しになると面白いです。(終わり)