ウリパパの日記

自由気ままに・・・

南浅川と陵南公園のソメイヨシノは1分咲きから満開までまだら模様 2024.4.6

2024-04-06 20:04:14 | 自然

曇り空の中、南浅川へ向かい、陵南公園までソメイヨシノの開花状況を確認しながら散策します。横山橋周辺は開花始めから3分咲き程度、上流の南浅川橋付近や陵南公園は5分咲きから満開と、西へ向かうにつれて開花が進んでいます。となると3月27日に東日本で一番早く?開花した標本木がある八王子市役所裏のソメイヨシノの様子が気になります。まだ満開前?それとも散り始め? でも確認に行く時間と体力はありません(笑)

今年のソメイヨシノの開花は例年とは異なり、一斉に満開を迎える華やかさに欠ける印象です。この春の異常気象?の影響なのでしょうか。

 

まずは横山橋にやってきました。満開を期待していたのに、上流を見るとソメイヨシノは全く咲いていません。

 

 

橋に一番近いソメイヨシノはこんな感じ。4月に入り、2~3日前にようやく開花した感じです。

 

東側のソメイヨシノの並木も3分咲き程度。茨城県と友部付近と同じような開花状況です。

 

少し下流へ向かい、満開のモモの花?と、対岸のソメイヨシノをパチリ。曇り空には映えません。

 

横山橋から上流へ向かって歩きます。白いオオシマザクラは満開です。咲き始めのソメイヨシノとのアンバランスに驚きです。

 

途中に1本の枝垂れ桜

 

陵東橋にやってきました。驚いたことに、南浅川橋付近のソメイヨシノはかなり咲き進んでいる様子。気温は高尾付近のほうがはるかに低いのに不思議です。。。

 

高尾警察裏のオオシマザクラとソメイヨシノ

 

陵南公園分園付近のハナモモとソメイヨシノ。ソメイヨシノは満開まじかです。

 

サイクリングロードに降りて見上げます。対岸の桜はそれほど開花していません。

 

満開近いソメイヨシノの並木を振り返ります

 

南浅川橋から下流の眺め。横山橋付近とは開花状況が全く異なるのに再び驚き。。。

 

川の北側の桜はチラホラ。例年、ソメイヨシノとほぼ同時に咲く桜なのですが・・・

 

南浅川橋から上流の眺め。こちらは春爛漫といった感じです。

 

 

陵南公園にやってきました。中央の桜並木は7分咲き。満開間近です。

 

河川敷のオオシマザクラは一足早く満開

 

再びグランド南側の桜並木

 

サービスセンター近くに150周年を記念した手作りのパネルがありました。昨年、都市公園制度制定150周年を迎えさまざまな記念事業が行われているようです。

 

このパネルをよく見ると、背景は皆さんの投稿写真で構成されています。これは見ごたえあります。

 

グランド北側のミツバツツジ。まだ蕾も多く、来週には咲き揃いそうです。

 

グランド西側の枝垂れ桜が満開になりました

 

再びグランド南側のソメイヨシノ

 

公園西側ではようやくユキヤナギとヤマザクラが咲き始め、遅れていた春がやってきました。

 

南浅川南側のソメイヨシノ。満開に近づいた木もあります。

来週末には満開のソメイヨシノが散り始め、八重桜が咲き始めて、陵南公園は桜一色になりそうです。

 

古道橋から陵南大橋を眺めます。公園の桜が一斉に開花。背後の丘陵ではヤマザクラが咲き、木々が芽吹き始めています。

 

甲州街道のイチョウ並木。ほんのりと緑色に染まり始めました。

 

イチョウの芽吹き。これから新芽が出て花が咲きます。

 

 

帰りに高尾駅南の大光寺まで足を延ばしました。山門前のソメイヨシノが2分咲きでしょうか。開花が遅いですね。

 

外から見た大光寺の様子。中央の枝垂れ桜はすっかり葉桜となり、左の江戸彼岸桜もほとんど散ってしまいました。入口近くの枝垂れ桜は咲き残り、山門脇のソメイヨシノは咲き始めです。

 

高尾駅前ロータリーのソメイヨシノは満開間近

 

高楽寺の枝垂れ桜は、かなり散ってしまいました。

これから高尾は八重桜と新緑の季節を迎えます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急ピッチで開花が進む高尾の桜 2024.3.31

2024-03-31 21:12:49 | 自然

今年の3月は平年を少し下回る気温で経過していましたが、月末になって今までの寒さを取り戻すかのような初夏の陽気が続いています。今日は八王子で28.2℃まで上がり夏日を観測しています。関東地方では甲府と東京府中で28.6℃、練馬で28.5℃を記録。ソメイヨシノの開花前線は北関東に到達して今日は午前に水戸で、午後に熊谷、前橋、宇都宮で開花が発表されました。一方、北関東よりも気温が高い横浜でまだ開花が発表されないのは休眠打破が不足しているからなのでしょうか。冬場に北関東以上に気温が下がる八王子や甲府では、先週中にソメイヨシノが開花しています。

今日の暖かさで高尾付近の桜は急ピッチで開花しています。南浅川沿いのサイクリングロードでも開花が始まっていました。

 

まずは、午前中の買い出しの前に高楽寺へ向かいます。

 

まだ蕾があるので9分咲きかな? 本日中には満開になるでしょう。

 

丸窓に映る満開の紅枝垂桜

 

枝の先にも花がビッシリ

 

今年も綺麗な姿を見せてくれた姫桜。今日で見納めとなりそうです。

 

墓地の外から見下ろします。墓地には立ち入りできません。

 

続いて高尾駅高架下のソメイヨシノ。高尾近辺では一番早く開花します。先週日曜日にはチラホラ咲き始めていました。あと2~3日で満開となりそうです。

 

こちらはスーパー近くのソメイヨシノ。例年、八王子市役所の標準木より少し遅く開花します。昨日開花を確認しました。

 

買い出しと1週間分のお惣菜を作り終えてから、南浅川までソメイヨシノの開花状況を見に行ってきました。南浅川橋付近のソメイヨシノはチラホラ咲き始めています。

 

火曜日頃まで暖かさが続きそうなので、今週末には見頃を迎えそうです。

 

ケヤキ通りにあるスーパー裏側のソメイヨシノ。マンションに沿って数本植栽されています。この桜は、先ほど紹介した高尾駅高架下よりも更に早く開花します。

 

5分咲きまで咲き進んでいます

 

最後に昨日夜ライトアップを見学した興福寺へ向かいます。お寺の入口に佇む一本桜です。電線が邪魔だな・・・

 

下から見上げます

 

反対側から。まだ蕾も多く5分咲きでしょうか。今週いっぱいは楽しめそうです。

 

境内にあるヤマザクラとミツバツツジも咲き始めていました

 

最後は庭の様子。4月中旬に咲くはずのチューリップが昨日からの陽気で一気に開いてしまいました。スイセンは終わり、地植えのアネモネが盛り。これからラナンキュロスが咲き始めます。春の花が終わると家庭菜園に変身するのです(プランターを使用します)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金南寺と高楽寺の枝垂れ桜が見頃です 2024.3.30

2024-03-30 17:50:58 | 自然

今日は初夏の陽気となりました。八王子では最高気温が24.6℃まで上がりもう少しで夏日となるところでした。熊谷25.9℃、甲府25.8℃、宇都宮25.7℃を観測しています。西日本から続々とソメイヨシノ開花の便りが届いていますが、関東甲信越地方では東京と甲府以外ではまだ開花していないようです。八王子では27日に標準木の開花を確認しています。

今日は午後から歯医者。歯医者の帰りに、高尾の枝垂れ桜の様子を見てきたので紹介しておきます。本日4回目の記事となります(笑)。明日は老人ホームなどあって時間があまりないため、本日中に桜を見ておきたいのです。まずは西浅川町の金南寺を訪れます。午前中に高尾駅ホームから遠望した写真を紹介しました。近くで見ると、すでに5~7分咲きの印象です。

 

境内に入り南側から見上げます

 

本堂前にはお釈迦様とは縁の深い象さんが佇みます。

 

下から見上げます。まだピンクの蕾もチラホラ見えます。

 

本堂北側から

 

裏手の墓地の階段を上り、見下ろします

 

ソメイヨシノはピンク色の花芽が見え始めたところ。開花までしばらくかかりそうです。山に近いため高尾付近よりも寒く、春の訪れは少し遅いようです。

 

金南寺から高尾へ向かう途中、中央線沿いに咲くソメイヨシノを見上げます。もう5分咲きです。

 

午前中にも紹介した大光寺。樹齢200年の江戸彼岸桜と樹齢10年程度の若い枝垂れ桜が咲き競います。

 

大光寺には夜にライトアップされるので、もう一度訪れる予定です(笑)

 

ついでに高楽寺にも立ち寄ります。午前中よりも開花が進んだ様子。

 

全体的には7分咲き程度まで咲き進みました。満開前は濃いピンク色、満開を過ぎると淡い色に変化します。

 

ほぼ満開ですね

 

最後は自宅近くの興福寺

 

電線が邪魔ですね。3分咲でしょうか。明日には見頃を向かえそうです。

 

奥さんの話では、興福寺の枝垂れ桜も、ほんのりとライトアップされるそうです。木の幹も白く照らされでいるとか。まだ見たことありませんが、街頭に照らされているだけかもしれませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリが見頃の片倉城跡公園 2024.3.30

2024-03-30 16:59:34 | 自然

今日の午前中、高楽寺と大光寺の桜の開花状況を確認してから片倉城跡公園へ向かいます。ソメイヨシノの花が咲き始める頃にカタクリが見頃を迎えているからです。

 

彫刻広場の様子。木々が芽吹き始め、前回訪れた時よりも明るい印象です。

 

はす沼の傍で咲く白い花はコブシ?

 

隣家の庭先ではカタクリが満開です。私有地で立入禁止なので、公園内からズーム。

 

公園入口に植栽されているバイモが見頃となっています

 

こちらはカイコバイモ。昨日の雨に耐えて数輪が咲き残っていました。

 

こちらはアマナ

 

キブシが満開

 

片倉沢へ向かいます。カタクリが一斉に開花しています。

 

日当たりの悪い片倉沢でも点々とカタクリが咲きます

 

キツネノカミソリの新芽に負けずに咲くカタクリ

 

明るい斜面にも点々とピンクの花が咲きます。写真ではわからない程度です。

 

太陽の方向ではなく、明るい北側を向いて咲くのが不思議です

 

北斜面でも満開です

 

カタクリの花を見上げながら奥の沢へ向かいます

 

木の根の間に咲くカタクリ

 

3輪並んで咲いていました

 

タチツボスミレも全開。もしかしてと期待したタカオスミレはまだでした。

 

奥の沢から西斜面を見上げます

 

こちらは東斜面

 

奥の沢をも見下ろします

 

片倉城跡公園のカタクリは群生するというより公園全体に点々と咲いている印象です。

茨城県のアパートがある笠間では、吾国山のカタクリ群生地が見頃を迎える頃です。先週休暇を取得してしまったので、今年は会社を休んで見に行くのは厳しそうです。栃木県の那珂川町にも群生地があり、いずれも昨年記事に取り上げました。

 

帰りに京王片倉駅から丹沢と富士山を遠望

 

黄砂の予報が出ていましたが、関東地方南西部では今のところ影響は無さそうです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大光寺の江戸彼岸桜と枝垂れ桜が満開 2023.3,30

2024-03-30 12:27:45 | 自然

紅枝垂桜が3分咲の高楽寺に続き、高尾駅南口の大光寺へ向かいます。期待通り3本の桜が満開となっていました。背後の山もパステルカラーに染まり始めています。

 

入口脇の枝垂れ桜は、本堂前を整備した数年前に植樹されたものです。年々成長するのが楽しみです。本堂前の江戸彼岸桜は推定樹齢200年。毎年綺麗な姿を見せてくれます。右奥の枝垂桜は推定樹齢400年。今年は2月~3月の天候が不順だったことから、花付きが悪く例年のような華やかさに欠けます。

 

本堂前の江戸彼岸桜は満開

 

本堂前に枝が垂れ下がります

 

本堂前から見上げます

 

下から見上げます。満開です。

 

墓地側から見上げます

 

続いて本堂から樹齢400年の枝垂れ桜を眺めます

 

今年は花付きが悪く、疎らな印象

 

下から見上げます。既に花びらが舞い始めていました。

 

入口脇の枝垂れ桜はこれからが見頃です

 

山門脇のソメイヨシノ。数輪開花していました。このソメイヨシノも含めて4本の桜が咲き揃う姿を見たいものです。今年は密かに期待しているのでたのですが、ソメイヨシノが見頃になるのは来週半ば以降ですね。その前に枝垂れ桜は散ってしまいそうです。

 

片倉城跡公園へ向かうため、京王線の高尾駅ホームに上がります。ホームから大光寺を見下ろします。

 

本堂と江戸彼岸桜

 

新旧の枝垂れ桜

 

高尾駅から金南寺の枝垂れ桜の様子を望遠で撮影。こちらも、そろそろ咲き始めた様子。

大光寺では桜がライトアップされます。今夜訪れてみる予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高楽寺の紅枝垂桜が3分咲きです 2024.3.30

2024-03-30 12:02:41 | 自然

今日は午前中から気温が上がり早くも20℃を突破。初夏の陽気となっています。昨日後半から天気が回復して、関東地方では、昨日東京と甲府でソメイヨシノが開花しました。八王子市役所の標準木では3日前の27日に開花が確認されていて、多分東日本一番乗りです。八王子付近のソメイヨシノは地域差や個体差があり、先ほど訪れた片倉ではまだ蕾でした。高尾付近では超早咲きの木で3分咲きです。今までの印象では、八王子市役所の標準木は市内でも2~3日早めに開花する傾向があるようです。

さて、高尾の枝垂れ桜は今日の暖かさで一気に見頃を迎えそうです。さっそく先ほど高楽寺と大光寺の様子を見に行ってきました。まずは高楽寺の紅枝垂桜の様子を紹介します。

 

雨があがった昨日午後から、一気に花数が増えたそうです

 

咲き始めは濃いピンク色が特徴です

 

丸窓に写る枝垂れ桜

 

本堂の裏側から見上げます

 

樹齢300年老木です。多くの支柱に支えられています。

 

笠をかぶり、舞い踊るお姫様に見える事から、桜姫とも呼ばれています

 

この暖かさが続くと本日中に5分咲き、明日には満開を迎えそうです。今週末が一番の見頃でしょう。

 

続いて高尾駅南口の大光寺へ向かいます。高尾駅前のソメイヨシノはまだ蕾。ところどころ白い花も見えています。明日には開花しそうです(続く)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は少し足踏み中 2024.3.23

2024-03-23 16:51:05 | 自然

今日は彼岸明けです。3月に入り冷え込む日が多く、今朝の八王子は曇り空ながら最低気温は0℃まで下がりました。八王子の最低気温の記録を調べてみたところ、今朝までの3月の最低気温の平均値は0.4℃。2月の月平均値1.5℃よりも1.1℃低くなっています。3月の冬日日数10日はほぼ平年並みですが、記録的に暖かかった昨年3月は冬日が1日しかなかったので、余計に寒く感じるのかもしれません。

今日は日本海から低気圧が南下して関東地方北部では霙や雪となり、前橋では2cmの積雪を観測しています。天気が崩れにくい関東南西部は青空も広がり気温は10℃を越えています。それでも平年よりかなり低く、桜の開花も足踏み状態です。記録的に春の訪れが早かった昨年は、3月14日に東京靖国神社でソメイヨシノが開花。八王子市役所でも3月16日に開花して、2020年、2021年と並んで最も早い記録となりました。そして3月19日に高尾へ戻った時には、大光寺の枝垂桜と江戸彼岸桜が満開、高楽寺の紅枝垂桜がが見頃を迎えていました。一方、今年は23日現在で高楽寺の紅枝垂れ桜はまだ蕾、大光寺の枝垂桜は3分脇咲き、江戸彼岸桜は咲き始めとなっていて、昨年に比べると10日ほど季節の歩みが遅くなっています。明日は気温が上がりそうなので、八王子のソメイヨシノは来週初めに開花するのではないでしょうか。これでも平年より若干早く、近年顕著に見られている春の高温化に今年はブレーキがかかった程度なのかもしれません。

 

時々小雨がぱらつく中、午前中に歯医者へ出かけた帰りに高尾の大光寺を訪れてみました。本堂前の江戸彼岸桜は開花を確認した18日からあまり咲き進んでいません。

 

本堂近くでは1分咲きにも満たない開花状況

 

一方、早くから咲き始めた日当たりの良い北側の枝は5分咲き程度まで咲き進んでいます

 

枝垂れ桜は全体的には3分咲き

 

まだ蕾も多く、満開は来週半ばになりそうです。来週末の夜桜が楽しみです。

 

ソメイヨシノもかなり蕾が膨らんできました。ピンク色の染まった蕾は一つだけでしたが、目の高さにあったのでパチリ。来週一気に暖かさが訪れると、枝垂れ桜とソメイヨシノが同時に見られるかもしれません。

 

続いて陵南公園の様子を見学。ヤマザクラやソメイヨシノの蕾はまだ固く、開花まで1週間以上かかりそうです。

 

グランド脇のカンヒザクラが咲き始めています

 

今年は遅いですね。まだ5分咲きです。

 

2本のサンシュユがまだ咲いていました

 

グランド南側に1本ポツンとある早咲きの桜に大きな鳥。ヒヨドリでしょうか。

 

南浅川橋を渡ります。水量が少ない状態が続いています。川の南側には、今週月曜日の夕方に発生した火災の跡が残っていました。

 

甲州街道の交差点ではミモザの花が満開

 

今年は開花が異常に早く、2月17日の記事でも紹介しました。

 

3月~4月上旬に咲く花なので、まだまだ見頃が続きそうです

 

さて、今週は水曜夜から昨日まで茨城県に戻っていました。低気圧が遠ざかった金曜日の朝は大洗海岸でダルマ朝日が見られるのではないかと密かに期待していました。ところが当日朝4時に起きて気象衛星の赤外写真を見ると、東海上にしぶとく筋状の雲が残っていたので断念。。。

 

昨日朝の早朝散歩。いつもの場所からスマホで空の様子を撮影して、某気象会社へレポートします。太平洋上には雲があり、その上からの日の出となりました。

 

日が差し込むと影が長~く伸びます

 

別な場所でもう1枚。これも早朝の楽しみですね。

 

夕方の帰宅時には、月の近くを飛行機が通過します。夕方この方角に月が出ていると、飛行機が月の手前を通過しないか気になってしまうのです。もちろんコンデジをポケットに入れて、チャンスが来たらズーム撮影できるようにスタンバイしています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長沼公園でカタクリが咲いています 2024.3.20

2024-03-20 15:27:03 | 自然

今日は昼過ぎから不安定な天気となっています。お彼岸の中日は、八王子の最低気温は0.2℃と少し冷え込み氷点下の朝からは解放されました。日中は北風が強いものの順調に気温が上がり昼前には13.7℃を観測しました。上空の寒気を伴った気圧の谷が進んできたため昼前から風が強まり、にわか雨が降り始めると共に気温が10℃以下まで下がりました。その後は北風が強く10~11℃で推移しています。

天気の良い午前中に、売却した長沼の実家の様子を見に出かけるついでに長沼公園を散策。カタクリの開花状況を確認してきました。

 

昔は柿の木坂と地元で呼ばれていた坂を登ると、右手の斜面にカタクリの群生地があります。多摩丘陵北側の北東斜面にあるので、気温が低いと午後には花が閉じてしまいます。

 

平年より気温が低いため、全開にはなりません。

 

昔は沢が流れていた場所の対岸です。近くの長沼公園で土砂崩れがあった際に整備されてコンクリートに固められてしまいました。普段は水が流れているので、水路越しにカタクリの花を眺めるだけですが、今日は水が流れていません。ちょっと柵を乗り越えて、水路に降りて、近くからカタクリの花を観察できました。

 

今年の開花はほぼ平年並みでしょうか。子供の頃はもっと花数が多く広いエリアで花が見られました。時期も4月に入ってからと遅かったように記憶しています。

 

日当たりの良い場所では全開です

 

3本並んで咲いています

 

十分満足しました

 

長沼公園東側の日邸団地入口近くの雑木林の様子です。ニリンソウやイチリンソウにはまだ早く、花の姿はありません。

 

実家の売却跡の様子を見てから長沼公園を散策します。いつもの場所でシュンランの様子を確認。蕾が見えていました。

 

帰りにカタクリの保護区域を散策。土日以外は樹木の伐採工事が行われていて付近の立入は禁止されているようです。近くに掲示されている法面工事(立入禁止)のエリアとは違うようです。なので、柵を乗り越え、こっそりと訪れてみました。

 

先ほど訪れた斜面とは異なり木漏れ日が当たる程度の日当たりなので、まだ咲き始めです。

 

日当たりの良い場所でもチラホラ

 

こちらでもシュンランの花が開花間近です

 

公園の北側の民家に咲く桜。河津桜かな?

 

最後に、長沼公園を訪れる前に高尾の高楽寺の桜の様子を見てきたので紹介しておきます。

 

2日前に比べ、若干開花が進んだ程度。気温が低めなのでペースはゆっくりです。

 

枝垂れ桜は全体的に2分咲き程度

 

江戸彼岸桜は咲き始め

 

高尾駅北口のバスロータリー近くで白い花が咲いていました

 

ハクモクレンですかね? コブシとの違いを理解していません(汗)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大光寺の江戸彼岸桜も開花 2024.3.18

2024-03-18 20:56:49 | 自然

今日は冬型の気圧配置となり、昨日までの春本番の陽気とは一転して北風が吹き荒れる一日でした。八王子では夕方に最大瞬間風速24m/sの北北西の風を記録しています。参考までに、昨日の最大瞬間風速は南南東の風15.2m/sでした。

昨日までの暖気が残ったため、関東地方南部では比較的気温が高く、八王子では最高気温が平年より少し高い14.8℃まで上がっています。昼間の気温は北関東に比べて4℃程度、東京都心など東側のエリアに比べても1~2℃高く、関東地方の南西部は春本番の陽気が続いています。先週末からの暖かさ続きで、このところ足踏み状態だった桜の開花も促進されていることでしょう。ただし、夕方になって関東地方南西部にも寒気が流入して急激に気温が下がってきました。

今日は自宅での在宅勤務で午後は歯医者通い(緊急処置)のため休暇です。そこで、仕事を終えた昼過ぎに大光寺の様子を見に行ってきました。一昨日に開花を確認した枝垂れ桜に続き、本堂前の江戸彼岸桜も開花が始まっていました。

 

本堂前の江戸彼岸桜。推定樹齢200年です。

 

北側の枝から開花が始まります

 

このあたりは1~2分咲きです

 

一方、先週末(土曜日)に開花を確認した樹齢400年の枝垂れ桜は、枝先から開花が進んでいます

 

全体的には1分咲きにも満たない開花状況。昨日の暖かさで一気に開花したかなと予想していたので残念。

 

西側の日当たりの良い枝では3分咲程度です

 

下から見上げます

 

結構咲いていますね

 

今日は北風に乗って花粉も全開。咲き始めた枝垂れ桜と花粉光環のコラボレーション

 

苦労してスマホで撮影してみました(笑)

 

一方、大光寺のソメイヨシノの蕾は固く、ようやく緑色の花芽が見え始めたところ。開花まで10日前後でしょうか。明日から寒くなりそうなので今月末開花と予想します。ほぼ平年並みです。

 

帰りに高楽寺に立ち寄り、紅枝垂桜の様子を見てきました。蕾の先がピンク色に膨らんできました。開花まで1週間くらいかな。

 

今日は花粉全開でした

 

スマホで花粉光環をカシャカシャ撮りまくってみました

 

花粉症の薬を飲んでいますが、今日は目が痒くて、くしゃみが止まりません(笑)

 

こちらはコンデジの写真です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南浅川と陵南公園のソメイヨシノが早くも見頃です 2023.3.25

2023-03-25 21:08:01 | 自然

今日は菜種梅雨の一日でした。庭の芝生は早くも青々として、チューリップは茎が伸びる前に咲いてしまい、シソの芽があちらこちらで出てきました。彼岸が明けたばかりというのに、一体どうなっているのでしょうか。昨日は甲府と前橋で、今日は横浜でソメイヨシノが満開となりました。高尾周辺では早くもソメイヨシノがほぼ満開です。このペースでは3月中に散ってしまいそうです。明日は終日用事があるので、今日の午後、歯医者が終わってから、高尾周辺のソメイヨシノや枝垂れ桜の様子を見てきました。毎年恒例でマンネリ化していますが、この季節はどうも落ち着きません(笑)

 

自宅近くの興福寺の枝垂れ桜。昨夜からの雨でほぼ散ってしまいました。

 

続いて散田町の真覚寺です。鐘楼脇のソメイヨシノがほぼ満開です。

 

高宰神社から見下ろします

 

本堂前から見る2本のソメイヨシノ

 

鐘楼前から高宰神社を見上げます。ミツバツツジが満開のようです

 

横山中学校前の枝垂れ桜

 

南浅川にやってきました。横山橋から上流を眺めます。このあたりのソメイヨシノは満開までもう少し。5分咲き程度です。

 

南側のソメイヨシノはほぼ満開。手前は彼岸桜でしょうか・・・

 

南浅川橋の近くにやってきました。この周辺のソメイヨシノは8分咲きから満開です。

 

ソメイヨシノのトンネル。今年は見ごたえあります。陵南公園分園のハナモモも咲き始めました

 

振り返ります。こちらも満開の桜。青空の下で見たかった。。。

 

南浅川橋近くのソメイヨシノは満開です

 

南浅川橋から高尾方面の眺め。川の南側のソメイヨシノは綺麗に咲き揃っています。北側のオオシマザクラはまだ開花していません。

 

陵南公園の桜並木

 

早くも見頃を迎えています

 

コブシの花。雨に打たれて傷んでしまいました。

 

陵南公園のソメイヨシノは8分咲き。まだ蕾も見られます。

 

グランド脇の枝垂れ桜も咲き始めました

 

ジャブジャブ池の周りのユキヤナギ。園内のヤマザクラも見頃を迎えています。

 

古道橋を渡った先のソメイヨシノも満開

 

陵南大橋手前の公園の桜

 

ヒガンザクラやソメイヨシノが咲き競っています

 

甲州街道のいちょう並木。驚いたことに、うっすらと緑色に染まってきました。

 

3月だというのにイチョウの新芽が膨らんでいます。例年より半月以上早いのでは?

 

帰りに大光寺まで足をのばしました。山門から見るソメイヨシノ。

 

枝垂れ桜に代わり、山門奥のソメイヨシノが見頃を迎えています。金毘羅山のヤマザクラも満開です。

 

高尾駅南口の桜並木。こちらも見事です

 

最後は高楽寺の紅枝垂れ桜。雨に打たれて散り始めました。

高尾のソメイヨシノは一気に満開を迎えました。一方、今週前半にピークを迎えた枝垂れ桜は散ってしまいました。4月には八重桜の季節を迎えそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高楽寺の紅枝垂れ桜が見頃になりました 2023.3.20

2023-03-20 19:27:58 | 自然

今日も朝から快晴の一日でした。八王子では最低気温2.9℃とこの時期らしい冷え込みになりましたが、日中は南風が入り18.3℃まで気温が上昇しました。一時期続いた20℃を超えるような初夏のような陽気には及ばないものの、桜の開花を促進させるには十分な気温と日照です。関東地方では昨日の前橋に続き今日は水戸と宇都宮からソメイヨシノ開花の便りが届いています。これで海沿いの銚子を除く全観測地点で開花を確認したことになります。記録的な早さです。

今日は自宅で在宅勤務。午前中は打ち合わせや相談ごとがビッシリ詰まっていました。昼休みは片倉城跡公園を散策しながら休憩。午後は実家に郵便物を取りに行く途中で長沼公園をちょこっと散策。いずれも満開のカタクリの花がお目当てでした。そして夕方に夕食準備の買い出しに行く途中に近くの高楽寺に立ち寄り桜の開花状況を確認。これで歩数は17500歩に達しました。目標の12500歩/日を1年以上継続中です。

まずは、先ほど訪れた高楽寺の紅枝垂桜の開花状況を紹介します。昨日午後の早い時間に高尾の枝垂桜を巡ったときは5~7分咲きでした。今日の夕方はさらに咲き進み、全体的には8~9分咲き。枝によってはほぼ全開でした。

 

昨日のレポートのトップ画面と同じアングルを狙っていたのですが、時間が遅くて寺標が日陰に入ってしまいました。残念。

 

このアングルがボリューム感あります。昨日の写真と比べても花数がかなり増えた印象です。

 

下から見上げます

 

濃いピンクの蕾と淡いピンク色の花。開花した花びらも次第に淡いピンクから白っぽく変わっていきます。蕾が適度に残った今日のような8~9分咲きが色合い的には一番綺麗です。

 

本堂のガラス窓に映る枝垂桜

 

本堂の南側から見上げます

高楽寺は18時で閉門となります。昔は夜間のライトアップを行っていました。ライトアップされて浮かび上がる姿はまさに姫桜(笠をかぶったお姫様の姿)でした。しかし近所への配慮から中止となってしまいました。

 

最後は、昨日も紹介した本堂裏手の墓地から見下ろします。西日を浴びてライトアップされているかのように輝く貫録の紅枝垂れ桜です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾の枝垂れ桜巡り 2023.3.19

2023-03-19 17:22:22 | 自然

昨日まとまった雨をもたらした低気圧は日本の東海上に抜けて、朝から青空が広がりました。八王子では最低気温3.3℃、最高気温15.5℃とほぼ平年並みの気温で経過しています。今日は午前中にお墓参りに出かけてきました。八王子霊園や八王子北西部のソメイヨシノは開花が始まったばかりで、平地よりは若干遅めの印象でした。

今日は午後になっても快晴の状態が続いたので、14時過ぎから自宅付近の枝垂れ桜を巡ってきました。大光寺、金南寺、高楽寺、興福寺の枝垂れ桜の開花状況を紹介します。

 

まずは高尾駅南口の大光寺へ向かいます。

 

本堂前の江戸彼岸桜は満開です

 

本堂の裏に回って見上げます

 

続いて推定樹齢400年の枝垂れ桜。こちらも満開です。

 

本堂から見る姿も立派です

 

下から見上げます。花びらが風に舞っていたので、今がピークでしょう。

 

山門脇のソメイヨシノ。今日は気温が低めなのでこれが限界かな。気温が上がる明日には開花となりそうです。

 

大光寺では夜桜がライトアップされます。今日か明日の夜に見に行く予定です。

 

続いて西浅川町の金南寺へ向かいます。昨日午前中に高尾駅のホームからズーム観察したときは咲き始めでした。まだ早いかなと思っていたところ、既に5分咲きとなっていました。朝から太陽を浴びて、開花が促進された様子です。

 

本堂の横から見上げます

 

本堂前の象さん。象はお釈迦様と大変ご縁の深い動物です。

 

枝垂れ桜を見上げます

 

本堂の裏手から枝垂れ桜を見下ろします

 

さらに階段を上ります。高尾駅から数百メートル西へ進むと、このような長閑な景色が広がっています。

 

高尾駅へ戻る途中、中央線沿いの墓地に立つ1本のソメイヨシノ。開花が始まっています。

 

昨日も紹介した高尾駅南口の桜並木。風が冷たく気温がやや低めなのでソメイヨシノの開花状況は昨日から変化がありません。

 

続いて高楽寺にやってきました。こちらは5~7分咲きです。

 

下から見上げます。金南寺よりもピンクの色が濃い桜です。

 

丸窓に映る枝垂れ桜

 

本堂横から見上げます

 

駐車場側から見上げます

 

高楽寺の墓地の裏手から見下ろします。貫録の姿です。

 

最後は自宅近くの興福寺。こちらもかなり咲き進んでいます。

 

南側から見上げます

 

西側から見上げます。どの方角から見ても電線が邪魔・・・

関東地方では明日、明後日と気温が上がりそうです。21日の春分の日には大光寺の枝垂れ桜は散り始め、うまくいけば咲き始めたソメイヨシノとのコラボが楽しめそうです。そして金南寺、高楽寺、興福寺は満開を迎えるのではないかと予想します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾の枝垂れ桜はそろそろ見頃です 2023.3.18

2023-03-18 13:43:54 | 自然

一週間ぶりに高尾に戻ってきました。しかし今日はあいにくの雨です。今夜は久しぶりに都心で同窓会、そして明日はお墓参りと予定が入っているため、午前中に西八王子のかかりつけ医へ行く途中に、高尾周辺の枝垂れ桜やソメイヨシノの様子を見てきました。先週咲き始めた大光寺の枝垂れ桜や江戸彼岸桜は既に満開。興福寺や高楽寺の枝垂れ桜や高尾周辺のソメイヨシノも開花が進んでしました。春は駆け足でやってきているようです。今日は日中10℃以下の気温で推移しているため一休みですが、明日から再び開花が加速して、お彼岸中には見頃を過ぎてしまいそうな勢いです。

 

まずは自宅近くの興福寺。開花が始まったようです。

 

続いて散田町の真覚寺。ソメイヨシノの蕾はかなり膨らみ、開花している枝もありました。

 

観音堂脇の2本の彼岸桜がちょうど満開です

西八王子のお医者さんで生活習慣病の薬を処方してもらってから、京王線の山田駅へ向けて歩きます

 

途中に立ち寄った朝日ヶ丘の公園。驚いたことにソメイヨシノが3~5分咲きです。ここはダイヤモンド富士が見られる高台にあって日当たりも良いため、開花が早いのかもしれません、

 

来週前半には満開となりそうです

 

続いて廣園寺に寄り道します。空が白ため識別しずらいですが、仏殿奥の枝垂れ桜は満開です。

 

手前の枝垂れ桜がかなり成長して、ボリューム感が出てきました。青空の下で見てみたいです。今年はもう一度来れるか微妙なところです。

 

方丈裏手の林が削られていました。お墓を作るのでしょうか。。。

 

仏殿前の山桜の蕾が膨らんでいました(奥に見えるのは山門)。あと1週間もしないうちに開花して今月中には散ってしまいうそうです。

時間節約のため、山田駅から高尾駅まで電車を利用して、高尾駅周辺の枝垂れ桜の様子を見に行きます。

 

高尾駅に到着した電車の中から大光寺をパチリ。予想通り満開です。

 

高尾駅のホームから金南寺をズーム。金南寺の枝垂れ桜もピンク色に染まり、上のほうから開花が始まっているようです。見頃はまだ先のようなので、今日はここには寄らず、大光寺と高楽寺の様子を見ることにします。

 

大光寺にやってきました。江戸彼岸桜と枝垂れ桜が見頃を迎えています。

 

数年前に正面右手に植栽された枝垂れ桜は随分と成長しました。開花時期は江戸彼岸桜とソメイヨシノの中間くらいです。今後の成長が楽しみです。

 

まずは推定樹齢200年の江戸彼岸桜

 

本堂前の姿

 

こちらは推定樹齢400年の枝垂れ桜。満開です。

大光寺の枝垂れ桜と江戸彼岸桜は夜間ライトアップされます。来週は火曜日まで高尾にいるので、明日か明後日の夜に訪れる予定です。

 

高楽寺へ向かう途中、高尾駅南口のソメイヨシノ桜並木を見上げます。高尾でもチラホラ咲き始めています。

 

高楽寺にやってきました。紅枝垂桜(姫桜)も開花していました。

 

ここの紅枝垂桜は枝の下側から花が開いていきます

 

咲き始めは濃いピンク色。満開になるにつれて淡いピンクに変化していきます。

 

全体的にはまだ1分咲きかな

高尾の枝垂れ桜は大光寺が満開です。明日以降晴れて暖かくなりそうなので、春分の日(21日)には興福寺、金南寺、高楽寺では見頃を迎え、北高尾の枝垂れ桜も咲き始めることでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾の枝垂れ桜はそろそろ散り始め 2022.4.1

2022-04-01 22:48:57 | 自然

昨日の夕方、仕事を一時中断して、自宅付近の高尾の枝垂れ桜の様子を見に行ってきました。例年、北高尾の枝垂れ桜が見頃を迎えると、高尾の枝垂れ桜は散り始めます。おそらく大光寺の枝垂れ桜は散ってしまったのではないでしょうか。。。

 

まずは自宅近くの興福寺です。気温が低いため、毎年高尾の枝垂れ桜の中では一番最後まで咲いています。今年もまだ満開でした。風に吹かれて花びらが少し舞っていました。

 

ソメイヨシノと咲き揃いました。

 

続いて西浅川町の金南寺。まだ見頃が続いています。

 

枝の先には緑の葉が見え始めました。

 

金南寺の枝垂れ桜は、今週半ばがピークだったようです。

 

続いて大光寺です。京王線高尾駅のホームから見下ろします。予想通り枝垂れ桜は終わり、山門前のソメイヨシノが満開です。本堂前の江戸彼岸桜は枝垂れ桜と違って長い期間咲き続けるため、見頃が続いています。

 

大光寺へ向かいます。2~3日前には3本の桜が揃い咲きだったかもしれません。

 

枝垂れ桜の若木と山門前のソメイヨシノが満開

 

山門脇のソメイヨシノ

 

本堂前の江戸彼岸桜は満開です

 

高楽寺へ向かう途中です。高尾駅前のロータリーの桜並木が満開です。

 

高楽寺にやってきました。桜姫が咲き残っていてくれました。今週日曜日に比べるとピンク色が淡く変化してきました。

 

一週間ぶりの再会です。木の根元には花びらの絨毯。

 

枝の先から花が散っていきます。今週末で散ってしまいそうです。

 

年の桜姫は花数が多い印象です。

 

高楽寺の帰り、連接バスがを見かけました。交差点を左折して高尾駅へ向かっていきます。

 

バスを追いかけます

 

学生をおろしてから出発。桜並木の高尾駅ロータリーを旋回中

 

回り切れるか。。。。

 

切り返しせずに回りきりました。

 

帰りの高尾駅から再び大光寺

 

 

高尾駅の高架ホームから金南寺の枝垂れ桜を見ることもできます。

明日も天気が良さそうです。西八王子の内科へ行った帰りに、南浅川と陵南公園のソメイヨシノを巡ってくる予定です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾の枝垂れ桜が見頃です 2022.3.27

2022-03-27 14:42:53 | 自然

昨夜は予想されたほどの雨にはなりませんでしたが、暖気が残った今朝の八王子の最低気温は12.7℃と5月並みの陽気となりました。朝8時頃までは青空が広がり気温も急上昇。日中の最高気温は21.2℃まで上がっています。この暖かさのため、今日は宇都宮でソメイヨシノが開花しました。一方東部の水戸では午前中に21℃を越えたものの、東寄りの風が入り始めて気温急降下。今日の開花宣言は微妙かもしれません。

関東南部には気圧の谷が残りすっきりとは晴れません。昼前に雲の切れ間が見え始めたので、さっそく高尾の枝垂れ桜を巡ってきました。昨日予想した通り、枝垂れ桜は一斉に見頃を迎えています。ソメイヨシノも各所で2~3分咲きとなっていました。

 

まずは自宅近くの興福寺から出発します

 

昨日よりも開花が進みました

 

満開までもう少しです

 

ここの桜は遠くから見るとピンク色が映えます

 

続いて陵南公園へ向かいます。陵南中学校北側の桜が開花しました。

 

 

南浅川橋から見る桜並木。こちらのソメイヨシノも開花。分園のハナモモは咲いていません。

 

陵南公園の桜並木です。こちらも2~3分咲き。見ごろは今週末になりそうです。

 

グランド脇のサンシュユと枝垂れ桜。枝垂れ桜は咲き始めです。季節の歩みはゆっくりで、せっかちなソメイヨシノだけが咲き急いでいる印象です。

 

南浅川添いの彼岸桜が見頃を迎えています。河津桜は散っていました。

 

西浅川町の金南寺にやってきました。本堂前の枝垂れ桜が早くも5分咲きです。

 

一昨日の昼には全く開花していなかったので、この2日の変化にびっくり。

 

 

まだ蕾が多いので、満開までもう少し。見ごろは今週半ばかな。

 

本堂の横からの眺めです

 

高尾駅に戻る途中の中央線沿いの墓地に咲くソメイヨシノ。こちらも2日前は蕾。一気に開花しました。

 

高尾駅南の大光寺にやってきました。数年前に植栽した枝垂れ桜は年々成長し、立派な姿になりました。

 

江戸彼岸桜と枝垂れ桜はいずれも満開

 

本堂前の江戸彼岸桜

 

満開です

 

大勢の方が桜を見学に来ています

 

樹齢400年の枝垂れ桜も満開が続いています

 

花びらが風に舞い始めていました。今日明日がピークでしょう。今週末には葉桜になっているかもしれません。

 

添木でしっかり支えらえた老木です。いつまでも咲き続けてほしいものです。

 

本堂から見た枝垂れ桜

 

再び本堂脇から江戸彼岸桜を眺めます。枝ぶりがよく立派な姿です。

 

山門脇のソメイヨシノも開花しました。例年、ソメイヨシノが満開になる頃には枝垂れ桜が散ってしまい3本の桜が揃い咲きする姿は数年に一度しか見られません。もし今日が快晴で気温が25℃以上に上がればソメイヨシノが一気に5分咲き、、、と期待したのですが、あいにく昼過ぎから日が陰ってしまい気温も21.3℃で頭打ち。残念でした。

 

ソメイヨシノはまだ咲き始めでも、江戸彼岸桜と2本の枝垂れ桜が満開です。賑やかな大光寺の姿を目に焼き付け、最後の高楽寺へ向かいます。

 

高尾駅南口ロータリーのソメイヨシノも開花しました。今週末には満開(8割開花)となりそうです。次第に南から厚い雲が広がってきたので走って高楽寺へ向かいます。

 

高楽寺に到着。昨日は2~3分咲きの様子を紹介しましたが、暖かさで開花が促進されて5~7分咲き。見頃に入りました。この紅枝垂桜は咲き始めは濃いピンク色で、次第に白っぽく変化していきます。今が一番きれいな時期です。

 

満開の姿は笠をかぶったお姫様に似ている事から「桜姫」とも呼ばれています。十年以上前と比べると、花のボリュームが減ってきましたが、枝が地面に届きそうな姿は健在です。

 

境内に入ります

 

今年も艶やかな姿を見せてくれました

 

丸窓に移る枝垂れ桜

 

本堂横から見上げます

 

推定樹齢200年の桜姫。いつまでも変わらぬ姿で咲き続けてほしいものです。

 

(16:00追記)

自宅近くの興福寺の枝垂れ桜

午後から日が陰ってきましたが、気温が高いため開花が進みました。満開までもう少し。うーん。電線が邪魔・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする