昨日の午後、2時間ほどの空き時間を利用して桜の様子を見に高尾山薬王院まで出かけてきました。霞台の桜や仁王門前の枝垂れ桜が見頃を迎えていました。
狭間駅にやってきたのではヘッドマーク車です。すかさずコンデジでパチリ。
高尾山口に到着後、最前部へ移動して再びパチリ
ヘッドマークをズーム。初めて見るHMです。全国交通安全運運動は4月6日から15日まで開催中です。
鉄ネタ記事になってしまいましたが、ついでにもう一つ。
高尾山口駅で下車すると、特設コーナーで何かを販売中でした。近寄ってみると、令和4年4月4日を記念した「しあわせ(4あわせ)記念入場券」です。残り僅かというので、思わず衝動買いしちゃいました(笑)。
薬王院へ向けて出発。白いサクラはオオシマザクラでしょうか。
清滝駅前の様子。広場のソメイヨシノはすでに葉桜。
一方、山桜は見頃を迎えていました。
途中の金毘羅台からの眺め。霞んで遠くは見えません。手前の多摩丘陵は木々が芽吹き始めています。
霞台に到着。ミツバツツジや山桜、ソメイヨシノが咲き揃っています。
茶店の前から都心方面を眺めます。眼下の山桜が満開。
北高尾方面の山並み。点々と山桜が咲いています。
展望塔脇のソメイヨシノが満開。ビュッフェ開催中のため展望塔には登れません。
十一丁目茶屋横からの展望。新緑の間近の山々を見渡します。
浄心門手前の切り株状のオブジェ。ランドセルと桜です。
オブジェの先の木の切り株上に、何かがとまっているようです。これも作品?のように見えます。何点か展示されていました。
浄心門をくぐり薬王院へ向かいます。
目的の仁王門に到着。枝垂れ桜が見頃を迎えていました。そして仁王門には令和4年4月6日に高尾山貫首に就任した佐藤秀仁僧正の晋山を祝う大きな看板が掲げられていました。
午後になると、隣接する杉の巨木に日差しを遮られてしまうので、ここを訪れるなら午前中がベストです。
仁王門脇から大きな看板と枝垂れ桜を眺めます。
目的は達したので、花を見ながら戻ります。
男坂の階段上ではヤマルリソウが満開
一番多く見かけたナガバノスミレノサイシン。4号路と1号路の合流地点では、白い花が群生して咲いていました。
春一番に咲くヒナスミレがまだ咲き残っていました。
ミヤマカタバミも盛りです
1号路の北側ではブナが芽吹き始めました
霞台から妙音橋経由で清滝へ下ってきました。ここにも晋山を祝う幟。
カーブルカー乗り場にも
ケーブルカーのヘッドマークも晋山をお祝いしています
ヘッドマークをズーム
清滝駅では、きっぷの桜のイベント開催中です
晋山をお祝いする幟を見ながら高尾山口駅へ戻ります
途中、モミジの花を見かけました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます