適当に快適

の~~んびり、充実した日々を過ごしたいなぁ。

お正月はいかがお過ごしでしたか?

2022年01月26日 21時24分18秒 | Weblog
鏡開きを済ませたと思ったら、
あっという間に節分を迎える時期になってしまいました。

遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。

コロナ禍もそろそろ終息するかと思ったとたん、
また新しいやつがでてきて年明けとともに感染が拡大しています。
まだしばらくは注意して、気を緩めずに頑張らないといけませんね。

ニュースによると今年の初詣は昨年より参拝者が多かったとのことです。
松飾りと小さな鏡餅を用意し、
初日の出をベランダから拝んで新年を迎えました。

年々伝統は薄れ、冠婚葬祭の慣習は簡略化されていると言われます。
それでもお正月の祝いは多少の変化はあれど、
他のしきたりに比べるとその差が少ないようです。

若い人も神社やお寺に初詣に行ったり、
鏡餅を飾ったり、おせちを食べたりとお正月を祝いながら過ごしています。
コロナ禍による不安が、
いつにも増して無病息災を祈りたい気持ちにさせるのでしょうか。

お正月は過ぎる年を無事に越した感謝とともに、
新たな年を幸せに暮らせるよう祈る行事ですが、
もともとは歳神様・お正月様を(神となったご先祖様でもあり)
年の始まりに家にお迎えし、
今年も家族をお守りくださいとお願いする行事でした。

地域によってその様式は異なるものの、
亡くった人は、山へ、川へ、海へと帰り、
神となって正月にはそれぞれの家にきてくれます。
そして私たちをずっと見守っていることを知らせてくれるのです。

夏のお盆と同じですね。

私たち生きている者が思うように、
我が子の、子孫の行く末を見守りたいという思いは深く、
〜仮に事情があって、
正月飾りも盆飾りもできず、
墓参りすら行けなかったとしても〜
いつでもどこでもご先祖様は見守っていてくれるのです。
私のようなふがいない子孫であっても、
決して見捨てることなく、
いえ、
頑張りなさい!と叱咤しているのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする