真実と幻想と創価学会

創価学会について色々書いています。ほぼ毎週日曜更新。

ふと思った。

2017-07-09 22:20:02 | 創価学会問題

創価学会自体は福運がない、ということかな?と。

財務の時期になるとよく聞かれる指導のフレーズに「(財務の)功徳でお金に困らないようになる」、「働く必要のない生活になって活動に専念できるようになる」みたいなものがありますよね。

なんでも「自然にそうなっていく」のだと。

では毎年財務を集めなければならない創価学会は福運には見放されているということですかね。

集めなくてもやっていけるようになる、というのが学会の説明のはずですから。

唯一の正統なる日蓮仏法の継承者であるはずの創価学会なのに、あれだけ名誉会長が日々賞賛されているというのに。まだ福運がつかないなんて、これでは一般会員の方たちが福運によって恵まれた生活を送れるようになるには千年信心しても難しいんじゃないんですかね。

昨日ふと思ってしまいましたw

あくまで素人の素朴な感想ですよ。はい。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大勝利)
2017-07-11 09:17:40
クロさん。
ついに、ついに!気付いちゃいましたか。
やばいですよ。どこかに身を隠さないと。
このことは、最高機密ですから、
身に危険が及ばないうちに早く!
Unknown (ケイコ)
2017-07-12 02:06:38
財務は、まだ会館がない地域に土地を購入し、(会館)の建物を建てる費用と、伺いました。衛星中継で池田氏の同時放送も、お金がかかる、全国の会館の、光熱費も1日で一千万とか聞きますけどね。
これ以上できない精一杯の財務に挑戦、二桁や三桁の財務をと今迄に煽って、毎年の財務で何にどれ位お金を使ってるか、会員として長年お金を払って、正確な収支報告を貰った事が一度もないです。集めたお金の行方は世間や、週刊誌などで大きな反発や、疑いをかけられる原因になってたと、長年思います。疑うほうが悪いと、学会側の言い分ですね。

人によっては、何十万や何百万と財務してきて、誰も収支報告を聞けない事が奇妙です。

聖教新聞に時々、新会館着工の記事が載り、それを見れば財務の使い方がわかると、大雑把な説明です。阪神や東北大地震のときは、震度7位迄なら倒壊しないと言う、周辺の学会の会館を避難所にし、宗派に限らず逃げて来た地域住民を受け入れて、炊き出しをしたり、みかんや使い捨てカイロを配ったり、あるみたいですけどね。

会館近くの住民は、会合が終わりお喋りしながら、夜道を帰る会員達には厳しく注意をし、帰宅中に狭い夜道を2列になり学会員達が道を占領して歩くので、会合の日はこの一般住民には通り辛く迷惑だろうなと思います。

被災者の受け入れ位、地域住民に普段会合で迷惑かける分、当然と言えば当然なんでしょう。
鋭い指摘ですね! (時空無限)
2017-07-12 02:19:32
ご無沙汰してます。時空無限です。

クロさんが鋭く指摘されているように、創価学会には福運がないということを学会自らが宣言しているようなものですね。
毎年必死になって財務を集めている創価学会は福運に見放されている姿そのものと言えるでしょう。


>これでは一般会員の方たちが福運によって恵まれた生活を送れるようになるには千年信心しても難しいんじゃないんですかね。


全くその通りです。盲信していると千年経っても気が付かないのかも知れないですね。


ところで話変わりまして、以前に反創価学会のホームページを作成することをお伝えしてからかなりの期間が経ってしまいましたが、
メインサイトはまだ作成中なのですが、サブサイトが完成してますのでお知らせいたします。
下記がそのサブサイトです。


創価学会批判サイトリンク集
http://sokahihan.strikingly.com/



実はこのサイトは2015年から公開してるのですが、メインサイトが完成してから一緒にお知らせしようと思ってお伝えしてませんでした。
ですが、メインサイトの完成にまだ時間がかかる為、取り敢えず今回サブサイトだけお知らせする事にしました。

この作成したリンク集には様々な立場の反創価サイトをリンクしましたが、中には「これはどうかな?」と思えるものもあり、
私の考えと相容れないような所もありましたが、
いろんな立場の反創価サイトを紹介するという趣旨から、敢えてそれらのサイトもリンク集に加えています。
また、リンクしているサイトの順番はなるべくアルファベット順、ひらがな・カタカナ・漢字のあいうえお順になるよう配列してますが、
正確な配列になっていない所もあるかもしれません。
その点はご了承ください。

それにしても、創価学会を批判しているブログやサイトの多さを見るにつけ、創価学会問題の根深さを思い知らされますね。
そして、多くの創価批判サイトは私のブログも含めて、いろんな事情から更新を停止したり放置されたり削除されたりしているものも多いですが、
そんな中にあって長い期間続けられているクロさんのブログはとても貴重な存在だと思います。
どうか、健康に留意されて、これからも末永くブログ運営を続けられますよう願っています。
それでは、またそのうちお邪魔させていただきます。


大勝利さんへ (クロ)
2017-07-17 00:04:44
ええ、ついに気付いてしまったんです。
笑うしかないですよね。こんな間抜けな事実。
でも大丈夫です。こんなことは最高機密でもなんでもないんですよ。
私程度が気付くことなんて、創価学会は既に想定済みです。きっともっともらしい言い訳を用意していますよ。
ケイコさんへ (クロ)
2017-07-17 00:12:34
似たようなことを私の母親も言っていました。
池田氏が海外で名誉称号を買い漁っていることについてです。
驚いたことに母親は名誉称号を寄付などの見返りに貰っていると承知していました。その上で「それの何が悪いん?」と。
海外で寄付することによって、その海外で活動するSGIメンバーの立場が良くなるから、そのためでもあるのだと。
この考えが母親独自のものか、誰かから吹き込まれたものかは分かりませんが、各々を納得させる言い訳を色々用意しているんだなと思いました。

災害時の避難者の受け入れは、実は法で決められています。
宗教法人格というものはつまり、国民の利益になるから与えられるものであり、そのような災害時には所有地を開放せねばなりません。
学会に限らず他の宗教施設でも同様に受け入れていたはずです。
義務だから当然と言ってしまえば当然なのですが、それでもそのような時には助け合いの心が欠かせません。それは有難い事だと感謝しています。
時空無限さんへ (クロ)
2017-07-17 00:30:01
千年盲信していられるならば、それはその方が幸せかもしれませんね・・・。
いえ、本質的には何年であろうと本人の幸せ(信仰)に口を挟むようなことではありません。
私たちのような人間がこのようなことを発信していることの原因、そちらに問題の本質はあります。
すなわち、本人の自由な精神活動に留まらない迷惑行為、言動、社会性の破壊、それら害悪を周囲に撒き散らす根源こそが創価学会にあります。
学会の信仰を純粋にしている人ほど、そのことには気付きません。
「個人の自由」で済ませられるものならば、どれほど本人も周りも幸せであったことか。

リンク集、拝見しました。
凄い数ですね~。私の知らないブログ・サイトもかなりありました。
これから少しずつ、他の方の意見も知って勉強させて頂こうと思います。
とても有意義なリンク集を作成下さり、ありがとうございます!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。