と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

三つの選択視点

2012年10月29日 19時56分54秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

今更、一人暮らしをして遠くの大学に行かなくてよかったとしみじみ思う。

だから感謝している。本学に。よくもまぁ愚生のようなモノをと思っているのだ。入学させていただいたことをである。

そこで、今日はそこのところから考え始めた。

選択の視点ということをである。

①教わりたい先生がおられるか

これが最初である。でないとなんの意味もないからである。師匠の著作物はたくさん買わせていただいた。中世文学の碩学である。直接教えていただいていることに、今でも胸が弾む。

②家から通学できるか。

これも年取った愚生には大事な要素である。今更、アパート暮らしはできない。しかも年金でまかなうしかない。勉強に集中したいからである。理由は簡単。理解するのが、若い人より遅いからである。

③専攻分野があるか。

愚生の場合は文学部があるかないかということであった。でないと、これもまた意味がない。文学系をやりたいし、やらねばならぬと思ったからである。でないと死んでも死にきれない。(^-^)/

 

ま、一番は健康であることである。

健康でなくちゃなんにもできない。これは両親に感謝である。そろそろ亡父の死んだトシ(60歳)を超える。11月の2日が命日である。亡父の。あと少しで、愚生はオヤジ殿を超えることができるのだ。ある意味目標であったからなぁ。それを超えたら、ますます健康に注意して、もっともっと意欲的に生きるのじゃ。

次は亡母の64歳。これも超えたい。マジに。

 

両親への感謝の意味も込めて。

本当に、そうである。

(^-^)/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80キロのバーベルなんて

2012年10月29日 19時31分38秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

今日は早めの夕食をいただいた。これから(19:24)スポーツジムに行く。食べてからの方が、良いのだろうか。時間を置いてゆっくりとマシーンを歩く。ただそれだけなんだけど。

もっとも最近はちょっとだけ、禁じられた遊びをやっている。バーベルである。好きなんだ。基本的に。先週、愚生と同いトシの元青年が、ベンチプレス80キロをやっていて、二人で話しをしていた。

「どうだ?たいしたもんだろぅ」とのたもう。

「((;゚Д゚))フン!?」と愚生。

「やってみろよ」

「できないねぇそんな重いの」

やっこさん、愚生に褒められたと思って大満足していた。

ああああああああ

オレだって、今にそれくらいあげてやるぜと思った。(柔道部顧問時代は、3桁をあげていたんです)

 

しかし、現在の愚生は・・・・・・・・・・・・・・・・

黙って引き下がるしかない。

 

少しは賢く見えたかな?

(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKのDVD「太平記」を

2012年10月29日 18時52分53秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

NHKのDVD「太平記」をそろそろ見終わる。

なかなかであった。

これで中世史の勉強にはなった。日本史は高校の時に日本史Bをやってそれっきりだったからなぁ。もっとも、このNHKの太平記は吉川英治の原作だから、史実オンリーでは無い。それが若干問題点としてある。

このDVDからいろいろと課題をいただいて、先行論文を随分入手した。

大学からなんぼでも見られるのであるから、実にありがたい。通学制のいいところである。こういうのが。こういうチャンスを活かさない手はない。可能ならば、生涯ガクセイでいたい。ムリか・・・・・(^0^)

でも、本学は家から近い。クルマでも通学できる範囲内である。だから、図書館くらいはずっと行けるだろう。しかも、シニア・ウエルネス課程とかあって、生涯学習にも門戸を開いてくださっている。死ぬまで勉強できるってわけである。看護学部もあるし、福祉学部もある。そういう方面の一般向けの講座に通ってもいいなぁと思っているんだけど。

ただし、放り出されてしまったら、おしまいだ。そうならんように、予習復習をしっかりやってついていきましょう。まるで高校生のようだな。

太平記の後は、平将門のDVDを見るつもりである。こんなにいいものが、レンタル・ビデオ店にいくらでも置いてあるのには感激した。知らなかったのだ。なにしろ、借りるのに箱ごと持っていって、ご指導をいただいたくらいであるから。中身だけ抜き出して持ってきてくださいというのには(*_*) マイッタっけ。

「いやぁ。。。。。。こりゃぁ失礼しました。なにしろ生まれて初めてレンタルなんとかにきたもんですから」

と返答した。

黙って借りればいいものを、愚生はつまらんことをしゃべるもんだ。

黙っていれば利口に見えるかもしれないのにねぇ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうせあんたなんか・・・

2012年10月29日 14時51分59秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

どうせあんたなんかお馬鹿さんなんだから、エクセルのマクロでも勉強してなさいよ!

自己啓発本とかばっかり読んでいるんだから。

マクロの方がよっぽど世間のためになるわよ。

('-'*)ましたなぁ。

 

これ、Twitterで発見したある女性の書き込みからヒントをいただいて、愚生の作った創作話。笑ったんだけど、元ネタを書いた方は自称エリート、インテリ。ああいうところのプロフィルを信用する人はいないでしょうからねぇ。ま、ほんとうに大笑い。誰が書いたかも忘れてしまったけど。ちなみに愚生のTwitterに書かれたわけではございません。ある意味、公開の場にあまり感情的なことは書かない方がよろしいのではないでしょうかねぇ。

しかし、考えたらこれって愚生にもあてはまるわけで。

駄文なんか書いていないで、もっと世間のためになることをしなさいよって言われているような気になっている。

馬鹿というのもあたっているし。能力ないのは自覚しておりまするからなぁ。

でも、

愚生じゃ

エクセルのマクロすらできませんぜ。

まったく。

こまるですなぁ。

どうすりゃいいんじゃ。

教えてたもれ。

 

 

あははは

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふううううううううう

2012年10月29日 13時36分54秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

ふうううううううううう

隠棲室にいる。

終わった

何が?

パワーポイント。一本だけだけど。

やっているとあちこち直したくなるのがいかんですなぁ。

来月中には3本作ることになるんか・・・・・とほほ。

自分で招いたこととは言え、けっこうつらいでありますなぁ。

道徳教育、郷土史、農民芸能源流考の3つである。

これでなんの収入にもならんわけで。

これじゃぁ家人に怒られますねぇ。

まったくどうしようもない。

同時並行で、「民間信仰の研究」(吉川弘文館)というだいぶ厚い書籍の部分コピーをしながらであるから、たいそうなもんである。著者は櫻井徳太郎先生である。かなり高い。高い。愚生には手が出ない。今、書いている論文で差別を扱っているからである。まだまだである。本学の所属で、ワカワカしいガクセイさんであるから、慎重にいろいろとやっておるのだ。

左側にスキャナがあって、真ん前に富士通のコンピュータがある。合計12台ある。院生しか使えない。ありがたや、ありがたやである。

あ、まだ飯を食っていない。もう2時ではないか。

学食もおわっちまったかな?

さ、走ろう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(日)のつぶやき

2012年10月29日 04時18分57秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

千葉市の青葉の森公園文化ホールに、それではこれから出陣じゃ。講義と鑑賞会をまちがってしまったがねぇ。トシのせいにはしたくないが、間違ってかえってよかったのかもしれない。専門家の話が聞けるから。北見真智子せんせいと言う方の講義をいただくのであるから。幸福である、ワシは。(^-^)/

1 件 リツイートされました

あ、ワンコの散歩があるから早く帰ってこいと、言われてしもうた。異星人に。(^_-)-☆


それにしてWindows8とかいうもんが発売されたそうですね。どうなんですかね?コンピュータも素人ですから、なんだかわからないんですが。今日の午前中も電気屋さんで拝見していたのでありますが。なんだかさっぱりわかりませんですわい。難しすぎて。(^-^)/


あ、そうだ。愚生AUに乗り換えます。かなり速いので。それで、メールアドレスを変更します。いつになるかはまだまだわかりませんが。


明日は道徳教育の講義資料を作成しよう。ちょっと中断しなくちゃならんですな。農民芸能論は。ま、いいか。いろいろあって楽しいっすよ。アタシの老後は。資料の方はすぐできるだろう。さらさらと。方法論という名の実践論だからねぇ。この資料、現場の高校のせんせには有用かも。


そんなことはないか。ダレも、愚生のTwitterなんぞ見ておられないだろうからねぇ。


ただひたすら、黙って実践をしていくしかないと~まではありまする。それが現実ですなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/