気が向いたとき日記

日々の暮らしの中の出来事を気ままに綴っています。

┐( ー ー)┌

2020-03-26 17:37:18 | 日々のできごと


2月28日に、知事が緊急事態宣言を出して外出を控えるようにと云った事で
3月に入ってから2回のお稽古が中止になり
期限明けの3回目はどうなるのかなと思っていたら
お稽古仲間から電話が入った。
3回目の教室はどうするって・・・
先生にお願いして休みにして貰おうかと思うと云うので
最近やる気のない自分は、皆がやらないと云うならそれに従うと。
で、先生に連絡したら「やりますっ!」のひと言だったらしい。

3週間に渡った緊急事態宣言の終了後
先生のカルチャー教室の方も再開しており
係りの方が窓を開けて、1時間おきに5分間の換気をしていたそうです。
私たちの教室のあるマンションの一室は
共有して拭いていたタオルを、ペーパータオルに変えてありました。
時々の換気と手洗いさえしっかりすればと・・・
それでもコロナ感染を恐れる人は来ず、
ただでさえ少ないお稽古仲間が更に少なくなって
結局は密集状態にはならなかった。

午後のお稽古は先生と二人になってしまったので
今日は中止にしてお昼ご飯を食べて帰りましょうと
午後から帰るといった人と3人で、近くのリゾットやでのランチでした。
緊急事態宣言終了後のランチタイム、次から次へとお客さんが・・・
わずかながらも感染者が出ているので
まだまだ気を緩めるわけには行きませんね。




コメント (4)