ウリパパの日記

自由気ままに・・・

朝日ヶ丘富士見公園から見る丹沢と富士山 2024.5.11

2024-05-11 22:14:30 | 自然

八王子では今朝も10℃を下回り最低気温は9.9℃。日中は南風が強まり26.8℃と夏日となっています。比較的乾いた空気に覆わているため、気温は上がっても過ごしやすい一日です。今日は夕方から都心で会合があるため、午前中に西八王子の内科で生活習慣病の薬を処方してもらった帰りに自宅近くを散策してきました。空気が澄んでいるため、富士山を見るために散田町の朝日ヶ丘富士見公園へ向かいます。

 

内科から15分歩いて公園に到着。大山から大室山にかけての丹沢連山と冠雪の富士山を一望します。

 

左端の大山山頂を超ズーム。大山阿夫利神社北側の鉄塔群が見えます。もちろん、肉眼では識別不可能です。

 

丹沢山から最高峰の蛭ヶ岳にかけての主峰

 

蛭ヶ岳山頂をズーム。山頂の山小屋はかすかに認識できます。

 

朝日ヶ丘公園はダイヤモンド富士の観察ポイントで今まで何度も訪れています。年に2回、山頂に太陽が沈みます。今の時期は富士山北斜面に農鳥の雪形が見えるはずなのですが、手前の山に隠されてしまいよくわかりません。

 

そこで、少し南東に移動して西笑院の高台にやってきました。朝日ヶ丘富士見公園では富士山頂の南側に見えていた石老山が富士山の手間に移動し、富士山北斜面は手前の山の窪みに入ります。その先に農鳥の雪形が姿を現しました。実はこの雪形が見えるのではないかと期待してこの高台にやってきたのです。目標達成\(^o^)/

 

昨年5月に農鳥の雪形について紹介した記事があります。以下に貼り付けておきます。今年は異常に早く4月10日に現れたようです。

 富士山に農鳥が現れました 2023.5.3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山1号路のセッコクとイナモリソウは蕾でした 2024.5.10

2024-05-11 07:45:15 | 高尾山・陣馬山

昨日朝は冷え込み、八王子では最低気温5.7℃を観測しています。アパートがある笠間では3.4℃まで下がったので霜が降りた可能性もあります。日中は気温が上がり湿度が低くて過ごしやすい一日でした。昨日は自宅での在宅勤務、天気に恵まれたため、少し長めの昼休みを取得して高尾山1号路のセッコクとイナモリソウの開花状況を確認してきました。

 

昼前の清滝駅前広場。平日のため清滝駅前は閑散としています。

ここから、右手の1号路を登りセッコクの開花状況を確認します。さすがに早すぎたみたいで、セッコクの花の姿はまだ確認できません。

 

イナモリソウを探しながら途中まで登ります。ようやく見つけた蕾。今日あたり開花しているのではないでしょうか。

イナモリソウの蕾を確認できたので、ここで折り返します。来週、また訪れてみましょう。

 

マルバウツギが満開

 

1号路ではハンショウヅルも咲き始めていました

 

杉の木の樹上を見ながら下ります。ようやく高さ20m以上の高所で咲き始めたセッコクを見つけました。コンデジでデジタルズームします。高尾山にもセッコクシーズン到来。来週末あたりには花数が増えそうです。

 

帰りに6号路を琵琶滝付近まで散策。終盤を迎えたコミヤマスミレです。

 

琵琶滝の少し先に群生しています

 

今年も季節の歩みがかなり早いので、来週には姿を消していそうです。

 

高尾山口周辺の山肌をジャケツイバラが黄色く染めていました

 

ズームして開花状況を確認。ほぼ満開です。

ジャケツイバラが終わる頃に高尾山6号路のセッコクが見頃を迎えます。あと1週間から10日後でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする