ソラスズメダイの幼魚 2014-09-10 06:53:01 | 水の中 いつも、この時期(8月後半から9月上旬)に思うのが、このタイミングでソラスズメダイって産卵していますが、この大きさ(1.5cm)の幼魚が見られるってことは、少なくとも2か月前にさかのぼって産卵が行われていると思います。しかし、その時期にはソラスズメダイの産卵行動は見られません。そう考えると、この幼魚はもっと南で7月上旬に産卵されたもので、浮遊期にここまで到達して、この大きさに育ったと考えるしかありません。まだまだ謎が多いですねぇ。 #ささやき « 意外と多いイトヨリダイ科 | トップ | お食事 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます