みなよか日記

NPO法人UDくまもとが発信するユニバーサルな観光情報です。
写真の無断転用は厳禁です。必ずご連絡下さい。

できました!「みいく」くまもとUD観光ガイド

2010-04-06 16:12:51 | うんちく・小ネタ
おまたせしました!

ついに、できました。くまもとUD観光ガイドブック。その名も「みいく」です。
Imgp4731

みんなで考えてタイトルを決めました。

このガイドブックのテーマは「みんないっしょに」

なので、んな っしょに くまもと にしよう!ということで、「みいく」

やさしいイメージのいい感じだと思いますよ。

中の雰囲気はこんな感じ。
Imgp4730

記事や写真はもちろん、レイアウトなども全部手づくり。デザイナーさんのアドバイスも受けながら、なんとか無事に出来上がりました。

とりあえず、予算の関係で1500部。こう見ると、山積みですが、あっという間になくなりそうです。

Imgp4729

これから、いろんなところへ持っていきます。もちろん、会員の皆さんへは必ずお届けしますよ。

欲しい方へはもれなくお渡ししたいと思っています。ただ、増刷の資金繰りや活動費の不足が深刻ですので、1冊あたり300円の活動支援金をお願いしたいと思います。あとは郵送にかかる実費をお願いします。

本に値段が付いているわけではありませんので、「売値」ではありません。より多くの方の手に渡るよう、みなさんのご協力をお願いします。

申し込みの方法は電話でもFAXでも結構です。1冊あたり300円の活動支援金を下記の口座へお振込いただくか、事務所へお越しの方は直接手渡しで結構ですので、お願いします。

郵送にかかる実費は1冊あたりメール便を使うと80円で済みますので、郵送をご希望の方は1冊あたり送料込380円をお振込ください。
この程度の金額ですと、振込手数料の方が高くつくのが本当に申し訳ない限りです。出来る限り、ご連絡いただいて事務所の近くまでお越しいただくのが一番安いです。今後、店先に置いていただけるような協力をしていただけるところをお願いしていきますので、どうぞご了承ください。肥後銀行から肥後銀行のキャッシュカードを使って振り込むのが52円と一番安いようです。


昨年度の活動成果の結晶です。きっと楽しんでご覧いただけると思いますよ。
この本を手に、みなさんがやさしい、たのしいくまもとを満喫していただけると嬉しいです。
よろしくおねがいします。

おといあわせ

NPO法人 UDくまもと 

でんわ 096-202-1792
FAX  096-202-1793

肥後銀行 長嶺支店 (普)239544
エヌピーオーホウジン ユーディークマモト


わかりにくいことがあれば、お気軽にお電話下さい。
 


阿蘇 門櫻2010!

2010-04-06 11:37:54 | 阿蘇市
こんにちは

桜の花見!最後を締めくくるのはここ!

門櫻(モンロー)2010 です。
Imgp4687
先日、下見に行ってきた阿蘇一の宮町の門前町で行われたイベントです。ここ数年行われているイベントですが、今年はずいぶん規模も大きくなり、商店街に敷き詰められた畳も200畳以上になりました。

みなさん、早くから準備中。 報道関係の方もたくさん来ていました。
Imgp4638

新しいお店も出来てますよ。
リンゴの樹とのコラボで、おいしそうなカレーとカレーパン!
Imgp4647

そうこうしているうちに、どんどん人が集まって大変なにぎわいです。通りの真ん中に畳が敷かれていて、両側は車いすでも楽々通れます。お店で食べ物や飲み物を頼むと、畳のテーブルまで持ってきてもらえます。是非、商店街でおいしいものをたくさん買って、楽しみましょう。
Imgp4711

今回は、新しく若い人がオープンしたラーメン屋さんを早速おためし。あっさりしたスープで、うどん、そばの感覚ですかね。チャーシューは炙りが入っていて、ひと工夫してあります。さっぱりしたラーメンが好みの方にはちょうどいいかも。

Imgp4702

畳で頂くと格別ですね~!暖かい春の日差しと満開の桜。
Imgp4709

多目的トイレのある阿蘇水の駅には、限定で苺のソフトクリームがありました。さっそくぺロり!
Imgp4665

さらっとしていて、酸味がわずかにあります。苺の味がたっぷりで、シャーベットに近い味わい。ミルクのコッテリ感はないので、ペロリと食べれます。春ですね~・・・
Imgp4656

さらに、ゆずサイダー。湧水とゆずとはちみつだけで作られた、体においしいサイダーです。最初にゆずのほろ苦さがきたあとに、はちみつの甘さがふわりと追いかけてきます。
手づくり感たっぷりのやさしいサイダー。これおいしかったです。すぐ売り切れるらしく、これが最後の1本。ラベルがかわいくて・・・
Imgp4662

そろそろ僕らもお昼ご飯。
え?・・・・ラーメンとソフトはなんだったかって?・・・・おやつです(笑)
一の宮といえば、もちろん「とり宮」でしょう!今回は、激辛道場リベンジで「悶絶馬ロッソ」という激辛コロッケと、定番のとりの梅しそ巻き。


Imgp4698

さらに、おいなりさんで有名な「はなびし」さんのおいなり。これは、優しい味。なつかしい田舎の味。ふんわりやさしい気持になりますよ。おいしいです。おススメ。
Imgp4681

しょうがの風味がアクセント。
Imgp4700
立派なお昼ご飯セットができあがり!
Imgp4696

残念な事に、僕らの目の前で手羽先を揚げる人がいました(笑)
つぼの中には特製のタレが入っていて・・・・やめろ!大川さん!がまんだっ!夏までには痩せるんだろ?・・・・
Imgp4715

で・・・こうなりました(笑)
残念でたまりません。

Imgp4726

カリッとあげたて。塩味とタレ漬け。どちらもおいしいんですよねえ。ビールしかありません。

お腹もいっぱい。
にぎわいのなかにはこんな人も。風船を使って、子供たちにお人形を作ってくれていたパフォーマー。にこにこの笑顔で写真を撮らせてくれました。

Imgp4699

車いすのお年寄りも楽しそうにお花見。
駐車場もあるし、多目的トイレもあるし、畳の上で、みんなで楽しくお花見。最後を飾るにふさわしい、最高にUDなお花見スポットです。自信を持っておススメします。来年のイベントには是非みなさんもお出かけ下さい!
Imgp4672


大きな地図で見る




宇城市フラワーフェスタ2010

2010-04-03 15:26:43 | 宇城市
こんにちは

さて、まだまだお花を追いかけます。
春のお出かけは、お花。季節感を大切に出かけましょう!

UDくまもとがおススメするのは、だれでも、みんないっしょに楽しめる観光スポット。市房ダム、一心行の大桜に続いて、ちょっと目新しく、イベントものを紹介します。

宇城市フラワーフェスタは毎年松橋の岡岳総合運動公園で行われる春のイベント。さまざまな花の苗や、植木、寄せ植えなどが出品される県内最大級の花の祭典です。

今年から駐車場への一般車両の乗り入れが禁止され、シャトルバスの運行になりましたが、車いすユーザーなどは特別に公園横まで車を乗り入れることが出来ますから安心して出かけて下さい。
公園近くまで行くと、警備の方がおられますから、車いすを利用していることを伝えて下さい。上の駐車場まで案内して下さいます。

さて、今日は晴天。イベントの中日とあって、大賑わいです。
桜の花も満開!こんな春の日はお出かけに限りますね!

入り口にはお花のアーチ。これ、全部本物のお花ですよ!
Imgp4527

今日は休日出勤で取材。したがって、大川さんは子供連れ。UDな取材にちょうどいい組み合わせになりました。小さな子供、車いすユーザー、ママさん。だれでも同じように楽しめる事が大切ですね。

Imgp4533

グラウンドの真ん中にはたくさんの苗や寄せ植えなどが売られていて、そこを取り囲むように様々なお店が出店しています。
初夏へ向けて、力強い色合いの花が所狭しと並べられます。
Imgp4548

お花のパネルもきれいですね。いかにも春のイベントという感じです。
Imgp4536

もちろん、車いすでも問題なし。事務所の寄せ植えを増やそうと思っていましたから、品定めをじっくり・・・

Imgp4547

途中で、その場で絞ってくれるポンカンやミカンのジュースを飲んだり・・・

Imgp4559

スーパーボールをすくう遊びをしたり・・・・

Imgp4579

子供連れのファミリーでも十分楽しめますよ。
さすがに、この組み合わせだと、僕が「若いじいちゃん・・・」と思われるのが微妙でしたが(笑)
そりゃそうですねえ、僕の娘は高校生ですから・・・昔はこんなにかわいかったのに・・・・

さて、おいしい食べ物も盛りだくさん。お店のあちこちからおいしそうな煙が上がっています。地鶏を焼いたり、やきそばを作っていたり。
お昼も、ここで十分楽しめそうです。
Imgp4575
早速、肉巻おにぎりや、焼き鳥、やきそばと買いこんで、のんびりお昼ご飯。途中で大川さんが、二つしかないおにぎりを落とす、という痛恨のミスを犯しましたが、まあ、それもよし。250円もしましたが、それもよし!わざわざ、「出来たてちょうだい!」とたのんで購入したものでしたが、それもよーし!

ところで、寄せ植え用の鉢を選んでいたら、すごく可愛い、コーヒーカップの形の鉢があって・・・
Imgp4541

これこれ!散々悩んだんですがねえ・・・年度初めは、家庭的にも物入りですから・・・グッとこらえました。
Imgp4543

ちなみに、多目的トイレは公園内に2ヶ所。入り口ゲート付近のトイレは大変込み合います。反対側のトイレは比較的目立たないせいか、人が少ないようでした。
入り口トイレの多目的トイレはこちら

Imgp4588

残念ながら左側のハネ上げ式の手すりが破損しているようです。ベビーキープやオムツ交換台などは問題なく利用できました。この状態で不安がある方は、公園反対側のトイレを利用するといいでしょう。

最後に、岡岳公園名物、ものすごーく長いローラー滑り台を満喫してもらって、おしまい。
桜の花に囲まれて、どこまでも続く滑り台。子供は大喜びです。



Imgp4507


Imgp4508

お年寄りは、園芸のお買いもの。ファミリーはイベントや公園の遊具を楽しんで。それぞれの年齢層に合わせて、春を満喫できるイベントです。
毎年行われますので、今年行きそこなった方は是非、来年こそチェックして出かけて下さい。春のお出かけにはぴったりですよ。
おススメです。

<お問い合わせ>

宇城市宇城市役所 経済部 商工観光課 観光物産係
TEL:0964-32-1111
http://www.city.uki.kumamoto.jp/q/aview/34/2032.html
 

大きな地図で見る
 


阿蘇 一心行の大桜

2010-04-03 08:46:42 | 阿蘇 南阿蘇村
こんにちは

おかげさまで、ガイドブックの発刊の準備も整いました。4月5日には出来上がってくる予定です。みなさんには大変お待たせしましたが、その分素晴らしい出来になったと自負しています。
手元に届きましたら、すぐにお知らせしますのでもう少しお待ちください。


と、いうわけで新しいガイドブックの取材がモリモリ始まっています。とにかくこの時期はお花を追いかけて四方八方飛び回っています。
桜のお花見シリーズ、市房ダムのお花見に続いてご存知「一心行の大桜」をご紹介します。


もちろん、全国的にも有名な大桜ですが、ここ数年で周辺の整備も進み、みんな一緒に楽しめるユニバーサルなお花見スポットになっています。

駐車場にも、障がい者専用スペースが確保してありますし・・・・
Imgp4428

仮設トイレも車いす対応のものが準備されています。これならお年寄りも、車いすユーザーも安心です。


Imgp4432

なにより、駐車場を警備されている方が、とても親切。僕たちは取材なのであえて一般駐車場から車いすで降りてきたのですが、行く先々で「大丈夫ですか?下の駐車場に車を回しませんか?」とやさしい声をかけて下さいました。
これだけでも、ああ、いいところに来たなあ・・って感じますよね。やっぱり観光地はホスピタリティです。

雨上がりでしたが、歩道はしっかり固くて車いすでも問題ありません。周囲に木がないので、大桜の存在感が際立ちますね。
Imgp4441

菜の花とのコントラストがなんともいえません。この光景を楽しみにたくさんの方が集まります。

Imgp4444


大桜の周辺は、木製の園路が設けられているので、とても便利。みなさんも安心して楽しんで下さい。スロープもゆるやかで、自走も楽です。
Imgp4449

菜の花畑の間を抜けて、桜の木のすぐ近くまで。園路は大桜を一周していて、いろんな角度から楽しめるようになっています。
Imgp4453

この日はもう桜も散り際。最後の美しさです。圧倒的な迫力で、目の前に迫るような桜です。しばらくうっとりと眺めます。多くの苦難を乗り越えて、今も美しく咲き誇るこの桜は、地元の方の努力の賜物。ありがたいですね。

Imgp4459

記念写真を撮ろうにも、画面に収まりきれません(笑)
大きさが伝わりますか?

Imgp4455

見る角度によって、表情が違います。一周をゆっくり楽しんでください。
この日は多くの方で賑わっていました。お年寄りも車いすや杖で。
Imgp4456

仲良しのカップルもおしゃべりを楽しみながら。

Imgp4466

菜の花と桜の間を、春の暖かい風に吹かれながら。
みんないっしょに。


Imgp4468

さて、ドライブと観光を楽しめば、お腹も減りますね。
イベントの期間中はたくさんのお店が出店していて、食べ物も充実。手ぶらで楽しむもよし、お弁当を持っていくのもよし!
Imgp4475

足元にはマットが敷かれていて、ぬかるみもなく安心。配慮が行き届いていますね。地元の特産品やお母さんたちの手づくりのお店などもりだくさん。
Imgp4476

メニューも豊富。どれにしようか迷いますねえ。困ったもんです。
Imgp4477


Imgp4479


Imgp4481

毎年行われているイベントですので、来年も是非期間をチェックして、出かけて下さい。
お天気に恵まれるかどうかは運次第ですが、それもまた楽しみ。
みんなにやさしい、最高のお花見ポイントです。

山の天気は変わりやすいので、暖かいかっこうで出かけて下さいね。
おススメですよ。

<お問い合わせ>

南阿蘇村 ホームページ http://www.vill.minamiaso.lg.jp/web/calendar/calendar_1_02.htm


大きな地図で見る