子供はかまってくれない

子供はかまってくれないし,わかってくれないので,映画と音楽と本とサッカーに慰めを。

2013年J2リーグ第12節 コンサドーレ札幌 VS  京都サンガF.C【0:1】

2013年05月03日 22時40分49秒 | サッカーあれこれ
前半と後半では,まるで違うチームのようだった。コンサドーレ札幌ではなく,京都の方がだ。相手選手への寄せ,マイボールにした時の広い視野と精緻な組み立て,そして何よりルーズボールの完璧と言って良いほどの支配。何度かGKとの1対1を決めきれない場面があったことに象徴されるように,フィニッシュの精度に問題を抱えてはいたが,明らかに札幌よりは二段階くらい上のサッカーをやっていた,という印象だ。
試合全体を振り返ってみると,前半に札幌が見せた榊の頑張りを中心とした攻める姿勢は,ひょっとしたら京都にやらされていただけなのではないのかという疑問が湧いてくるほどの,後半の一方的な展開だけが記憶に残る試合となってしまった。

フィジカルで勝負するタイプではない前田が,ワントップとして機能するためにはどうしてもスペースが必要だ。だが京都のCB二人は,見事な連携でそんな前田の動きに鎖を巻き付けていた。
それでも前半は,まだ疲れる前の榊が,何度か相手のヴァイタルに果敢に入り込んでは,シュートチャンスを生み出していたため,「サッカーの試合」という形にはなっていた。
しかし今日は上里と深井のボランチ二人が最悪の出来で,中盤の3枚と有機的なコンビネーションを作ることが出来なかったため,結局榊は何もかもを一人でやらなければならなかった。当然その負担は全て彼の下半身に溜まっていき,最後は足がつって動けなくなるという幕切れとなってしまった。

それでもDF陣は,最後の最後で良く踏ん張っていた。特に初出場ということで緊張していたはずの曳地は,キックミスは杉山よりもずっと少なかったし,後半には危険なクロスに対して的確な飛び出しで対抗する場面もあり,デビュー戦としては見事な出来と高く評価したい。砂川の交代の隙をついたトリッキーなFKからの展開を防げなかった失点の場面は,場数を踏むことで予測も出来るようになると信じたい。

だがフィニッシュだけに問題を抱えた京都と異なり,あらゆる局面での精度の低さという,厄介で重たい課題を抱えた札幌の展望は開けないままだ。
大手の地方ブロック紙でチーム出身の辛口の評論家が先日「今年のコンサドーレ札幌は若手の台頭で応援しがいがあるチームとなった」と,珍しく提灯持ちの記事を書いていたが,この試合を観ても感想が変わることはなかったのだろうか。
「今持てる力を出し切った札幌の選手たちに改めて拍手を!」と足早に会場を去ろうとするサポーターに向かって呼びかけた場内アナウンサーに,「プロってそれだけでOKですか?」と問いかけたい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。