G.W.も終わり 月曜日の今日は雨 連休中はまずまずの天気でしたね
5月1日はお山に登ってきました 宇治のいっちゃんさんのお誘いで京都で一番高い皆子山へ
私はそれまで皆子山という名前もよく知りませんでした そしてそれが京都(府)で一番高い山だということも
この日ご一緒したのはいっちゃんさん じーさんnと先日比良山へ連れて行ってもらったちるさん そして私の4名
若狭街道(国道367号)の花折トンネルを北へ抜けたところの平集落から上って行きます
東尾根の直登ルートは最初からいきなりの急勾配 こりゃなかなか大変だわいと思ったらその先は少しマシに
941m地点 頂上は間近とちょっと人心地
と思ったら道は下り坂に
眺めのいいところに出てきました 琵琶湖方面の眺めが
少し霞んでいますが琵琶湖大橋が見えています
左に視線を移せば比良山系蓬莱山方面
皆子山 山頂に到着 ゆっくり歩いて約2時間の行程でした
標高971.5m 京都で一番高い山 他に高い山なかったですかね? 比叡山は800m台だし愛宕山でも924m
福井との県境の方にありそうなもんだけど 調べてみたら峰床山970m 三国岳959mがベスト3だとか
ちなみに近畿地方で一番高いのは奈良県 八経ヶ岳(大峰山)1,914.9m 2,000m近くあり 意外と高いのに驚き
てっきり大台ケ原あたりかと思ってましたがこちらは1,694.9m
武奈ヶ岳
丹波高地 目立ったピークもなく どこまでも山深いといった感じ
少しお昼には早いですがゆっくりできそうな場所はこの後なさそうなのでここで食べていくことに
私の他は山に慣れている方ばかりなのでガスバーナーや炊事道具 食器から水までちゃんと準備されてます
お湯を沸かして山ラーメン 食後のコーヒーとお菓子まであり 私は図々しくただご相伴に預かっただけ (^^;
お腹もいっぱいになったのでさあ帰りましょ (^ ^)
同じルートを帰ってもつまらんので寺谷沢ルートを通っていくことに
いきなりとんでもない急な下り
それでもこの辺はまだマシな方
ロープを伝ったり
大きな石や木の根が露出して歩きにくいったら
下がぬかるんでいたり水が流れているところも
アドベンチャー感満点 (^ ^)
大岩の前で記念写真
沢を渡ります
渡ったはいいがこの先どう行くのか…
何度も沢を行ったり来たり 道 間違ってないやろな
けっこうな高さのある細い道 踏み外したら下まで真っ逆さまです
写真で見る限り美しいところなんですけどね 濡れてるので足元に気をつけて
安曇川源流(百井川)まで下りてきて向かいの林道へ渡る橋がないので も一度上り返しの回り道
ようやく下の方に林道の橋が見えてきました
みんなやれやれといったところ 下りはサバイバルみたいなルートでしたわ
これに比べたら上りは屁みたいなもんです それでも楽しめたのは下りの方でしたが (^ ^)
道端で無事の下山を祝ってティータイム
ここからスタート地点の平集落までは林道をのんびりと
集落のところで人の良さそな じ様が茎わさび持ってくかと声をかけてきて色々と話をしてくれる
こちらでは珍しいので食べ方など聞いてありがたく頂いて帰ろうと思ったら この時点で初めて売り物だとわかった
これだけで約1kg 1,000円ということで安いんだか高いんだかわからんけど4人で分けたら知れてるのでもらうことに
帰って○ックパッドで見て醤油漬けが簡単そうだったのでやってみたらけっこうイケる
茎のシャキシャキ感とほんのり爽やかなわさびの風味 試しに昆布の佃煮と一緒に食べたらこれがウマいっ!
敦賀のわさび昆布がお気に入りでよく買って帰るんですが これはこれでまた違った風味 何より安い (^ ^)
話が変な方へ脱線してしまいましたが皆子山登山 やっぱりお山はお山でいいですね
4月の半ばに比良山に登って5月始めの今回と最近山づいてます それでも筋肉痛にはなるもので (T_T)
いっちゃんさん じーさんn そしてちるさん ありがとうございました またどこか誘ってくださいね
5月1日はお山に登ってきました 宇治のいっちゃんさんのお誘いで京都で一番高い皆子山へ
私はそれまで皆子山という名前もよく知りませんでした そしてそれが京都(府)で一番高い山だということも
この日ご一緒したのはいっちゃんさん じーさんnと先日比良山へ連れて行ってもらったちるさん そして私の4名
若狭街道(国道367号)の花折トンネルを北へ抜けたところの平集落から上って行きます
東尾根の直登ルートは最初からいきなりの急勾配 こりゃなかなか大変だわいと思ったらその先は少しマシに
941m地点 頂上は間近とちょっと人心地
と思ったら道は下り坂に
眺めのいいところに出てきました 琵琶湖方面の眺めが
少し霞んでいますが琵琶湖大橋が見えています
左に視線を移せば比良山系蓬莱山方面
皆子山 山頂に到着 ゆっくり歩いて約2時間の行程でした
標高971.5m 京都で一番高い山 他に高い山なかったですかね? 比叡山は800m台だし愛宕山でも924m
福井との県境の方にありそうなもんだけど 調べてみたら峰床山970m 三国岳959mがベスト3だとか
ちなみに近畿地方で一番高いのは奈良県 八経ヶ岳(大峰山)1,914.9m 2,000m近くあり 意外と高いのに驚き
てっきり大台ケ原あたりかと思ってましたがこちらは1,694.9m
武奈ヶ岳
丹波高地 目立ったピークもなく どこまでも山深いといった感じ
少しお昼には早いですがゆっくりできそうな場所はこの後なさそうなのでここで食べていくことに
私の他は山に慣れている方ばかりなのでガスバーナーや炊事道具 食器から水までちゃんと準備されてます
お湯を沸かして山ラーメン 食後のコーヒーとお菓子まであり 私は図々しくただご相伴に預かっただけ (^^;
お腹もいっぱいになったのでさあ帰りましょ (^ ^)
同じルートを帰ってもつまらんので寺谷沢ルートを通っていくことに
いきなりとんでもない急な下り
それでもこの辺はまだマシな方
ロープを伝ったり
大きな石や木の根が露出して歩きにくいったら
下がぬかるんでいたり水が流れているところも
アドベンチャー感満点 (^ ^)
大岩の前で記念写真
沢を渡ります
渡ったはいいがこの先どう行くのか…
何度も沢を行ったり来たり 道 間違ってないやろな
けっこうな高さのある細い道 踏み外したら下まで真っ逆さまです
写真で見る限り美しいところなんですけどね 濡れてるので足元に気をつけて
安曇川源流(百井川)まで下りてきて向かいの林道へ渡る橋がないので も一度上り返しの回り道
ようやく下の方に林道の橋が見えてきました
みんなやれやれといったところ 下りはサバイバルみたいなルートでしたわ
これに比べたら上りは屁みたいなもんです それでも楽しめたのは下りの方でしたが (^ ^)
道端で無事の下山を祝ってティータイム
ここからスタート地点の平集落までは林道をのんびりと
集落のところで人の良さそな じ様が茎わさび持ってくかと声をかけてきて色々と話をしてくれる
こちらでは珍しいので食べ方など聞いてありがたく頂いて帰ろうと思ったら この時点で初めて売り物だとわかった
これだけで約1kg 1,000円ということで安いんだか高いんだかわからんけど4人で分けたら知れてるのでもらうことに
帰って○ックパッドで見て醤油漬けが簡単そうだったのでやってみたらけっこうイケる
茎のシャキシャキ感とほんのり爽やかなわさびの風味 試しに昆布の佃煮と一緒に食べたらこれがウマいっ!
敦賀のわさび昆布がお気に入りでよく買って帰るんですが これはこれでまた違った風味 何より安い (^ ^)
話が変な方へ脱線してしまいましたが皆子山登山 やっぱりお山はお山でいいですね
4月の半ばに比良山に登って5月始めの今回と最近山づいてます それでも筋肉痛にはなるもので (T_T)
いっちゃんさん じーさんn そしてちるさん ありがとうございました またどこか誘ってくださいね
自転車での山登りはお付き合い堪忍ですが、歩くのは何とか・・・、。
次回、八渕の滝~武奈ヶ岳よろしくで~す。
私の家の近くなのに全然知らなくて これからもあちこち連れ回してください
次は秋と言わず梅雨前でも夏場でも結構ですので低い山でも行きましょう
先日余呉湖の方を走ってきましたが賤ヶ岳も登ってみたくなりました
楽しい山行きでした
思いのほか眺めも良かったし山深いのが良かったです
久しぶりなのも良かったし何よりメンバーが一番良かった(^@^)
茎わさびは湯通しして甘酢漬けにしましたよ
なかなかのものでしたわ
ぶちょー たくさんの写真をありがとうございました
百井、大見・・・
写真たくさん撮ってたでしょう 全部で240枚ほどありましたわ
私も女性がいるといつもより よくシャッター押してたりして (^ ^)
お山でもバイクでも またどこか行きましょね
あの時も今回以上のサバイバルでしたね 無事帰れるか不安になりましたもん
ぷーさんも最近 自転車やらお山によく行ってますね
たまには一緒にどうです?