「前」 蕨市議会議員 おおしま公一活動報告

2015年5月31日。まさかの落選を果たした?「前」蕨市議会議員おおしま公一の修行の日々をお伝えしていきます。

党総支部会議→党県連常任幹事会

2012-10-20 08:45:00 | Weblog
午前中は会議が2件。党15区総支部(さいたま市南区・桜区、戸田市、蕨市。総支部長:高山さとし衆院議員/環境大臣政務官)の定例会合と党県連の常任幹事会に出席しました。

総支部会議では、主に各自治体議会の9月定例会の模様について、報告・協議がなされました。

党県連の常任幹事会は、市民・青年局長代理という立場での出席をさせていただきました。各種中間選挙での公認申請の件、役員人事の件等が議題となりました。

この後、大会に代わる幹事会も開催される予定であります。夕方は、団体議員会議総会・学習会等、今日は会合続きであります。




大野もとひろ感謝の集い

2012-10-19 16:00:00 | Weblog
先の内閣改造で、防衛大臣政務官並びに内閣府大臣政務官(国際平和協力本部担当)に就任された、大野もとひろ参院議員(埼玉県選挙区選出)の標題企画に参加させていただきました。

第1部が講演会、第2部がレセプションという設えになっていました。私は、第1部講演会の司会を仰せつかっておりました。

講演会の講師は、山下一仁氏(キャノングローバル戦略研究所研究主幹)と中山俊宏氏(青山学院大学国際政治経済学部教授)のお二人。山下氏からは「日本のTPP戦略」、中山氏からは「アメリカ大統領選挙の展望と日米関係」というテーマでご講演いただきました。

山下氏は、元農水官僚としては稀有な「TPP交渉参加賛成」論者であります。和牛もオレンジもサクランボも、輸入自由化後国内農家は没落しておらず、むしろ競争力を発揮している事実、アメリカから押し付けられた301kも、WTO等国際貿易のルールが策定されていく中で、有名無実化している事実を披露し、「ルール形成の最前線であるTPP交渉に、日本が参加しないという選択肢はあり得ない」との持論を展開しました。

中山氏は、アメリカ大統領選が民主・共和両党が、それぞれ右派・左派を糾合しながら運動展開してきた従来の傾向に比し、オバマ大統領が中道を軸に運動展開してきているとの持論を展開されました。(多分こんな趣旨だったと思います。)

続いて、大野参院議員をモデレーターに両氏をパネラーとしたパネルディスカッションが行われました。30分少々のディスカッションでしたが、参加者の知的好奇心が満たされていく雰囲気を、傍から見ていても感じ取ることができる内容でした。最後に、大野議員からディスカッションを取りまとめる形で出された、「シンガポールは対米・対中という2国間の軸に加えて、多国間(マルチ)におけるルール形成で役割を果たすことで、国際社会において存在感を示そうとしている」という趣旨の発言が印象的でした。日米同盟を基軸としながらも、多国間交渉でプレゼンスを築いていく手法は、日本にこそ必要な戦略かと考えます。

私は第1部講演会のみで中座させていただきましたが、第2部レセプションでは森本防衛大臣、枝野経産大臣も来賓としてお見えになる予定とのこと。その他、大野議員が研究者・外務省スタッフ時代に築いた人脈でしょうか?各国大使の皆様もお見えになる予定とのことでした。

大野議員の益々のご活躍を祈念いたします。


<写真:パネルディスカッションの模様>


蕨市戦没者追悼式

2012-10-17 09:50:00 | Weblog
隔年で開催をしている、蕨市戦没者追悼式に参列させていただきました。

先の大戦から67年を経過した現在においても、先人たちが流した血と涙の上に私たちの社会が築かれていることに、想いを致さずにはおられません。

戦争経験者及びその人たちと接してきた遺族の皆様がご高齢になられ、類する行事への参列者が減少傾向にあることは、人命の定めとして避けることができません。後世に属する我々が如何に戦禍の記憶を引き継ぎ教訓として活かしていくかが問われているものと、改めて認識する機会でもあります。

追悼式は、参列者全員での拝礼、君が代斉唱ではじまりました。続いて市長、市議会議長、県議会議員、遺族代表者による追悼の言葉が述べられ、代表献花並びに参列者献花と式は粛々と、厳かな雰囲気の下、進行していきました。

設営にあたった市担当者様、遺族団体関係者の皆様、お疲れさまでした。


<写真:遺族代表者による追悼のことば>


政経文化の集い2012 凛-RINー

2012-10-15 18:00:00 | Weblog
民主党埼玉県連主催の標題企画が今年も開催されました。

ここ数年の民主党に対する超の付く逆風という現状にも関わらず、各界より多数の皆様にご参加賜りました。

第1部では、渡部恒三衆院議員(党最高顧問)を講師に迎え、現下の政局につきご講演をいただきました。

第2部のレセプションでは、上田清司埼玉県知事、清水はやとさいたま市長、小林直哉連合埼玉会長にも激励をご挨拶を頂戴し、私も蕨市からの参加者をはじめ、多くの出席者の皆様と親睦を深めることができました。

私も閉会前の檄を担当させていただき、ほとんど勢いだけで、何とかやり切ることができました。

平日の夕方という時間帯にもかかわらずご出席いただきました皆様に、感謝申し上げます。

清々しい朝

2012-10-15 07:00:00 | Weblog
毎週月曜早朝恒例の、蕨駅西口(エレベーター側)にて活動させていただきました。

昨日の曇り空(時々雨)とは打って変わって、青空の下清々しい空気の中で駅頭活動を行うことができました。

今朝は、高山さとし環境大臣政務官(衆院議員/埼玉15区選出)の活動を中心に取りまとめた、党機関紙を配布させていただきました。

お急ぎのところ足を止めてお声掛けいただいた皆様、党機関紙をお受け取りいただいた皆様に感謝申し上げます。

本日はこの後、ご挨拶回り、市役所でのヒアリング、そして夜は毎年恒例の党県連主催「政経文化の集い」に参加をします。

和楽備神社大祭

2012-10-14 13:30:00 | Weblog
昨日と今日の2日間、和楽備神社大祭が執り行われ、市内各町会では御神輿が担がれ、山車が引き回されました。特に今年は、蕨宿開設400年記念という事で、市内8町会9基の神輿が中仙道から駅前通りを連合で渡御し、和楽備神社に宮入りをしました。

私が住んでいる南町2丁目町会においても、町会内を子ども神輿と山車が町会内を回りました。私も今日、子ども神輿の手伝いで参加させていただきました。

途中あいにくの雨模様でありましたが、町会役員の皆様、子ども会役員の皆様のご尽力により、無事お祭りを終えることができました。また、子どもたちに御渡のご指導を頂いた、神輿会の皆様にも感謝申し上げます。

お祭り終了後の、反省会&懇親会にも参加させていただき、お祭りの事のみならず、町会運営のこと、はたまた市政のことについて等お話をさせていただきました。

8月の納涼盆踊りからはじまり、先週の生涯学習フェスティバル、来週は市体協支部体育祭等地域行事が目白押しでありますが、これだけの行事を切り回せる「地域力」に驚いてしまいます。


第574回 紀伊国屋寄席

2012-10-09 18:30:00 | Weblog
紀伊國屋書店4階ホールでは、毎月一回、標題落語会が開催をされています。

今晩は、桂歌丸師匠((公社)落語芸術協会会長)が、真景累ケ淵から「深見新五郎」と「豊志賀」を披露するとのことで、足を運んでまいりました。

真景累ケ淵は「豊志賀」しか聞いたことが無かったので(それも講談のみ)、そんな大作とはつゆ知らず。歌丸師匠からは、当時の風習、生活様式等について、噺の邪魔にならない様に詳しい説明がいいタイミングありました。

七人までの妻を呪い殺すと新吉を恨んだ豊志賀.果てることなく続く血族同士の殺し合いは,前世からの因縁なのか,それとも呪いの鎌のせいか.

こんな壮大な話を落語風に仕立てた、近代落語中興の祖、「三遊亭圓朝」とはやはりすごい人だったんですね。

笑いと恐怖を織り交ぜることができるのは、落語の特徴でしょうか?


民主党茨城政治スクールに参加

2012-10-07 15:00:00 | Weblog
午後は茨城県土浦市へ。

民主党青年局北関東ブロックの企画で、党茨城県連青年局(局長:青山大人茨城県議)主催による政治スクールにお邪魔させていただきました。栃木県連、埼玉県連より青年議員(45歳以下)及びスタッフが5名参加させていただきました。

私も党県連市民・青年局長代理として足を運ばせていただきました。また、埼玉県連からは三神尊志さいたま市議(党県連市民・青年局長)が、スクールの中で「議会会派によるローカルマニフェストの策定・検証」といったテーマで報告をさせていただきました。参加者との質疑応答では、「マニフェストの進捗報告会を、小学校区単位程度までを対象にきめ細かく行ってはどうか?」というご提言も頂戴しました。

三神局長の報告に先立ち、福嶋浩彦氏(前消費者庁長官、元千葉県我孫子市長)からは「市民の自治と議会の役割」と題したご講演がありました。福嶋氏のお話は何度かお聞きしたことがあり、その歯に衣着せぬ物言いに思わず耳を傾けてしまった記憶があります。

福嶋氏からは、持論の「議会は意思決定機関としての責任を持つべき」「国会と内閣の関係と異なり、地方議会は市民に直接責任を負う。ゆえに、利害の異なる市民間の合意形成を図るリーダーシップが地方議員には必要」といったお話を聞くことができました。

講演・報告後の懇親会にも参加させていただき、茨城県県連の皆様、スクール生の皆様との親睦を深めさせていただきました。

茨城県連の皆様、参加させていただきありがとうございました。


<写真:スクール生に対し、国会と地方議会の相違点等につき講演をする福島浩彦氏>


商和会まつり

2012-10-07 11:13:21 | Weblog
昨日から、南公民館で生涯学習フェスティバルが開催されています。フェスティバルに併せて、公民館のある三和公園では、地元商店主さんたちを中心としてお祭りが開催されています。

南町地区の商店主さんたちで構成をされる、「商和会」の皆様をはじめ市内の商店、蕨商工会議所青年部(YEG)の皆様による模擬店が出店されています。

あいにくの雨模様ではありますが、私も足を運び、天ぷら、鯖寿司、蕨人(わらんちゅう)Tシャツを購入させていただきました。天ぷら&鯖寿司で昼食となるでしょう。

出店者の皆様、雨天にもかかわらずお疲れ様です。


<写真:ついに手に入れた蕨人Tシャツ(XL)>

久しぶりの朝起き

2012-10-07 05:30:00 | Weblog
(社)実践倫理宏正会浦和支部主催の朝起き会に集わせていただきました。久しぶりの参加です。

今日は、「継踵の日」という記念の日という事で、いつもより大きめの会場での会でありました。演壇のテーマは「家族愛和」だったのでしょうか?家族のこと、特にご家族の介護等終末期のお話が多くされていた印象を持ちました。

雨の中、駐車場の整理等に当たられていた会友さんもいらっしゃいました。お疲れ様です。また、車を持たない私を、今朝も会場までお連れいただいた会友さんに感謝申し上げます。