真実と幻想と創価学会

創価学会について色々書いています。ほぼ毎週日曜更新。

すっぱいブドウと甘いレモン。

2017-06-25 22:03:14 | 認知的不協和の理論

創価学会の問題を語る中で、マインド・コントロール(MC)の話は度々登場するものの一つです。

その中でも「すっぱいブドウ」の話はよくたとえ話として引き出されます。

このブログでも何度かご紹介したイソップ童話ですね。キツネが木になっているブドウを採ろうと一生懸命ジャンプしますが届かず手に入れることが出来ません。そこでキツネは「ふん、あのブドウはすっぱいに決まっている!」と負け惜しみを吐き捨てる、というものです。

これは「認知的不協和」という心理のたとえ話です。

自分の信念やそれまでの行動とは矛盾する事実に相対したとき、人は強いストレスに晒されます。それを回避するため、それまで持っていた信念や行動基準を変えるか、直面した事実を否定することになります。この心理作用を認知的不協和と言います。

そして「すっぱいブドウ」と逆の心理。「甘いレモン」というものがあります。こちらは「すっぱいブドウ」に対してあまり出てきませんね。

名前で大体想像がつく内容かと思いますが、簡単に説明しますと・・・。

レモンしか手に入らないから、そのレモンは甘いのだと思い込む現象です。

「レモンしか手に入らない」という状況は、たとえば禁煙できない、ブラック企業に勤めている、自分の信仰している宗教がカルト宗教と批判される、などなどの状況でしょうか。

その反作用として喫煙者の方が健康だ、この仕事が好きなんだ、批判されるから正しい宗教なんだ、といった考えに向かうと言えますでしょうか。

この社会心理を実験した内容は、以前このブログでも紹介させていただきました。

よろしければ左のカテゴリから「認知的不協和の理論」から、その6その7に書かれてある「強制的承諾の効果」という記事をお読み下さい。

とかく人は苦労して手に入れたものほど、価値があると思い込みたいものです。

大金を出して買った美術品が、贋作の安物だとは思いたくないでしょう。鑑定書で贋作であると動かしようのない事実を突きつけられて、それでも「いや、この贋作は真作以上に素晴らしい」と言ってしまうのが甘いレモンの心理です。

信心に打ち込んで一生懸命学会活動してきた人ほど学会の不都合な真実は耳に入れられないものであり、認めざるを得ない場合「それだから(騙しているから)むしろたくさんの人が救われている」などというぶっ飛んだ反論をしてくることもあるのです。

今回紹介した認知的不協和における「すっぱいブドウ」と「甘いレモン」を分かりやすく解説している「論理的思考と議論」というサイトをリンクしておきますので、興味のある方は是非ご覧になって見てください。MCについての理解も深められると思います。(更にこのサイトにリンクされているサイトの「二重思考」も興味深い)

創価学会の活動家の方では、実は「すっぱいブドウ」よりも「甘いレモン」の心理の方が比重が大きいはず。人間、なかなか捨てられないものなのですよね・・・。どんなもの(こと)でも。

さて、今月初めからうちのニャンコ・マダラ君の病気のことを報告させて頂いていましたが、点滴通いの頻度はだいぶ延びてきて少し落ち着いてきました。

傍目にはすっかり元気で、相変わらず俊敏な動きでヤンチャな子猫のようであります。食欲もあり・・・なんですが腎臓病に特化した療法食より、お兄ちゃんが食べているphコントロールの療法食が好きで、そっちばかり横取りしようとします。好きなものを好きなだけ食べさせてあげたいものの、難しいところですね。なるべく自分のを食べるようにご飯中は背後で見守っていますw

まあ人間も同じなのですが、病気はなりたくてなるものではないので仕方ないとして、早期発見が大事になってきます。ましてや動物はその不調や変化を言葉で伝えることが出来ず、見過ごしがちです。

定期健診などを取り入れ健康第一で過ごしたいものです。皆様もどうか、普段から自分やご家族・ペットの健康をチェックして下さいね。


梅雨ですね~。

2017-06-11 23:16:00 | ブログ

もう6月も半ばにさしかかろうという所。つまり、一年の半分が過ぎようとしています。早いものです。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

まずは先週、母親の怪我入院の話題をしましたが今週末くらいに退院できるようです。もういい年ですからね、気をつけてもらいたいと思います。

そしてですね。同じく先週の記事で我が家の三男ニャンコ、四男ニャンコのお誕生日だ~、と報告しておりましたが、実はその四男マダラ君があの後すぐちょっと調子を悪くしてしまい・・・。

今週は動物病院三昧でした。今日も行って来ました。

ちょっと腎臓がね・・・。猫が年を重ねてくるとどうしても避けられない病気ではあるんですが、マダラ君は元々腎萎縮で(腎臓がちょっと小さい)早めに出ちゃったみたいです。

今の所、病院での点滴が効いて以前と変わりなく元気に過ごせてはいるものの、悪くした腎臓は人間も同じですが治る事がないので、いかに現状維持できるかというところにかかってきます。定期的な通院が欠かせなくなってしまいました。

一時期は私もそうとうヘコんでしまいましたが、私の元気がなくなっては猫らに快適に過ごしてもらうことができません。今ある一瞬一瞬を大事に、感謝の気持ちで過ごしていこうと思います。愛おしさは何倍にもなりました。その気持ちを大切にしたいです。

そんなわけで、ブログの記事内容がこんな感じにスカスカになったり、更新しなかったりということがこれから続くかと思います。

幸いにも(?)、創価学会が上昇気流に乗っているというようなことはなく、じわじわ減退の一途を辿っているようですし、リアルの世界では遠くからそれを眺めるということは変わらないと思います。

むしろ何か動きがあれば、コメントで教えていただければ幸いです(汗)。

何ですかね~、忙しいのって重なるときは重なるものですね。

コメントを頂いているトニーさん、ねずさん、お返事が滞っていて本当に申し訳ありません。トニーさんなんてとても久しぶりにコメントしてくれたというのに!

また近々お返事させて頂きます。

本日はご報告まで。皆さまも健康第一になさって下さいね!


バタバタは続く。

2017-06-05 00:05:30 | ブログ

どうも、色々バタバタしております。

スマホやらタブレットやら、プロバイダの変更やら手続きやら・・・。平日の17時までに電話でしか受け付けないとか、社会人なんだと思ってるんだよ!とかいう心の叫びに翻弄されておりますw

早くも下手なことせず前のままでよかったと、思ったりも(;´Д`A ```

もうやってしまったものは仕方ないのですが。

それはそうと、うちのママンがまた入院したり。

勝手に怪我したんですがね。ほんとに一人だけよう入院しはりますこと。

もうちょいご本尊サマ、守ってあげてもいいんじゃないですかね。信心が足りない?そーかそーか。

そんなこんなで、今週もまったく時間が取れません。

暑さが本格的になってきましたね。皆さま、体調にはくれぐれもお気をつけて。

あ、うちの白いニャンコらのシロにゃんとマダラ君、めでたく1日と4日にお誕生日を迎えました(* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝】*:・゚\( ̄∇ ̄*)

もう8歳です。あんなに小さかった子達が・・・。

この一年も健やかに、元気いっぱいで過ごしてもらえるよう、お姉ちゃんは頑張りますw