goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

箱根山 丸岳 FILE:2

2009-09-29 11:00:00 | アウトドア
長尾峠の駐車場より丸岳登頂をすべく、まずはその長尾峠を登って行く。

最初に突き当たったT字路を左に曲がれば、後は道なりに進むだけ。

長尾峠駐車場から長尾峠までの道は周囲を木々に覆われていが、長年
人々が通って出来た跡がハッキリと残っているので、迷う事は無いだろう。

そんな道をしばらく進んで行くと、登り坂の先に立札が出現。

仙石原への分岐。ここを降りて行くと長尾隧道に出るのかな?
ここから丸岳までは約35分、乙女峠までは約60分との事だ。

その分岐地点を過ぎた辺りから木々が退き空が開けて来た。
これまた結構急な上り坂が続くが、ここで振り返ってみると・・・

眼下に広がる、ゴルフ場と芦ノ湖。凄く良い眺めである。
こりゃ長尾隧道(見晴亭)の所から見た景色よりも凄いぞ。
流石は真の長尾峠。車で行ける新道とは格が違うぜ!

そして下の景色だけではなく山頂の方も見えて来た。
あの大きな電波塔の有る辺りが、今回の目的地だ。

そんな丸岳へのハイキングコースであるが、道中の所々でイモ虫が
糸を垂らして木からぶら下がっているのを目撃した。右の画像は丁度
自分の出した糸を巻き取って上昇している瞬間のイモ虫を捉えた物。

FILE:1へ戻る  FILE:3へ進む

マイプレイス