適当に快適

の~~んびり、充実した日々を過ごしたいなぁ。

善と悪

2010年01月28日 12時45分41秒 | Weblog
善と悪は、私たちの心の使い方の結果です。

他人の暗示や発言は、それが暗示しているものを創造する力を持っていません。自分の考えが原因であり、現象が結果です。私たちは、過ちによってごまかされることはあっても、真実が自分自身を開放します。他人の言葉や態度に影響を受けても、最後にどう反応するかは自分で決めるわけですね。結局、自分自身の考え方によってのみ影響されるんです。善か悪かというのは、自分の心の使い方だけ。それをちゃんと認識していれば、考えと行動に大きくブレることはありませんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除をしよう

2010年01月22日 12時41分15秒 | Weblog
掃除は全ての物事を綺麗に包み込んでいく力を持つ。

この言葉はイエローハットの創業者である鍵山秀三郎さんの言葉だそうです。また鍵山さんは「日本を美しくする会」の相談役でもあるのだとか。「日本を美しくする会」では、学校や公共施設のトイレ掃除、街頭清掃を通して、自分たちの「心の荒み(すさみ)」と「社会の荒み(すさみ)」をなくすことを目指しているそうです。「人は、いつも見ているものに心も似てくる。心を取り出して磨くわけにいかないので、目の前に見えるところを磨く。特に、人の嫌がるトイレをきれいにすると、心も美しくなる。」すなわち「心を磨く」会なのだそうです。ジーンと来る言葉ですね。「人は、いつも見ているものに心も似てくる。」これにはドキッとしますね。「心を取り出して磨くわけにいかないので、目の前に見えるところを磨く。」この考え方には思わず膝を打ってしまいました。なるほどね~、と言う感じです。実際に、その活動を通して荒れた学校が立ち直ったり、暴走族が暴走行為を止めて掃除に参加したりしているのだそうです。凄い威力ですね。そう言えば、小学校、中学校では放課後に掃除をやりましたよね。掃除が終わった後に日直や週番が回ってきて窓のさんなどを指でなぞってちゃんと拭いてあるかどうかチェックしたりして。まるでお姑さんのようなチェックで怯えていましたが(笑)他の学校でもそうなのかなぁ。最近ちまたに自己啓発本や自分自身を変える本などがたくさん出回っていますが、その中で「掃除」を勧めるものが結構ありますね。それ以外にも風水やスピリチュアル関係でも汚れている所は「鬼門」になると言われやはり「掃除」を勧めていますね。それだけ効果が有ると言う事なのでしょうか。それなのに、大人になった私はいつしか忙しさにかまけて大切な掃除をおろそかにしていました。おろそかどころか全くやっていないと言った方が合っているような。(汗)いけませんね、反省です。これら掃除の効用に触発されて掃除を始めた方の体験談などもあるのですが、なかなか大変だったそうです。始めた方は、「心が洗われる」感覚を期待していたのだそうですが、そこにあったのは文字通り「キレイ事」では無かったようです。しばらくは汚れの凄さに圧倒される毎日が続いたのだそうです。「心が洗われる」感覚を期待していたこと自体が即物的で荒んでいたとも言っています。この方に効果が現れたのはだいぶ経ってからだと言うことですが、確実に効果はあり、「掃除」自体の奥が深く、これからもさらに続けて行くとおっしゃっています。一気にあれもこれもと頑張らなくても良いと思います。先ずは自分の机の上から、と言う感じで良いと思います。机の上がキレイになっただけで「何て清々しいのだろう」と思えるかもしれません。(苦笑)また、一つがキレイになると他もキレイにしようと思ってくるものです。それに「鬼門」も無くなれば一石二鳥三鳥ですね。(笑)鍵山さんの言葉には他にもあり、「人を幸せにしながら成長しているのか、人を不幸せにしながら膨張しているのか」と言うのもあり、かなり考えさせられました。すぐに実践できる「掃除」で「心磨き」が出来ると言うこと。先ずはやってみてはいかがでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸運の秘密

2010年01月20日 20時12分45秒 | Weblog
重要なのは、あなたが心の奥底で本当に信じていることなのです。

人の喜びや苦しみは、その人が習慣的に考えていることが反映されます。幸運の秘密は、正しく考え、感じ、そして正しく行動することです。そして重要なのは、心の奥底で本当に信じていることです。その為には幸運という概念をつねに反復することです。それによって潜在意識に受け入れられ、幸運が自分のものとなります。幸運とは、自分がそれを信じていることによる潜在意識の反応です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの放射するムード

2010年01月16日 22時54分55秒 | Weblog
あなたの放射するムードは、ほかの人の反応、状態あるいは人生で体験する事実として、あなたに返されます。

原因と結果という法則が有り、それがつねに働いています。自分の放射するムードは、ほかの人の反応、状態、あるいは人生で体験する事実として、自分に返ってきます。人を変えようとせず、ありのままに受け入れることです。人は、受けた教育、条件づけ、あるいは習慣的思考に従って行動します。彼らを祝福し、自分自身の問題と取り組むことです。和やかな人間関係を築く秘訣は、ほかの人の内なるスピリットに尊敬と敬意を示すことです。もちろん自分に対しても。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人との良い関係

2010年01月13日 17時50分56秒 | Weblog
自分自身を変えれば、他人との関係も変えることができます。

他人との良い関係を確立するための最初のステップは、自分の心の内部に目を向け「自分に向けられた敵意や憎悪は、相当なところまで自分自身の敵意や挫折感を反映しているのではなかろうか?」と自問することです。う~む、何となく心当たりが。(苦笑)自分自身を変えれば、他人との関係も変えることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人との協調性

2010年01月10日 22時21分20秒 | Weblog
一部の人たちが人生で成功できない大きな理由の1つは、他人との協調性がないからです。

随分とストレートな表現ですが、そのまんまですね。(苦笑)何事も一人きりでは出来ませんからね。「わたしは人より頑張っているのに、どうしてうまくいかないんだろう・・・。」とか思った事はありませんか?1人で頑張りすぎていませんか?なんだか空回りしてるかもしれないなぁ、とか思ったらこの言葉を思い出し噛み締めてみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背信行為

2010年01月03日 22時51分12秒 | Weblog
人に背を向ける者は、自分に背を向けている。

毎日を生活している中で、自分以外の多くの人と接していますよね。その接し方が全て自分に返って来ると思った方が良いですね。ましてや背を向けるなんて。それが自分に返ってくることを想像してみましょう。あぁ恐ろしや。自分に返ってくると思いながら行動してみましょう。物凄く丁寧な毎日になったりして。(苦笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日の目標

2010年01月03日 22時29分30秒 | Weblog
毎日一つ現実的な目標を定め、それに向かってベストを尽くしなさい。

毎日やり遂げることなので、ハードルが高い目標でなくても構いませんね。毎日「アレを片付けなくちゃいけないな。」と思いながらついつい出来ないでいる事を、「今日、やってしまおう。」と言う目標で良いと思います。このような目標を毎日一つずつクリアするだけで、1ヵ月、半年、1年経ったら物凄い程の進展になっているはずです。毎日の目標を掲げましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変革の年

2010年01月03日 22時13分09秒 | Weblog
環境を変えたければ、まず自分を変えること。

全ての原因は自分にあると言います。今の自分の境遇を嘆いても始まりませんが、それを他人のせいにする人がいます。いけませんねぇ。ドンドン悪い方向に進むだけです。すぐにやめましょう。「俺が出世出来ないのは、あの上司のせいだ。あの部下が足を引っ張るからだ。あの事務員がミスばかりするからだ。」そんな事はありません。原因はすべて自分自身です。このクラスがイヤだから。この学校が嫌いだから。この会社が悪いから。こんな理由で環境を変えたくて逃げていっても、変わった先で同じ事がおきます。どうしても他の所に行きたいのならば、嫌な事を全て解決してから移るようにするくらいでないと結局は何も変わりません。先ずは自分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする