阪口直人の「心にかける橋」

衆議院議員としての政治活動や、専門分野の平和構築活動、また、趣味や日常生活についてもメッセージを発信します。

残業代なし=少子化対策?

2007年01月06日 22時43分47秒 | 政治
「残業をしないことは働きすぎの日本人が家庭で過ごす時間を取り戻し、少子化対策にもつながる」これが、残業代不払い法案(=ホワイトカラーエグゼプション)についての安倍首相の見解だ。

http://www.asahi.com/politics/update/0105/007.html(朝日新聞1月7日朝刊)

 残業をしないことが少子化対策につながるとの見解の根拠、私には全くわからない。残業代が出るか否かに関わらず、仕事がある以上はやらなくてはならない。どんな職場でも、それが実体であろう。かつ、残業代も出ないとは、そんな金銭的余裕のない状況で、子供を産み、育てることができるのか。結婚したとしても、仕事を掛け持ちすることにもなりかねない。そうすればますます家庭で過ごす時間が減ってしまうではないか!

 経団連はこの残業代不払い法案を推進したい意向だ。国際競争力に対する配慮は必要だが、だからと言って法人税を減税しろ、そして残業代も払わないとは何と身勝手な論理だろうか。長い目で見れば消費は冷え込み、結果的に税収も落ち込んで経済・社会への悪影響は必至だ。また、一部の人しか教育にお金をかけられない状況になれば、教育の格差=世代を超えた格差の固定にもつながってしまう。これは日本の未来を危うくする。

 安倍首相は、格差社会の是正を正規雇用の待遇を非正規雇用に近づけていくことで図っていこうとしているとしか思えない。ワーキングプア(働く貧困層)の労働条件を勤労者の基準にするかのような安倍首相の政策、それが少子化につながるとの見解には呆れるばかりだ。

さかぐち直人政治活動ホームページ
 阪口直人国際協力活動ホームページ


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
選挙のための政治? (三高 章)
2007-01-07 19:18:24
与党はその舌の根も乾かないうちに、今度は慎重論。
もちろんそれは参議院選挙に向けてのポーズ。
国家100年の計のための政治ではなく、まさに選挙のための政治。
本末転倒も甚だしいところです。

今年は選挙YEAR。
私達国民は、選挙のための政治をしっかりと見抜く‘選球眼’を養っていかなければなりませんね。
返信する
Unknown (Unknown)
2007-01-07 19:30:45
「選球眼」って言葉が面白いです!
返信する
Unknown (ももりん)
2007-01-09 06:45:12
残業代がなくなるとお給料が減り出産、教育費に余計不安を感じるのが普通の感覚だと思う。
首相→「家で家族そろって食卓を囲む時間はもっと必要ではないかと思う。」
国民→「家で家族そろって家計を心配する時間が増えたと思う。」
返信する
一言いわせてください。 (730)
2007-01-11 23:23:47
安部首相のコメントは訴えるものがありません。やはり政策の根拠に確信が持てないことが自信の無い答弁として見るものにうつるのでしょうか。
残業代を支払わないことが中長期的にサラリーマンを中心とした消費需要を冷え込ませることは必至です。
また、労働環境の悪化は少子化を更に加速させるだけではないでしょうか。残業代は減っても、残業をせざるを得ない環境のみ残余し、人材は疲弊する。そのような組織にも格差が生じる。経済の合理性を追求するのは資本主義の原理かもしれませんが、いまやセイフティーネットもその犠牲になりかねない足元しか見ない選挙のためのみの政策には賢くNOをつきつけなくてはなりません。みなさんはいかがでしょうか。
法人税減税、人件費削減は企業にとって蜜のような甘い響きでしょうが、「ももりん」さんのコメントのようにシンプルかつ的を得た、国民の答え、とても鋭くシニカルでうなってしまいました。・・・失礼。
安心して働ける世の中にしたいですね。阪口さん、これからも色々真実の目を輝かせてください。
返信する
Unknown (730隊員)
2007-01-12 01:50:49

 セイフティーネットを支える現場で日々奮闘していらしゃる730さんの言葉には重みがありますね。

 そう言えば、勤務前から1時間残業を強いられていた私たちの「7:30部隊」も、管理職の730さんや三高さんは残業代はゼロ。教員兼務でヒラ社員の私は「残業代は2時間まで」という勤務体系でしたが、サービス残業、そして休日出勤は当たり前の世界でしたね。730さんが体調を壊されたのも、また、子供どころか結婚生活さえも行き詰る要因を作ったのも、そんな勤務が原因だったと思います。中島製作所崩壊の要因も他には考えられません。今にして思うと、並んでいる机を見ると、つい「空中腕立て伏せ」をしたくなったのは、きっと、そのストレスのせいですね。

返信する
Unknown (730)
2007-01-12 22:40:33
730退院さんの温かい言葉身にします。
共に辛い時を過ごした時間があればこその心遣い痛み入ります。
社会保障は手厚すぎると庶民の労働意欲をそぎ、薄すぎれば、政治の失敗となると言われていますが、今の日本は薄さ加減が限りなくなっているようですね。
少子化問題、外交、色々考えさせられます。
返信する
730さんとの日々 (三高 章)
2007-01-13 00:12:34
そう、あの頃の私は年間60日ほどある日曜日の、おそらく55日間くらいは出勤していたように思います。
当然のことながら生きがいでもあった子供たちの野球の応援にも行けず・・・
上司に「子供の野球の応援があるから、次の日曜日休ませてください」などというあまりにも当然のような訴えを伝えれば、「月曜日には席はないものと思え」というような答えが上司であるY部長から必ず返ってきたものです。
私にとっては仕事も子供たちの野球も同じくらいの比重であったにもかかわらず、上司にとってはそれを天秤にかけること自体を良しとしなかったのです。

そんな残業代も休日出勤手当てもつかない中、730さんも本当に献身的に仕事をされていたと思います。
それは残業代や休日出勤手当てがつくつかないということより、使命感から生まれたものではなかったでしょうか。

そもそも残業代が出る出ないというようなことに、国が法律をもって介入すべきでしょうか?
かつて‘人生いろいろ 会社もいろいろ’とのたまわったどこかの総理大臣がいましたが、そうであるならば、いろいろある会社のそれぞれの裁量の中でやっていけばよいのではないでしょうか?

人はそれぞれ仕事に対する思い入れがあると思います。
お金のために仕事をする人、やりがいを追及して仕事をする人・・・
私は‘意気’を大切にして仕事に取り組んで行きたいと思っています。それはこんなことです。
上述の職場のことですが、とても粋な上司(W先生)がいました。
それは私が「結婚記念日なので1日休みをいただいて良いですか?」と打診をした時のことです。
その上司は間髪を入れず、「1日といわず4日間くらい続けて休め」と言ってくれたのです。
私はその言葉に甘え、4日間の休みを取り、妻と二人でシンガポール旅行をしてきました。
そんな粋な計らいに、単純な私は‘この上司のためにも働いてやろう’という気になってものです。
これが言うところの意気というものです。
さらには730さんや730隊員さんのような、素晴らしい仲間が職場にいらしたことも私の意気をかきたてたものです。
そこには残業代がどうのということを超越したものがありましたが。

なんだか話しがまとまらなくなりましたが、ようするに時間の使い方は個人の裁量にまかせ、成果主義で残業代をなくすという法案そのものが、大方の勤労者の現実や希望と全く噛み合っていないのでは、ということが言いたいのです。
皆さんが言われるように、やっぱり安倍総理の頭の中は庶民感覚からはずれていますね。
投球で言えば、‘なんちゃってチャンジアップ’のような訳のわからない変化球(野球の場合はこれが実は効果的なのですが、政治の場ではどうも・・・?)を投げられたような感覚です!!
返信する
意気は粋(三高賛へ) (730)
2007-01-15 22:11:34
阪口さん、三高さんの心意気ありがたく受け留めております。共に劣悪な環境で仕事をした中、良識あるお二人に出会えた事はそれだけで価値あることでした。
仕事を自分の真意(意気や思い入れ等)にして、週末は息子さんの野球の応援をする。こんな当たり前で素晴らしいことが許されないのは一部の職場だけにしてほしいのですが、今国が行おうとしているのは、
がんばっているお父さんが、子供の野球の応援をする時間さえ奪おうとしているのです。
遅れてきた「おやじ」としては憤りを感じます。
きっと三高さんががんばれるのもお子さんの力投する姿が活力源となっていることと思います。
三高さんのたとえにある阿部首相のなんちゃってチェンジアップにつられて国民はバットを振ってはいけませんね。
返信する
法案提出見送り (Unknown)
2007-01-17 16:53:16
残業代ゼロ法案、提出見送りになりましたね。
それにしても、結婚記念日に休みを取って
ご夫婦で旅行なんて、素敵ですね。
返信する
記念日 (三高 章)
2007-01-17 23:23:33
結婚記念日はもとより、我が家ではいろいろな記念日があります。
それはひとから見たらたわいのないものなのですが・・・
家族で沖縄旅行に出発した日を「沖縄記念日」とか・・・!

1年365日、毎日が記念日になったら素敵ですね。
今一番の楽しみは、阪口さんがバッチをつけた日と百合丘高校が甲子園出場を決めた日を‘記念日’としてカレンダーに書き込むことです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。