ねぶた家の人々 (ねぶたけのひとびと)

2011年1月5日オープン!青森市文化観光交流施設ねぶたの家ワ・ラッセ公式BLOGです。

『ねぶた・ねぷたが連携』

2012年03月29日 09時26分41秒 | 日記

みなさん ごぶさたしております。

空飛ぶブロガー Mr.ワ・ラッセです。

昨日、「津軽広域観光プロモーション協議会」なるものが設立しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ながったらしい名前なのでなんだかわかりづらいですが、簡単に言うと

ねぶた、ねぷたの施設が連携してお客様を呼び込もうという会なのです。

そのためには

〇安価な周遊券の発行

〇県外への観光キャンペーン

などなどを実施します。 「チーム祭」として活動します。

 

『The’s談』

雪がとけ、バイク野郎が増えてきましたね。

バイク乗りを見ると思い出します。あの高校時代のあの瞬間を。

 

ある日友達同士でスイカを食べていました。

A君がいきなり切り出しました。

A君 「このスイカヘルメットになるかな?」

B君 「よし、スイカヘルメットでバイクに乗って捕まるかどうか実験すべ!」

A君 「その実験、誰がする?」

みんなの視線が私に集まりました。

Mr.ワ・ラッセ 「よしゃ やるべ」

スイカヘルメットをかぶり、交番の前をバイクで通り抜けることになりました。

交番の前には顔見知りのお巡りさんが立っています。

ドキドキしながらいざ出発。

交番の前にかかりました。わたしの心臓は張り裂けそうになり脇汗も半端ないです。

しかし、ここでスピードアップすればみんなから度胸がないと言われそうで、あえてスピードダウン。

お巡りさんの前を通過しました。お巡りさんの視線は私に向いています。

視線を十分に体で感じ取れました。

 

やっと、お巡りさん前を通り過ぎホットした瞬間。

お巡りさん 「コラ~!マデ~ 止まれ」

Mr.ワ・ラッセ 「やばい、捕まる、バレタ」とつぶやきました。

お巡りさんからでた次の言葉は

お巡りさん 「ヘルメット 紐かげねば あぶねべな 紐かげろ~」

Mr.ワ・ラッセ 「わがった~」ホッ

バイクを見ると、あの瞬間を毎年思い出されます。

安全のためヘルメット着用の際は紐をかけましょう。てが

へばね~。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。