goo blog サービス終了のお知らせ 

UNDERWATER

水面下で秘密裏に行われる話題をチョイス!

みねみずエビ

2007-10-15 11:56:32 | 水の中
気が付けば、オオガラスハゼが沢山付いている、赤いヤギに沢山のミネミズエビがやってきていた。
ガラスハゼの食性を考えると、食べられてしまうはずなのに、何故か同じホストにいる。何か工夫をしているのだろうか?もう少し、観察を続けてみます。

ホストの色の影響を受けているミネミズエビのメス。抱卵しているのが見えます。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
別物 (ren)
2007-10-16 11:17:06
ミネミズエビ
図鑑などで見ると格好悪いので(怒られる?)
全然被写体に思えなかったんですが
返信する
re:別物 (テツ)
2007-10-16 22:58:46
このエビを初めて見たのは、かれこれ20年くらい前の奄美大島でした。オオガラスハゼを撮っていたのですが、何かモゾモゾ動くものが...。エビだと思いませんでした。ワレカラか、その類いのものだと思って放ったらかしにしておきました。5年くらい経って、三保にも居る事が分かり、このエビの由来となっている著名なカメラマンさんに聞いたら...「暫く黙っていてください」って言われまして...。(爆)あの頃は、何でも言っちゃう!バクダン小僧だったですから...。(笑)
基本は、透明ですね。ホストによって、黄色っぽくなったり、赤っぽくなったりしますね。
割りとフォトジェニックです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。