真実と幻想と創価学会

創価学会について色々書いています。ほぼ毎週日曜更新。

私が愛した池田大作 より「弟子の『永久名簿』」 その2

2014-10-26 14:28:20 | 私が愛した池田大作
私が愛した池田大作 「虚飾の王」との五〇年 私が愛した池田大作 「虚飾の王」との五〇年
価格:¥ 1,785(税込)
発売日:2009-12-22

第四章 「政治指導者」として より

弟子の「永久名簿」 その2

  ただこの「永久名簿」、我々を縛る脅威として次第に厄介な存在になっていった。何か池田氏の気に食わないことをしでかすと、
「名簿に『この者、背き了んぬ』と書くぞ」
 というのが最大の脅し文句になってしまったのだ。「こいつは師に背いた」というわけで、名簿に赤線が引かれる。これでその者は地獄行きだ。言われた弟子は慌てて地にひれ伏し、必死で許しを請うたものである。思えばあれほど畳に頭をこすりつけ、平謝りに謝る人間の姿というものを、学会以外で目にした覚えはない。

 ~中略~

  話を戻すと、その年の三月一六日には、公明党創立者として、池田氏が国会の公明党控え室に現れた。事前に連絡があり、二五人の議員全員が緊張してお迎えした。氏が国会に来たのは後にも先にも、このときだけだったと記憶している。竹入委員長は低い声ながら厳粛な口調で、
「次は総理としてお迎えいたします」
 と言った。池田氏も「うん」とうなずいていた。そのやりとりを見て、我々は決意を固めたものだ。

 後略~

 はい、というわけでお引越しが完了しまして、最初の記事を更新しました。

 まだまだ見慣れないとは思いますが、今まで通りぬるい感じで進めていきますのでよろしくお願いします。

 前回の記事で「浅い永久名簿」と書きましたが、お分かりいただけたでしょうか。全然永久じゃないじゃん!とツッコミますよね、誰しも。

 この名簿からの除名が弟子とされた人たちにとっては堪えがたい恐怖であり不名誉なことであったようですが、私からすれば「好きにすれば」って感じです。ほんと、価値観の違いって凄いですよねw

 そして最大の見せ場。「総理としてお迎えいたします」!!

 これ言われたとき、池田氏はさぞ気分が良かったことでしょうな~。王様気分というか、自分の部下(弟子)が国会議員にまでなり、それらがうやうやしく傅いてくれて。

 やめることができなくなるのも、理解できないわけではないかもしれません。教祖っていう職業は。

 それにしてもその場にいた人たちは、どこまで本気だったのでしょうね。池田氏自身も、どれだけ本気にしていたでしょうか。いずれ必ずそうなると、本当に思っていたんでしょうかね。

 自分で選挙を戦って当選した議員でもなく、政治家としての努力もなく、祀り上げてもらって総理の椅子に座れるものだと。

 日本の総理大臣ナメとんのか。

 自惚れとか野心とか、何だかそういうことでは説明がつかない気がします。

 そんで総理になって何がしたかったんでしょうね。創価学会の表看板を掲げつつ、裏でやっていることをそのまま国家スケールでやりたかったんでしょうか。

 名誉称号をアホほど貰う総理大臣なんて嫌ですけどね。いち日本国民として。

 まあ今回、創価学会の自他共に認めるトップである池田名誉会長でさえも「祈りて叶わざることなし」にはなりませんでしたっていう実証?となったお話ということでしょうか。


私が愛した池田大作 より「弟子の『永久名簿』」 その1

2014-10-19 23:30:11 | 私が愛した池田大作
私が愛した池田大作 「虚飾の王」との五〇年 私が愛した池田大作 「虚飾の王」との五〇年
価格:¥ 1,785(税込)
発売日:2009-12-22

第四章 「政治指導者」として より

弟子の「永久名簿」 その1

 公明党ができてまだ三年。これからどうなるか先がまったく見えない。海のものとも山のものとも分からない段階である。だから池田氏も、何かと党を気遣っているようだった。

~中略~

 あるときなどいきなり、
「映画を見に行こう」
 と誘われた。二月二八日。まだ創価大学を作る準備をしていた時期のことである。大学の建設計画申請を八王子市に出したのが、この年の五月八日。その準備のために、審議会を開いて終った後だったと記憶している。
 新宿の映画館で、見たのは『アルジェの戦い』だった。フランスからの独立を目指す、アルジェリアの抵抗運動を描いた作品である。これを見ようと指定したのも池田氏だった。池田氏と秘書、私と何人かでブラブラ見に行ったと記憶している。当時はそのように、池田氏を囲んで数人で映画に行けるような、気楽な感じだったのだ。今ではとうてい考えられないことである。

~中略~

 映画を見終わった後は、学会本部近くの学会系のレストラン『博文』で一緒に食事した。その場の流れで一緒に食事するなど、これまた今ではありえない光景だろう。
 この前日には「永久名簿」が作られている。池田氏の認めた忠実な弟子だけの名前が連ねられた弟子帖、弟子名簿である。
 これはもともと法華経にあるもので、「授記」と言って許可を与えることを意味する。お釈迦様が「お前は何々菩薩」「お前は何々如来」というように、五〇〇人の弟子に仏の尊号を授けたという話に由来している。

その2に続く・・・

池田氏とブラブラ映画なんて、今の若い学会員さんたちが聞いたら卒倒しそうなくらい羨ましがるんじゃないでしょうかw

池田教池田教ってよく言われて実際その通りなんですけど、池田教の信者が信奉しているのは実は「山本伸一」ではないかと思ったりもするんですが、山本教だと何のこっちゃ分からない感じがするのは私だけでしょうか(。・w・。 ) ププッ

話を戻しまして、弟子の永久名簿。浅い「永久」ですな。

次に書きますが、この名簿はいつでも池田氏の気分一つで削除できる仕組みだそうで、一種の脅しに使われるようになるらしいです。

今でもこの名簿は効力を発揮しているんでしょうかね。ていうか五百人、当時の公明党議員は全員載ったらしいですが、他は誰の名が記載されているんでしょう。これは私が知らないだけで公にされているのかな?

矢野氏の記述では、弟子が望んで名を載せてもらったのではなく、池田氏の独断と偏見で勝手に弟子に選ばれたようです。まあ、端から見ればいい迷惑ですが当時の選ばれし弟子たちはとても有難がっていたようですね。

そうして池田氏への忠誠心をより高められたと、そういうことのようです。

前回記事へのコメントに河童さんが書いてくださったのですが、聖教新聞にて「弟子の生命は永遠に若い」っていう長編詩が掲載されたそうです。

この中で池田氏は自分が師匠であることを前提として「弟子とは如何なるものか」みたいな姿勢を説いているわけなのですが、自分で言うなよ!っていうツッコミはもう今更な感じがしまして新鮮味が欠けますねw

しかし今まで、明らかに池田氏自身がそう望んでストーリーを描いていることはバレバレなんですが、あくまで弟子の側から師匠と求められてっていうスタンスでした。

そしてここに来て遂に(自ら師匠と)言っちゃったなって感じだったのですが、実は昭和40年代から既に「自称・師匠」やってたんですね。自称・師匠・・・語呂が悪いですがw

師匠とは弟子が決めるもので、自ら師匠を名乗るような制度のものではありません。

女房が押しかけてくるのとはワケが違うんですから、押しかけ師匠なんて恥を知れ!って感じですね。

これ書くのも3回目ですが、自分で自分のことを師匠と言っちゃうような人間、その場でオカシイと思わなきゃオカシイでしょ。矢野さんだけじゃないけど、その場で気づけ、その場で!


私が愛した池田大作 より「池田語録、苦言編」 その2

2014-10-12 22:15:20 | 私が愛した池田大作
私が愛した池田大作 「虚飾の王」との五〇年 私が愛した池田大作 「虚飾の王」との五〇年
価格:¥ 1,785(税込)
発売日:2009-12-22

第四章 「政治指導者」として より

池田語録、苦言編 その2

 政治関係の苦言ばかりではない。折伏を積極的に奨励する言葉も多い。とにかくあちこちで座談会を開いて新参者を集め、学会に勧誘せよ、というわけだ。この当時、こうした地域の座談会に、副会長クラスが積極的に指導に行くよう指示された。学会幹部どころか、公明党議員までも折伏にこれ努めよということだ。

~中略~

 たしかに、我々としても国会で威張っているほうが楽だ。そうするとすかさず、そのあたりの心理を読んで池田氏からお小言が飛んでくる。
「座談会は戦いだ」
「対話ではない。文句ではない(文言がどうかは問題ではない)。切れ味が大切だ」
「(なのに最近のお前らは)強引さがなくなった」
「大幹部になるほど折伏が下手だ。特に総務が一番下手だ」
 我々も学会の役職では「総務」に属している。竹入氏や私を名指ししているようで、これは恐縮するしかなかった。
 奄美大島のあたりを回ったときは、ハブとマングースの戦いになぞらえてお言葉があった。
「戦いはアレでなければダメだ。先手必勝だ」
「マングースは一点しかかじらない。敵を攻めるのも急所がある」
「敵を一つに絞ることが大事だ。それが効くのだ。周りの全てを敵に回すような形にしてはいけない」
 そのうち、精神論になってくる。
「幹部らは迎合ばかり。腐ってきた。エゴイストだ」
「人気者になろう。有名という二字をうまく持っていこう。そういう考え方では信心がおかしくなる」

~中略~

 名誉欲にばかり走る、当時の我々幹部に対しての戒めだが、なんだか最近のご本人に聞かせてあげたいような言葉ばかりである。今やその言葉のままの者ばかり側にいるようだが、それに気がついていないとすれば、ご本人もすっぽりその世界にはまりこんでいる証といものであろう。

しかし戦いの好きな方ですねぇ。

人を学会に勧誘するにしても、対話してこの信仰の素晴らしさや思想を説明するのではなく、言い負かせて引き入れろ、と。

これは恐らくご自身が教学部長に折伏されて嫌々学会に入会させられたことから来ているのでしょうね。

『宗教と信仰の心理学』(小口偉一編)という本の中に、以下のような池田氏の言葉があります。

「学校時代の友人に誘われて創価学会の本部に行きました。私は友人と二人で行ったのですが、三、四十人はいたでしょうか。五時間ぐらいもそこで締め上げられたのです。南無妙法蓮華経は嫌いだったので、ずいぶん反対したのですが、理論で敗れて信仰しなければいけないということになってしまったのです」

だから折伏はこれぐらいやれよ!ということなのでしょうね。

もし若き日の池田氏が、もうちょっと理論と弁舌に長けて折伏してきた相手を言い負かせていたり、言葉で負けても心まで負けていなければ「師弟不二」なんて言葉も学会で流行していなかったでしょうね。

もうちょっと頑張ってほしかったなー。池田青年w

そして上記の池田氏のお小言からは興味深いことが推察されます。

当時の座談会には新参者(未入会者)が参加することが珍しいことではなく、そこで勧誘されるのが常であったということです。

私が子供の頃、母親に連れられて何度か参加したことがある座談会で外部の人が来ることはまずなく、そういうことがあるという雰囲気すらありませんでした。たぶん、今ではとても珍しいことですよね?

それを考えると、創価学会の活発さとは程遠い淋しい現状というものが良く分かるのではないでしょうか。

矢野氏はこの著書の中で池田氏の周りの幹部たちが、かつて池田氏が戒めていた状態そのものであると記していますが、池田氏がその言葉を発している時に気づくべきでした。

このような他者への批判は、自分に覚えがあるからこそ出てくる言葉なのだと。

そして前回その1でも書きましたが、到底宗教家、いや、まともな人間性を有した人の言葉とは思えないものばかりでしょう。

なんでそんなのについていくのかなー。

仮にも仏教信仰者を名乗っている人が「敵」だの「先手必勝」だの言っている時点で、「あ、こいつパチもん(偽物)だ」って気づかなきゃ。

今回の記事の中で一番可哀想なのはハブとマングースです。

「お前らの為に戦ってんじゃねーよ!」と彼らは心の中で叫んだことでしょう。きっとw


乳首もがれました

2014-10-05 22:45:08 | にゃんだふるライフ

私のじゃないですよ、もがれたの。

そんな事態になってたらブログでなんて報告できませんからw

もがれたのは我が家の長男、メタボン君(全身茶色い方)。

Img_0510

そしてその原因を作ったのが、お兄ちゃんが好きすぎて脚に抱きついているシロにゃんです。

順を追って説明しましょう。

今日は四男のマダラ君のワクチンで動物病院へ行きました。その際、メタボンも肛門絞りをしてもらうべく一緒に診察。

そしてそこで、かねがね気になっていたことを先生に訊きました。

「この子、下のシロにゃんにオッパイ吸われて乳首こんなん(黒ゴマ風)になってるんですけど、大丈夫ですか?」とメタボンの黒乳首を披露。

すると先生は笑いながら、この子、男の子やったよねぇ?(オスなのに吸われてるの?)とメタボンを仰向けて、全乳首をチェック。

そして黒ゴマ化している乳首を3つ、指でぷちっ、ぷちっ、ぷちっと取ってしまわれましたw( ̄△ ̄;)wおおっ!

衝撃(笑劇?)の光景!

というわけで、メタボンは今日、乳首を3つ失いました∑(゜∇゜|||)

ちなみに、ワクチン接種のマダラ君はもっと凄い。

かねてより誰かとケンカしたかどこかにぶつけたかで犬歯が片方抜けかけていたのですが、それを抜歯。

専用のペンチで抜かれるさまは可哀想で可哀想で・・・。私も入れて3人がかりで押さえつけての抜歯はなかなか壮絶でした。

ま、まあ、これで口の中もすっきりしたことはしたでしょう。

人間も抜けかけの歯があると痛いやらムズムズするやらで不快ですからね。

というわけで、本日は動物病院に忙しい一日でしたので本の紹介の続きは来週です。

今晩から明日にかけて台風が接近中。通勤・通学時間と被る地域も多いようですので、皆さまくれぐれもお気をつけ下さい。


お知らせ

2014-10-01 22:13:20 | ブログ

「学会員の主張」というブログに無事に辿り着けました。

検索のアドバイスを下さったマリーナさん、カノンさん有難うございました。

読み応えがありそうなので、ぼちぼち読み進めていきたいと思います。

もう一つ。

リンクさせていただいています「対話を求めて」というブログでコメントされていた「めがねさん」と仰る方からコメントを頂いています。

なんでも何らかの不具合か、「対話を求めて」でコメント投稿ができなくなっているとか。以前流れ星さんのコメントもスパムフォルダに入っていたとかで公開が遅れたということもありましたので、そんな現象かな?と思うのですが・・・。

コメント欄では管理人のsignifieさんのお目に留まらないかもしれませんので、こちらの記事にめがねさんのコメントをアップします。

投稿されたコメント
-------------
名前:めがね

初めまして。こんばんは。
いつも読ませて頂いてます。
実はちょっとお願いがありましてコメントをさせていただきました。
私は最近こちらでもリンクされている対話を求めてというサイトにコメントさせていただいているんですが、ちょっと何かの不具合のせいかコメントが出来なくなってしまって、せっかく言葉をかけて頂いたのにお返事が出来なくてどうしようかと悩んでました。
そこで、大変厚かましいお願いですがこちらのブログならもしかしてシニフィエさんの目に止まるかもしれないと思いましたので、コメント欄をお借りしてメッセージを送らせていただけないでしょうか?
もしよろしければこのコメントを表示していただけると助かります。
どうかよろしくお願いいたします。

ではでは、無事にコンタクトが取れますように。