適当に快適

の~~んびり、充実した日々を過ごしたいなぁ。

不満

2010年07月31日 10時55分30秒 | Weblog
人生は不満をいうほど悪いものじゃないから。

これは、カナダ生まれのアシュリー・ヘギと言う人の言葉です。普通の人が話すこの言葉だけでも「凄い」と思うのに、彼女はプロジェリアという病気に向き合いながら生きた少女なのです。皆さんはアシュリー・ヘギと言う人をご存じでしょうか?マスメディアに結構出ていたので知っている方も多いかもしれませんね。ネットで概略の説明があったのでそれを見ると、プロジェリアは800万人に1人の割合で生まれるといわれ、1年で8~10年老化していってしまうという病気で、たいていは13歳までに亡くなってしまうそうです。アシュリーは生まれて8~9ヶ月くらいのときにプロジェリアであることがわかり、アシュリーのお母さんはどうしていいかわからず、また、そのように生んでしまったと自分を責める毎日で悲嘆にくれた、と言います。「私は弱い人間です。でも懸命に生きようとするアシュリーの姿が、私を救ってくれたのです。」と語るアシュリーのお母さん。年々年老いていく自分の身体と向き合いながら、どんな小さな命もいとおしく思うアシュリーは、学校に通いながら、ペットショップでアルバイトもしていたそうです。ハムスターなどの小さな動物のえさの世話から掃除、レジなどをこなし、訪れる人々や友人との何気ない会話を楽しむアシュリー。ハイスクールに進学し17歳になったアシュリーの夢は、ハイスクールを卒業することだったそうです。体調が思わしくなく、学校に行くことができない日が増えたり、老化が進むにつれて理解力が衰えてきたこともあり、卒業もあやぶまれましたが、卒業式で修了証を授与されることになりました。卒業式で着る特別なドレスを選ぶアシュリーは「コレは子どもっぽすぎるわ」「もうちょっとエレガントなほうが」といくつかのドレスを試着したとか。エレガントな真っ白いドレスを選んだアシュリーは、卒業式を心待ちにしながらも、18歳になる1ケ月前、卒業式の三週間前に、母の胸に抱かれながらそっと息をひきとりました。

「どうしてそうハッピーなのと聞かれるとわからないけど、人生は不満をいうほど悪いものじゃないから」とアシュリーは言ったそうです。同じ病気の友人との悲しい別れを体験しながらも、懸命にその日その日を生きたアシュリー。どんな小さな命もいとおしく大切にしたアシュリー。そのアシュリーに「人生は不満をいうほど悪いものじゃないから」なんて言われてしまうと、普段の自分がとても恥ずかしく思えてしまいます。また逆に少々の逆境で泣き言なんか言ってられないとパワーも貰えます。今回の内容を知った時、アシュリーとおかあさんの姿に、胸がいっぱいになり、深い感動と涙をおさえることができませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出し惜しみ

2010年07月25日 16時39分48秒 | Weblog
自分の能力を出し惜しみせずフル活用しなさい。

出し惜しみはいけませんねぇ。どんな簡単な事でも、持っている能力は全て出し切る姿勢で、臨みたいところですね。ライオンでしたっけ?どんな獲物でも100%の力を出して仕留めるという。だから百獣の王と言われる所以が有るのでしょうか?力は出せば出した以上のものが入ってくるのでどんな事でも常に全力を尽くすことが大事ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんぱんまん

2010年07月12日 12時31分57秒 | Weblog
♪そうだ、うれしいんだ、生きる喜び!

これはちびっこたちのヒーロー、あのアンパンマンのテーマソング、「アンパンマンのマーチ」に出てくるフレーズなのですが、この歌詞の内容が子供達だけでなく大人達にも大切なメッセージが込められているというコメントをネット上で見ました。その方は、テーマソングに使われている詩を注意深く調べてみると、アンパンマンの顔が食べられてしまうことを最初に知ったときは相当なショックだったと書かれていました。確かにそうですね。(笑)でも、その詩に盛り込まれていたメッセージを知った時は、それ以上に驚いたとの事です。『♪なにが君のしあわせ? なにをして喜ぶ? わからないまま おわる そんなのは 嫌だ! 忘れないで夢を こぼさないで涙 だから 君は とぶんだ どこまでも そうだ おそれないで みんなのために 愛と勇気だけが ともだちさ!(日本TV系アニメ「それいけ!アンパンマン」)』自分の人生の喜びがわからないまま終わる、そんな人生はイヤですよね。この曲には、生きること、勇気を出すこと、夢を追いかけること、友達を大切にすること、などなど、私たち大人が日頃忘れてしまいがちなことを伝えてくれています。たとえ胸が痛んでも、希望を持ち、前に進む力、大切にしなければいけませんね。アニメのテーマソング、なかなかあなどれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化論

2010年07月08日 12時35分58秒 | Weblog
最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一、生き残るのは、変化できる者である。

この言葉は、進化論で有名なイギリスの自然科学者、ダーウィンの言葉です。地球上の生命体は、約38億年前から成長、進化を繰り返してきた、といわれています。この38億年という時間はあまりにも長すぎて、何をどうイメージして良いのか途方に暮れてしまいますが、色々なテレビのサイエンス番組とか見てみると地球の環境の変化というのは通常の私たちの想像を遙かに超えたものがあるようですね。その中で唯一生き残ることが出来る者、それが変化できる者。これは地球環境の話だけでなく、生活の色々の場面でも同じ事ですよね。よく言われるのが、「企業が生き残るには」などでよく同じようなことが言われていますね。それ以外にもスポーツの試合にも当てはまりますし、将棋や囲碁、チェスもまったくもってその通りですよね。人間の根幹となる考え方に「不変」のものもあれば、変化し続ける環境に対応しないが為に衰退をしていくのも事実有るわけですね。この目まぐるしく変化するものに苦無く対応するには楽しむことが一番ですね。変化は常にやってきています。一日、一時間、一分間の中に、その変化に対応して修正する機会をいかに見つけて行動に移すことが出来るか。また、それが出来ることの幸せを感じる事も大切な事です。変化を楽しむ心構えで自分自身からも変化を創りだす行動をしていくとキラキラと輝いた人生を歩めそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうせ

2010年07月04日 21時34分52秒 | Weblog
どうせという思い込みは個人的にも社会的にも利益と進歩が成されない。

「どうせ」と言った瞬間にすべてを放棄してしまう事になります。これは絶対に言葉にしたり思ったりしないようにしましょうね。簡単に出来ることも放棄してしまい出来無くなってしまいます。思ったり言葉にするのは前向きで願えば必ずや実現するという思いです。この世の中は思った通りの事が起こります。前向きにいきましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする