真実と幻想と創価学会

創価学会について色々書いています。ほぼ毎週日曜更新。

ご無沙汰しています PART2

2018-05-06 18:32:56 | 創価学会問題

ゴールデンウィーク最終日、皆さま如何お過ごしでしょうか?

大変ご無沙汰しております。やはり定期更新じゃなくなると間が空いてしまいますね。自分の性格的に分かっていたんですが。

私も猫たちも相変わらず元気にしております。

私のストレートネックも症状はほぼなくなり(ストレートネック自体は治っていないでしょうが)、通院ももうしておりません。

猫の腎臓病も大変調子がよく、点滴の間隔もだんだん空けていっているところです。毎日元気に過ごしております。

さて・・・久しぶりすぎて何を書けばいいのやら、ですが。学会ネタにも最近疎くなってしまって。これは間違いなく幸せなことなのですがねw

少し前にちょっと変わった夢を見ました。

夢の中で母親が一人で海外旅行に行っていて、予定していた帰国間近になった頃電話をかけてきたのです。電話で母親は今ロシアにいて、海外で見るもの体験するもの全てが興味深くとても視野が広がるというようなことを話してきて、まだもっと色んな世界を見たいから帰国を先延ばしにする、という連絡の電話でした。

その中で最後に母親は「お母さんはやっぱり学会員やってんなぁ」と言いました。前段の話とニュアンス的に、学会員としてとても狭い世界でしか物事を見ていなかった、という悔恨が滲んだ言葉でした。

リアルの母親は足が悪く、もう歳も歳ですし海外にも行ったこのとない人なので、一人で海外旅行に(しかも諸国漫遊!)など行けるわけがありません。でも一人ではないにしても海外、あるいは違う世界に訪れて体験すると何か意識の変化が訪れるものなのでしょうか。

目が覚めて「変な夢だなぁ」と思うと同時に、私は心の底では未だに母親に対してそういった「気付き」を諦め切れていないのだと自覚しました。

夢の中で電話を受け取った私は「今頃気付いたのか!」と呆れながらとてもホッとしていたのです。

まあ実際には海外に行こうが何を見聞きしようが全く変わらない、という可能性も少なくないのですがね~。しかし何がきっかけになるかは分からないものです。人生何が起こるか誰にも分からない。

そんな日が来るかもしれないと、夢を見る程度には期待するのもいいのかもしれません。

話は変わりまして「文春オンライン」にて学会関連の記事が出ていたのをご存知でしょうか?


創価学会「極秘資料」が暴く負の歴史 そこには「反戦・平和の団体」とはかけ離れた事実が記されていた(文春オンライン)

学会の現状を割と客観的に眺めるによい資料になると思います。

卒寿を迎えた池田名誉会長が第二別館に籠もりきり(?)とされる中、学会上層部の権力闘争の様子が描かれています。

その中の分析で興味深いのは、よくネット上ではXデー後に学会は分裂するとされている大方の予測とは違い、分裂させることができるほどの人材は今の学会にはいない、とされていることです。

またこのブログを訪れて下さっているような方々には今更な話ですが、かつての牧口、戸田氏時代の学会とはいかなるものであったのか、その時代から続く学会の歴史がどのように隠蔽され、都合よく捏造されていっているのかも紹介されています。

それは現代の公明党のあり方や理念とは全く方向性の違う事実であり、その違いを見ることによって創価学会は過去の経験や歴史、そして永遠の指導者と崇める牧口氏、戸田氏の生き様を踏みにじってでも何を守りたいのか、ということが伺えるのではないかと思います。

そのスタンスこそが、創価学会である、と。学会員さんたち以外にとっては今更ですがね。

割と読みやすい記事ですので、興味のある方は目を通してみて下さい。

さて、これでちょっとは学会ブログっぽくまとめられましたでしょうかw

なにせ久々のブログだったもので。

以前のように頻繁には更新できないとは思いますが、気長にお付き合い下さって頂ければ嬉しく思います。