goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

愛鷹山 呼子岳 FILE:1

2008-10-11 10:39:16 | アウトドア
勢子辻ルートにて越前岳山頂に到着。次は、ここから呼子岳へ進む。

左の画像は前回雲に隠れて見れなかった越前岳からの風景。
今回からデジカメで撮影した画像を繋げてパノラマ風にしてみた。

右画像の中央辺り(ロープの途切れ目)が呼子岳へ進む道の入口。
その向こうに、ちょこッと見えている鋭い山が今から向かう呼子岳。
呼子岳の右側に有る大きな山が大岳かな?

今回は越前岳に長居する気は無かったが、先に山頂に来ていた人達に
ドリップコーヒーやチョコレートを御馳走になってしまい、結局20分
山頂に留まってしまった。越前岳から出発したのは、14時ジャスト。

まずは草木に囲まれた狭い道を坦々と降って行く。
道に入ってすぐの場所に標識が落ちていた。

降って行く途中、木々の間から見えた鋸岳~呼子岳
鋸岳に、崩落して山肌が見えている個所が有る。

更に降って行くと、南側全体を見渡せるポイントに到着。左側の
一番高い山が位牌岳。そこから右に鋸岳呼小岳、右奥に大岳
中央奥、鋸岳の向こうに見える山が位置的に袴腰岳だと思われる。

顔のような木。ハロウィンにピッタリだ。

急坂を降る事、25分。道は平坦になり、草木も穏やかに。

道の広くなっている所が1ヶ所ぬかるんでいた。

越前岳(勢子辻ルート)へ戻る  愛鷹連峰目次  FILE:2へ進む

マイプレイス