今日の生き物
・授業錬磨の日でありました。普段から授業は、このブログで大公開していますので、全く違和感なしであります。行事単体としては、この今日の記事で公開させていただいたような案配で順調に進んでまいりました。
・今日は同じクラスに二度行きました。意図的にです。4時間目と、6時間目。4時間目にある先生の授業を見させていただいたら、担任の先生が6時間目に入っていましたので。二年生でした。生徒たちが、大歓迎してくれたようです。おっと、これはこちらの思い違いですかな・・・・?
・教育というのは、しかし、本当に難しいものであります。時代の要請ということに実に敏感であるからであります。40年近く前に教員になりたての時は、教育工学が流行していて、それはそれで今でも大変にありがたい財産でありますが、本当にこの40年近くいろいろな流れの教育という名の川がありましたねぇ。
・不易と流行という言葉でよく教育は語られるのでありますが、これはまたある意味教育の真実を現しているのでありましょう。明治開闢以来、廊下を走るなと言っているのですから。
・いろいろな道徳律も、それは守られていないという現実があるからこそでありましょう。人に親切にしようというのは、親切にできない現実が大人にも子どもにもあるからなのでありましょう。もっとも、このことについては、これ以上は述べませんが。危険ですので。
・今日もスポーツジムに行ってから、帰宅して、おいしく夕食をいただき、そして駄文を書いていました。ちょっとブログでも述べていますが、「能」のことをレポートしているからであります。
・Twitterでもいいのですが、あれはあれでいいところがたくさんあっていいのですが、あまりにも短文過ぎて、ちょっと食い足りない。Twitterの短文を積み重ねると、長文になるというほど甘くはございませんから。
・実は日課にしている駄文書きは長文ですので、ウオーミング・アップが必要なんです。その準備体操に、あるいはウオーミング・アップにこのブログの記事を書くのがちょうどいいのです。指の運動みたいなものであります。
・いいことを教えていただいたものです。ブログを書いておられる校長先生が全国にはかなりおられるからであります。皆、俊秀の方ばかりであります。吾以外は。すばらしい方々であります。
・今日は授業錬磨の日ならぬ、「校長錬磨の日」なのであったのかもしれません。「県銚ニュース」の第26号を、平行して作成しておりました。完成しましたので、教頭先生からアップしてもらいます。公式HPの方に。さらに、明後日以降郵送させていただきます。中学生の皆さん、待っていてくださいね。
・また明日!