阪口直人の「心にかける橋」

衆議院議員としての政治活動や、専門分野の平和構築活動、また、趣味や日常生活についてもメッセージを発信します。

感謝の気持ちと政界再編への決意

2013年12月31日 17時26分48秒 | 政治

 改革勢力を結集し、野党再編、そして政界再編を!

 2013年がまもなく終わろうとしています。皆様に支えて頂き、衆議院議員として二期目の仕事をさせて頂いていることに心から感謝を申し上げます。

 政治家としての私の使命、そして今年の大きな目標は野党再編、そして政界再編を実現する一員として「土」になることと決意しています。

 私自身は再編を担う中心になるにはまだまだ力不足と感じています。しかし、様々な政策協議や法案の作成、共同プロジェクトなどを通して異なる政党のメンバーが信頼を醸成し、将来の再編を目指していくための場を作ることは可能と確信しています。大きな花を咲かせるためには必要な「土」に徹して、役割を果たす覚悟です。

 現在、日本維新の会の政調副会長として、国家政策部会長を務めています。さらに党の国際局を設立。国際局長を拝命し、『世界遺産議連』や、『ミャンマーの民主化を支援する議連』、『日本キルギス友好議連』、さらに『WFP(世界食糧計画)議連』などの超党派の議員連盟で事務局長も務めています。これらの場を通して「改革勢力を結集」する機会と大きな流れを作って行きたいと決意しています。

 昨年暮れ、南アフリカのマンデラ元大統領が逝去されました。1994年4月、南アフリカが人種隔離政策と訣別し、全人種が参加した初めての選挙が行われた時、私は平和構築活動で南アフリカにいました。憎しみを捨て去り、多様性を受け入れて新しい社会をつくる喜びとエネルギーがあふれた社会の始まりに感動したのを覚えています。

 マンデラ氏が逝去した同じ日、強行採決の果てに成立した特定秘密保護法。平和にデモをしている人々を『テロリスト』と切り捨てた石破茂自民党幹事長の言葉に象徴されるように、自由な発想や行動を制約し、民主主義を否定する恐ろしい法律です。国民の権利よりも国家の権力という現政権の考え方には多くの方が疑問を感じていると思います。

 このような現政権に対してしっかり対峙できる力のある野党をつくる必要性を痛感しています。私たち日本維新の会は本来、「右でも左でもなく真っ直ぐ前に進む」改革政党。2014年こそは、野党再編、そして政界再編につなげる動きを生み出し、皆さんの期待を担える健全な改革勢力を作れるように全力で取り組んでまいります。


                          衆議院議員 阪口直人





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2014年への期待 (三高 章)
2014-01-02 15:24:59
あけましておめでとうございます。

私は信州で年越しをいたしましたが、例年以上に穏やかな新年を迎えることができました。
1日の深夜には、流れ星(今月4日に極大となる“しぶんぎ座流星群”の前兆だったのかもしれませんが)を見る事もできました。
昨年12月には、期待が大きかったアイソン彗星が太陽に接近し過ぎて燃え尽きてしまいましたが(しかしそれもまた、ひとつのドラマではあったようにも思います)、今年は新年早々に流れ星に遭遇することが出来、ステキな1年になる予感がしています。
流れ星に向かっては、もちろん阪口さんのますますの活躍を願いました。もっとも、私が願うまでもなく、期待以上の活躍をしていただけるものと確信はしていますが…。
そしてもうひとつ願ったのは、我がDeNAベイスターズの躍進ですが、こちらの方は私が願ったところで結果は見えているかもしれません(泣)。
スターウォッチングが趣味のひとつという阪口さん、1月3日深夜から4日の未明にかけて、ぜひ“しぶんぎ座流星群”を仰ぎ見てください。今年は観察には絶好の条件のようですよ。

12月には、真央さんの大ファンである阪口さんの闘魂も預かり、フィギュアスケート全日本選手権の観戦に行ってきました。浅田真央選手としては残念な結果となりましたが、優勝した鈴木選手、銀メダルの村上選手の演技には、自分自身が真央さんへの闘魂注入に来たことも忘れ、思わずスタンディングオベーション状態となってしまいました。
もちろんこと、真央さんに勝利への執念がなかったわけではないはずですが、しかし表彰台に立つことがソチへの切符を手にするための絶対条件にあった鈴木選手、村上選手の“気持ち”が、この試合では真央さんに優ったということなのでしょう。
真央さん、鈴木選手、村上選手のソチでの活躍を心から願いたいものです。そしてそのためにも、五輪が平穏の中で行われることを願わざるを得ません。

『野党再編、そして政界再編を実現する一員として「土」になること』という阪口さんの2014年の決意は、まさに阪口さんらしい、という思いです。
土を耕し、種を蒔いて、そこから花を咲かせるというスタイルは、ずっと以前から変わることのない阪口さんの姿勢ですね。当然ながら土づくりから花を咲かせるまでには時間はかかるものですが、そこで咲く花は「造花」よりはるかに美しいものです。
私自身が知る限りでも、これまでの阪口さんの様々なNGOを通して咲いた花は、特に紛争地などでとても多くあったものと感じています。
そして今、政治家になられた阪口さんにとりましては、その当時吸収された『許し』という観念が国会議員として貴重な財産になっているように思えてきます。
もう随分前のことですが、カンボジアにおいて除隊兵士への支援活動をされていたことがありましたね。端的に言えば、元ポルポト派の兵士に対して、武装解除から生活の支援などを行う活動だったと記憶しています。しかしポルポト派によって家族を失った村人にとっては、当然のことながら元兵士を受け入れることよりも、憎しみが先に立つのは極自然のことです。そこで村人に対し『許し』を説いていくことから、この活動は始まったことと思います。それこそがまさに土作りであり、種蒔きとなったことでしょう。
あの時の活動も、それなりに時間は要したこととは思いますが、一定の成果は上げられたことと認識しています。もちろん失敗例もあり、そのことは報告会などでも率直に語られていた記憶もありますが…。
先日、タイのカンチャナプリに行き、第二次世界大戦中の泰緬鉄道の跡を見てきました。日本軍が連合軍の捕虜やアジア人労務者を使い、過酷な労働の中で完成させた鉄道です。「枕木一本、ひと一人」と言わしめたほど劣悪な労働現場であったことは、現地で実感することができました。そして現地の戦争博物館の中で、ひとつの言葉を見つけました。それは『Forgive But Not Forget(許そう しかし忘れない』というものです。
阪口さんが、上述の活動において指針とされたことは、正にこのことだったのでは、と勝手な想像もしたものです。

私自身は阪口さんの友人として、もしかしたら贔屓目で見ているのかもしれませんが、こうした「許し」の精神を持った政治家は、この日本国内にはいないのでは? とも思ったりもしています。
だからこそ、阪口さんであれば『野党再編、そして政界再編を実現する一員として「土」になること』という決意目標は達成できることであると信じていますし、またぜひそうあって欲しいと、いち国民としても願うところにあります。

2014年、阪口さんのますますの活躍を楽しみにしています。


追記
1月3日深夜から4日の未明にかけて、ここ川崎の夜空に“しぶんぎ座流星群”が見られることを願っているところです。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。