WBCオフィシャルブログ

自転車やアウトドア好き でもヘタレな徘徊老人の備忘録
のようなもの (^^;

G.W.第1弾は

2016-05-04 | ポタリング
ちょっと記事のアップが滞っていました  いや決して忙しかったとかいう訳じゃなく単なるサボり
まあ所詮見に来てくれてる人もそんなにいないし… (と言い訳たらたら 汗もタラタラ(^^; )
それなりにあっちこっち行ってます  順序は前後しますが思いつくままに書いていきますね

ゴールデンウィークに入った初日の4月29日はどてるしさんのパワースポットを巡るポタに行ってきました
というか今回はこちらの地理に疎いかくれキャラまあちゃんに代わり私がコースリーダーを任されたということで (^ ^)
行き先は近江鉄道のサイクルトレインを利用して東近江市(八日市)の太郎坊宮へ


まずは旧東海道を走って水口まで  広重が描いた石部宿の茶屋が再現され ここでちょっと休憩
こちらで名物のいもつぶしを食べていく予定だったんですがもう作られていないそう 情報が古かったのか


水口からはサイクルトレインで八日市へ  着いたのが電車に乗る時間ぎりぎりだったのでひとつ後のに
といってもローカルなので次は1時間後  ついでなので先にランチを済ませときましょ
HERO'S☆CAFE(ヒーローズカフェ)  関西では人気番組の「よ~いドン!」で紹介されてたのを見てました
おススメのオムライス いろんなのを注文してそれを分け分け (^ ^)  しかしくつろぎ過ぎてしまいました
ふと気がついたら次に乗ろうと思ってた電車の時間に!  慌てて駅まで走るも電車は行ってしまった後


当然のことながら次の電車は1時間後  せめて少しでも前に進もうと近江鉄道沿いに走って行きます
先程までののんびりポタリング気分から一気にツーリングモード  しかし風が強い


日野まで来ました  ここで次の電車を待つことに  駅舎のあの窓から田園風景をバックに記念撮影


待つ間ちょっと広告看板と並べて写してみたり  (風が強くてなかなか自転車が安定しない)


その様子をきっちり後ろから撮られてました (^ ^)


ようやく電車に乗れました (^ ^)  自転車を置く場所はあるんですが電車のまぁ揺れること
前後に動くわ 倒れそうになるわで持っていないといけません  (これは停車時に撮ったもの)


予定より2時間遅れで八日市に到着  ランチを水口で済ませてるので実際は1時間の遅れですがね
御代参街道の角にある道標の

向かいにある和菓子屋さん親玉本店  私が企画するポタにスィーツ休憩は必須です (^ ^)
草もちやいがもちが人気ですが色々あって草もちを買えなかった人がいたりして…


この日の目的地でもある太郎坊宮が見えてきました  田植えの時期でもありのどかな田園風景が広がります


でヒィヒィ言いながら上ったこの景色を見ながら先程買ったスィーツでおやつタイム

ここからは帰り 道琵琶湖に向かって猛烈な向かい風  先頭で引っ張るのですが全然スピードが上がらない
必死になって走り国道8号の信号のところで誰かちぎれていないかと後ろ見たら全員ちゃんと付いて来てる
女性もいたので誰かは遅れてると甘い考えを持ってた私が一番ヘタレだったということですか?!


沙沙貴神社

なんじゃもんじゃの木  若干花を付け始めていますが雪のように真っ白になるのはまだもう少し先


近江八幡 日牟禮八幡宮まで帰ってきました  ここでも女性メンバーの希望でスィーツ休憩 (^ ^)
よく来ていますがたねやの茶店に入るのは今回が初めて  一見たこ焼きのようなつぶら餅を頂きました


時刻は5時を回ってます  帰り着くまでもう少し 気合を入れて帰りましょう
この辺からはみんな勝手知ったる道  強風の中 先頭を代わり引っ張ってもらいます

途中電車に乗り遅れたりとトラブルはありましたが ま何事もなく?無事帰って来られました
終わってみれば楽しかった恒例パワースポットを巡るポタ 次はどこ行きましょ?
今回走ったのはこちら  走行距離約80km なんやかんやで結構走ってますね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿