goo blog サービス終了のお知らせ 

わにじぃのお気楽な毎日

自転車や山などが好き でもひとりではなにも出来ない‥
そんなヘタレ爺の備忘録のようなもの (^^ゞ

山笑う

2025-04-09 | 登山やトレッキングなど

3月20日26日に続き 3週連続でお山へのお誘い さすがにその日は流れましたが次週の今日 行ってきました

ひと月足らずの間にこれだけ山に登ったのは初めてかも  まあ確かにアウトドアには良い季節ですからね

今回は鈴鹿山系に隣接する高室山(818m)へ  過去2回ほど登ってます

場所は湖東 多賀町 多賀大社のあるところから国道306号を鞍掛峠方面へ  名神多賀スマートICが最寄りですが

我々は琵琶湖大橋からさざなみ街道を通り 荒神山の北を回って甲良町の犬上川沿いで登山口まで約1時間半

国道の佐目トンネル手前に無料駐車場があります 「360度大展望の山 高室」の大看板がお出迎え (^^)

この日はぽかぽかと暖かく 山行きには絶好の日和 ウインドブレーカーも不要なくらい

最初は急登でけっこう堪えますが 中腹くらいからは明るくいい感じの山道に  2時間足らずで山頂に到着

北側すぐそこに霊仙山と左奥にちょこんと伊吹山が顔をのぞかせています

西の琵琶湖方面 先ほど通ってきた荒神山が正面に  対岸の比良山系はかすんではっきりせず

更に南側には繖山 箕作山から三上山などが 右奥に比叡山がうっすらと

東に連なる鈴鹿山系はいまいち詳しくないので手前の御池岳くらいしかわからん (^^;

すぐ奥は藤原岳と右の少し尖ったのは竜ヶ岳っぽい けど確証はない‥

お山での楽しみといえばやっぱり食事やスイーツですね 目的の半分以上はこれにあると言っていい程 (^^)v

テーブルに椅子にクッションなどゆったり過ごすための準備は万全! それに食材やスイーツ ポットのお湯とか

一人用鍋やガスバーナー 調理器具など一切合切を登山用じゃないフツーのリュックに入れて楽々背負えます

私が学生時代 自転車にキャンプ道具満載してツーリングしてた頃とすっかり隔世の感がありますね

お昼のメニューはスーパーで購入したきつねうどんに玉子とごぼ天入れて 全部合わせても200円かからん程

すこぶるリーズナブルですが これがなんともウマイ! それにコーヒー スイーツが付いて言うことなしです

山の上でおいしいもん食べて 楽しい山歩きの一日でした (^^)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行きはよいよい 帰りはツラい | トップ | それでもやっぱりお花見に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

登山やトレッキングなど」カテゴリの最新記事