世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

【閲覧注意】東京ソラマチ スペース634 キモい展2022 FILE:2

2022-09-28 09:11:22 | 史跡・観光・他
キモい展2022東京会場にて展示されていた生き物、続いて爬虫類たち。

前半のエリアにて。まず登場したのが、鮮やかな緑色のオオアオムチヘビ
細長い体で木の枝に擬態しているとの事だが、どちらかと言えばツルだな。
オオアオムチヘビ ヨーロッパアシナシトカゲ
そんなムチヘビと並んで展示されていたのが、ヨーロッパアシナシトカゲ
こちらは四肢が退化して無くなったトカゲの仲間で、ヘビには見られない
まぶたや耳の穴といったトカゲの特徴を備えている。危険が迫った際には
尻尾を切り落として逃げる事ができるのも、トカゲが持った性質の1つだ。

あと同じように手足が退化した生き物として、ミズアシナシイモリも居た。
こちらは爬虫類ではなく両生類だが、水底の岩の下に隠れていたため割愛。

後半のウンココーナーでウンコと共に展示さていた、マレーアカニシキヘビ
マレーアカニシキヘビ セイブシシバナヘビ
さらに、ヘビはもう1種。中間地点に設置されていた、臭い生き物のコーナーにて
セイブシシバナヘビが登場。このコーナーでは、このヘビが危険を感じた際に放つ
くさい液のにおいが瓶の中に再現されており、実際に嗅いで体験する事ができる。

同様に、もう2種。ニオイガメの仲間と、カメムシの仲間も並んで展示されていた。
ニオイガメの仲間 カメムシの仲間
もちろん、これらの臭いも体験する事ができるのだが、このコーナー用に
設けられたエリアが狭いことも相まって、カオスな空間が誕生してしまう。

最後は、そんな臭いコーナーを抜けた先にある、ウンココーナーから再び。
パーカーナガクビガメ レッドテグー
あっちを向いてしまっているパーカーナガクビガメと、眠たそうなレッドテグー
レッドテグーに関しては、ウンコだけではなく、脱皮殻も一緒に展示されていた。

といった感じで、キモい展で展示されていた爬虫類系の生き物は、これにて終了。
ラストとなる次パートでは、いよいよこの展示の真打ちとなる、蟲たちが登場だ!

FILE:1へ戻る  スカイツリー目次  FILE:3へ進む


最新の画像もっと見る

コメントを投稿