ノリック・・・・ 2007-10-08 03:05:05 | メンテ&カスタム 交通事故ですか・・・・・Uターン禁止のところで、デカイ車が道をふさいだんだろうな。。。。いはやは、なんともなぁ。 ご冥福をお祈りします。 &自分も事故らぬ様、気をつけます。
(無題) 2007-09-29 23:07:45 | メンテ&カスタム 先日新調したヘルメット 不思議な縁と言うか、X≠P1のローソンレプリカというのは前に書きましたが・・・ その選択のいきさつのハナシは置いといて 少し悩みましたが、ステッカーチューンを公開します・・・十年以上前の趣味(^^;; 旧ライダースクラブのものに故若井選手のトレードマーク・・・ この組み合わせ、90年代前半のGPシーンの頃を知る人なら 解ってくれると思うです(^^;;
ワインディングダンサー 2007-09-23 18:33:24 | メンテ&カスタム 何年ぶりか・・・のワインディングを走ってきました 考えてみればクズ鉄ドカは今の仕様になってから 山道を一度も走ったことがなかったのです(^^;; 今日は、ある程度カラダが出来てきたこともあって 初めてかもしれないパワーバンドを体験しました ・・・いや、マジ、自分のモノとは言えびっくりしました ノーマル時では考えられない余剰パワー 強引な大口径キャブ故の開け始めのドンつきがありますが 上まで回すと馬力が溢れ出てきます オーリンズフォークの恩恵でしょうか 体重がシートに乗っている限り トラクションをかければ、思うがままにどんどん曲がって行きます そしてニッシン削り出しキャリパー+ラジアルマスターのおかげで 自由自在にストッピングパワーを引っ張り出せる感じです ・・・あまりにも愉しかったので、一度帰って、十年振り???の皮パンブーツで再出撃 鈍ってるカラダでもこれなら下半身ホールドがそれなりに出来ました さすがに以前のように手足の如く振り回すことは無理無理ですが シートに体重を乗せてトラクションで曲がる・・・久々にドカの真骨頂に酔いしれました(^^;;
ヘッドライトのバルブ 2007-07-22 00:20:20 | メンテ&カスタム ZZR君のバルブ交換は、大変です。大仕事です。 スクリーン外して、メーターまで外して、やっと出来ます。 コネクタを外そうと思ったら、なかなか外れない。 無理やりマイナスドライバーで外してみたら・・・・・コネクタが熔解してました・・・・ あちゃ~~~~
ピレリーとTinシールド 2007-06-17 21:50:17 | メンテ&カスタム 今日は、ドゥカティ東名横浜でピレリーのタイヤ講座が有ると言うので、相方と参加して来ました。 「夏前だし、ちょっと早めに行ってOIL交換も頼もう~。」と思っていたのですが、走り出して確認すると、まだまだ全然平気なフィール。 迷った末に、来月回しに決定。(笑) 到着後、ピレリーさんがチェーンやディスクの無料点検&清曹竄チてくれるとの事で、お願いしちゃいました。 チェーンクリーナーの上手い使用方法等を教わり、実際に綺麗になったです。 実は私は、Oリングが痛むのが嫌で、殆どチェーンクリーナーを使って来なかったのです。 その分、給油はマメにやってましたが。 で、今の一般的なチェーンクリーナーなら、Oリングを痛める事は殆ど無いそうです。 ※中には(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ物も有るそうなので、あまりに安売りしてる物には注意が必要とか。 点検結果は、チェーンもディスクもまあ良好。 走行距離18000kmに相応した痛み方とかで、交換はまだまだ先で大丈夫との事でした。 遅れて、モンスターS4乗りのどみんごさん登場。 ちょっと時間が空き、いよいよタイヤ講座。 ピレリーの、ではなくビッグマシン誌の梶編集長のお話でした。 ・自分に合ったタイヤの選び方(コンパウンドよりプロファイルが大事、と言う観点から) ・自分はフロント重視派なのか?リヤ重視派なのか? の見分け方 ・空気圧の決め方(季節や気温、走り方の考慮) 等々の突っ込んだ話も有り、面白かったです。 講座が終わった後の個人的な話の中では、某タイヤメーカーをボロクソに言ってるし…。(笑)イイノカ?アナタノタチバデ? 景品?記念品?も貰ったし、有意義でした。 伊豆スカツーのお誘いも、捨てがたかったのですけどね。 そうそう、先日「SKY チタンUVシェルター」シールドを購入していたので、本日から使用してみました。 今までは、ハイパーオプティクスの偏光&調光シート(曇り止めの方では無い)を使っていたのですけど、縁が黒いし重くなるし、何より製品供給が不安定…。(^^;;; そうそう、どうもコレ、「キャラ」製と同じなのかも知れません。 わかりませんが、日本での輸入元が2つ有るのかも? ちなみに値段はほぼ同じです。 夜もそのまま使いたいので、いろいろ見比べた結果「ソフトスモークベース パープル」にしました。 インプレですが、紫外線カットはかなり強力なようで、本日のような炎天下では、風が来ない停止中でも、シールドを閉じていた方が暑くないです。 照り返しが無いって快適。 視界は、全体的に薄い黄緑。 コントラストも割とカッチリした感じで、良い感じです。 夜は使ってないのでわかりませんが、それは近い内に。