31(土) 個人住宅の引き渡しがある。
その日 お施主さんの好意で内覧会が開ける事になった。
埼玉県なので ちょっと近所の知り合い達は遠いかなと
思いつつ、恐る恐る誘ってみると意外にも
「見たい~行く、行く」
と、嬉しい返事が・・・・やはり皆「家」というのには
興味や好奇心がるらしい。
その個人住宅 結構大変な家であった。
まず第1種低層住宅地域という住環境には良い所に
建つ反面、規制が厳しいのだ。高さも面積も規制がある。
それなのに二世帯住宅。そして施主家族の最大の要望
それは完全分離型二世帯。
風呂も台所もリビングも全て 親世帯、子世帯別々にする。
限られた面積と高さで工夫に工夫を重ね なんとかクリア。
ほっとしたものの、今度は施工予算が合わない!
あの頃は、正に打ちあわせ席は暗雲垂れ込め・・・である。
だが、皆の努力のたまものか(?)予算も無事おさまり
31(土)には引き渡しだ。
専門屋(夫)にとっても娘を嫁がせる父の心境(?)かも
しれない。打ちあわせと称しての お施主さんとの
飲み会も少なくなり寂しい限りではあるが まずは良かった。
そして初の内覧会、こっちもどうなることか・・・・
ちょっとドキドキである。
その日 お施主さんの好意で内覧会が開ける事になった。
埼玉県なので ちょっと近所の知り合い達は遠いかなと
思いつつ、恐る恐る誘ってみると意外にも
「見たい~行く、行く」
と、嬉しい返事が・・・・やはり皆「家」というのには
興味や好奇心がるらしい。
その個人住宅 結構大変な家であった。
まず第1種低層住宅地域という住環境には良い所に
建つ反面、規制が厳しいのだ。高さも面積も規制がある。
それなのに二世帯住宅。そして施主家族の最大の要望
それは完全分離型二世帯。
風呂も台所もリビングも全て 親世帯、子世帯別々にする。
限られた面積と高さで工夫に工夫を重ね なんとかクリア。
ほっとしたものの、今度は施工予算が合わない!
あの頃は、正に打ちあわせ席は暗雲垂れ込め・・・である。
だが、皆の努力のたまものか(?)予算も無事おさまり
31(土)には引き渡しだ。
専門屋(夫)にとっても娘を嫁がせる父の心境(?)かも
しれない。打ちあわせと称しての お施主さんとの
飲み会も少なくなり寂しい限りではあるが まずは良かった。
そして初の内覧会、こっちもどうなることか・・・・
ちょっとドキドキである。