goo blog サービス終了のお知らせ 

UNDERWATER

水面下で秘密裏に行われる話題をチョイス!

多摩川でも

2007-04-20 15:04:33 | 水の中
1週間くらい前のニュース(古きゃオールズか?)で、多摩川にアユが遡上を始めたと言っていましたが、真崎にはまだまだ沢山の稚アユが徘徊しています。こんなに沢山居るのなら、間違いなくシラス網漁で捕れているんぢゃないかと思ってしまいます。興津川の河口も開口されたので、これからドンドン昇っていくと思います。来週でも時間が出来たら、川に遡上のビデオでも撮りに行こうかな?なかなか1年を通じた撮影が完成しませんが、今年あたり足しげく通えば、撮れるかも知れません。サイドメニューで本栖湖のアユの産卵も...欲ばかり言っているから、終わらないんですよねぇ...。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いやいや、 (濱ちゃん)
2007-04-23 22:29:02
欲なくして達成は無し!稚鮎~遡上~成長~産卵~孵化・・・途中に塩焼きとかも?欲ですからね?あはは。
返信する
食も「欲」 (テツ)
2007-04-25 00:17:08
そう言えば、去年の秋は卵を持った天然のアユの塩焼きを食べました。シシャモモドキの27倍くらい美味しかったです。本物のシシャモの3倍くらいかな...(例えがわかんねぇって!)
返信する
アユー (+09N)
2007-04-25 01:33:09
ハマサキアユミぢゃ~ないっすよ。

毎朝小田急線で多摩川を渡りますが、その橋の下辺りに太公望がたぁくさんいらっさいます。猛暑か台風か吹雪でない限り、必ずやってます。今頃ならば鮎狙いなんでしょうが、他の季節は何が釣れんだろー?こないだから橋の工事で砂利が積まれてんですが、おっさん達の減る気配はありません。Nにとってわ朝っぱらからパチンコ屋の前で行列してるおっさん達とともに謎めいた光景っす。
返信する
解禁は (テツ)
2007-04-25 23:25:44
まだアユの解禁は先の話しです。ちなみに、興津川は全国で一番早く解禁になるそうです(たしか...)多摩川はいつだったかな?6月の中旬くらいだったかなぁ?
テロ対策法案が施行されてからというもの、今まで「釣り場」を港の岸壁に確保していたオッチャンたちが、金網張られて行き場を失ってビーチや立ち入りのできる場所に溢れています。川釣り愛好者がドット増えたのも、ビンラディンさんのせいではないでしょうか?真崎に釣り人が増えたのも、タリバンの影響です。どんなんやねん!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。