goo blog サービス終了のお知らせ 

京都・環境ウォッチ

いま京都で起こっている環境問題、自然環境の変化などにかかわって、皆さんと一緒に考えていきたいと思っています。

京都市の家庭ゴミ有料化”騒動”-その続報

2006年09月25日 | ゴミ問題
 昨日「京都まつり」で、「京都のゴミを考えるミニカフェ」をしました。
そこで当然話題になったのが「家庭ゴミの有料化」
左京区の吉田に住むYさんが、Y家での”ゴミ有料化騒動”を
話してくれました。
 
先々週、Y家にS運輸からの配達が・・・。
しかし、「ポストに入らないので役所に連絡してくれ」とのこと。

何日かしてまた伝言がポストに
今度は
「ポストに入らないので、”役所まで取りに来てくれ”」

おばーちゃんが怒って早速市役所に電話したが、その日は全くつながらない状態
翌朝電話してやっとつながった。
ところが、電話の向こうが、わーわー、わーわーとうるさい
よく聞いてみると、他にも同様の電話が沢山掛かっていて
職員が電話の対応に”てんてこ舞”状態だったそうです。

  今朝、保育園に子どもを送ってきた若いお母さんが三人で立ち話していました。
  ゴミ袋が有料化になるって知ってる?一枚45円だって
  えっ?45円? それって高すぎるーー?

 「私はこの有料化は認めません!10月1日以降も、青いゴミ袋で出しつづけます!」
 最近、こんな声も耳にします。

京都市は表向きは「違うゴミ袋で出したゴミは取っていきません」
と言っていますが、
実際は「次の収集の時に一緒に持っていきます」とのことでした。

ところが先日
その日に違うゴミ袋で出されているものにはシールを張り、翌日に持っていく
という話まで耳にしました。

この真偽については、一度しっかり確かめて、続報しますが、
もし、こんなことになれば、エンドレスゴミ収集の町京都になりませんか? ね。

京都市環境局には、電話が通じないのだ!

2006年09月22日 | ゴミ問題


    京都市環境局 ”家庭ゴミ有料化”実施直前、大騒動?

  京都市では、この10月1日から「家庭ゴミの有料化」が始まります。

  これについては、
  えっ?えっ?えっ?と、
  驚くようなことが、たくさん起こっていますが、
  その詳細は、後日まとまって報告するとして、

  これに関連してびっくりしたことが起こっています。
  
  今日、別の用事で「京都市環境局のまち美化」の係りに電話しました。
  ところが、驚いたことに全く電話が通じません。

  受付の人は、
  「家庭ゴミの有料化の件で、沢山電話がかかっていまして、
  通じませんので・・・すいませんが・・」との事

  この課は、10月1日からの「家庭ゴミ有料化」の苦情を
  全て引き受けているところです。
   
  ここに、今電話が通じないほど、市民の声が殺到!
  
  いったい、どんな「市民の声」が・・・・・・?

  それは、また続編で、お知らせします。