Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

Collins 51S-1 は2度目の入院 (2009年01月10日)

2009年01月10日 21時11分39秒 | Collins 51S-1
我が家の Collins 51S-1 は 2度目の入院をしました。
AF 回路で時々雑音が出るのと 3MHz 台が時々感度が低下するためです。
常時の故障ではなく、最近は正常ですが、このタイプの受信機は「予防整備」って、とても大切な気がします。
50 年前のラジオですから、早期受診、早期治療が大切です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Noise の本 (2009年01月08日)

2009年01月08日 20時28分37秒 | BCL周辺機器/雑音対策
元旦に、初詣の帰りに本屋に行き、この本を買いました。
BCL をしていると優先順位は、
1. Location
2. Antenna
3. Receiver
などと考えていますが、最近は Location の中でも Noise の少ない環境はとても大切だと思います。
そもそも Noise ってよく解りません。
この本はイラストが多く解り易いです。
中でもストレー・キャパシティ ( 回路図に書いてない電子部品 ) には納得です。
電源、配線、身の回りで改善できる事はたくさんあるのですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R30A の Tuning Knob の改造。(2009年01月05日)

2009年01月05日 17時14分29秒 | PALSTAR R30 / SE-3
(2009年02月03日、写真入れ替え)
R30A Tuning Knob を握れるように Knob を前面に出す改造を行いました。
写真の左から右への移行です。左右の色の違いは光の差でしょう。同じ受信機です。

Knob の改造は、別に用意した金属製延長ジョイントを使用しています。手頃な長さ
のジョイントが見つからなかったので、延長ジョイントを 2/3 ほどの長さに切りま
した。今回の改造で SSB の Tuning 操作がとても楽になりました。
これと併せて机の正面に配置して、更に使い易くする予定です。

※ これまで R30A を使って感じたのは、机の上の正面に置けば、R30A はオリジナ
  ル のままでも十分使い易いということです。他の Tabletop Receiver でも同じ
  でしょうけど、特に R30A は、肘を机に付けて ( 肘を安定させて ) 操作すれば、
  使い易くなることが分かりました。

※ この金属製延長ジョイントは ¥60, しかし金属切断用ダイアモンド・カッターが
  ダイソーで ¥210 と、こちらの方が高かったです。
  それでも合計 ¥270 と安い!改造です。

今年は、このような費用対効果の高い?遊びを楽しみます。超緊縮財政(笑).....。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 (平成二十一年元旦)

2009年01月01日 04時47分03秒 | Weblog
謹賀新年
本年も宜しくお願い致します。
皆様にとりまして良い年でありますように。

      平成二十一年元旦
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする