適当に快適

の~~んびり、充実した日々を過ごしたいなぁ。

悪習慣

2008年06月28日 12時22分44秒 | Weblog
自分の習慣にセルフイメージの障害があるはず。その悪習慣は排除しなければならない。

分かっているんですけどねぇ。それが出来ないので苦労して居るんですけどねぇ。(苦笑)これはもう、気が付くたびに意識して直すしかないですね。何度も何度も直す事自体を習慣化する。意識しないでその直す事を無意識にやってしまうくらい。するともうその時には悪習慣は無くなってきている。と、言う事なのですが、なかなか。(苦笑)その悪習慣が直った時にはまた別の悪習慣が出来ていたりして。(汗)そんなこんなで毎日が修行ですね。(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分探し

2008年06月25日 21時47分33秒 | Weblog
自分自身の探究に人生を捧げなさい。そこから色々な発見が生まれる。

自分探しというと、本当の自分はどこかにいる、と思いがちですが、どこでもない自分自身の中にいます。本来の自分と今現在の自分がどう違うのか。一歩引いた所から見たり客観的に高い所から自分を眺めてみたりして、観察してみる事が必要です。その事は一生を捧げてみるくらいの価値があるという事。その為に生まれてきたと言っても良いのでしょうか。だから焦らずに、あわてる必要は無いのでしょう。ゆっくりとじっくりと、自分と向き合ってみましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無関心

2008年06月21日 23時40分09秒 | Weblog
無関心でいるよりは間違いを犯す方が良い。無関心ほどタチの悪いものはない。

取り合えず何か引っかかるものを感じたら関心を持ちましょう。好きな事で関連のある事から関心を持つのが手っ取り早いかもしれません。関連のあるものから関連のあるものへとつなげていくと、自分に関係のない事などこの世の中には無い事が分かります。だから世の中で無関心でいい事などは何もないのです。無関心は恐ろしいです。それに比べたら間違いや失敗など気にする事はありません。失敗を恐れずに正しいと思った事は迷わずに実行しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知識

2008年06月18日 12時34分30秒 | Weblog
笑顔は知識を呼び、知識は笑顔に還る。無知は月の暗黒面の様に光から閉ざされたもの。

「無知は月の暗黒面」というところが怖くてたまりません。(苦笑)無知は罪とも言いますからね。しっかりせねば。かといってがむしゃらに何でもかんでも勉強しようと思っても出来るものではありませんよね。まぁそんな事をしようなんて事も普通は考えないかぁ。(苦笑)先ずは好きな事から掘り下げるのが一番良いかも。例えば映画が好き。その中でも特に好きな映画がある。その中でクライマックスに流れる音楽も好き。その音楽について調べてみる。そのミュージシャンの活動とかが分かってきたりする。その活動が環境問題だったり。色々と調べてみる。映画の時代背景から歴史を学んだ。その歴史や環境活動からなんかも政治的なつながりがある事が分かった。などなど。掘り下げれば掘り下げる程全然関係のないジャンルがつながっている事が分かり面白いです。一つの事に卓越した知識が備わると他のジャンルでも応用が利くようになってきます。すると自然と自身がみなぎり表情はいつも笑顔。(^o^)不思議な事に笑顔でいると知識や情報が吸い寄せられるように集まってくる。善い循環の出来上がりですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

密度の濃い時間

2008年06月14日 23時31分40秒 | Weblog
1分間をどれだけ密度の濃いものにするかは、あなた次第です。

人生をどれだけ密度の濃いものにするかも自分自身と言う事ですね。1分間が密度の濃い時間になったら、それだけ人生が濃いものになったという事です。まずは1分から始めてみましょうか。意外と長く感じるものなのか、あっという間に過ぎてしまうのか。それもあなた次第ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分に関する真実

2008年06月10日 23時19分52秒 | Weblog
自分自身に関する真実を知っているだろうか?今抱いているイメージは真実だろうか?

本当の自分を知っている人ってどれだけいるのでしょう。自分ってどうしてダメなんだろう。臆病なんだろう。ヘタなんだろう。弱いんだろう。出来ないんだろう。他にもいっぱい自分に対してのマイナスのイメージ。これ全部自分に対してこうやって暗示を掛けてしまっているのですね。自分はダメだからと潜在意識に働きかけて毎日過ごしているから、その通りの自分になってしまう。そんな暗示はやめてしまいましょう。そうすれば本当の自分が蘇ってきます。強い自分。優しい自分。上手な自分。明るい自分。最高の自分。これらが自分に関する真実です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安らぎを探して

2008年06月04日 22時22分11秒 | Weblog
安らぎは、自分の中から見いだすものである。

ついついどこにあるのだろうかと、フラフラとあっちこっちを探してしまいそうですが(苦笑)、実はすぐ近く、自分自身だったのですね。忙しい自分、不安定な自分、落ち着かない自分、悲しい自分、悔しい自分、落ち込んでいる自分。原因は自分自身にあります。それを解決するのも自分自身。解決出来た自分であれば、自分がいつどこに居ようとも、安らぎは一緒に着いて来てくれるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切なのは

2008年06月03日 00時21分30秒 | Weblog
今現在どんな人間であるかより、どんな人間になっていくか、それが大切だ。

今の自分に不満を抱いたり文句を言ったり、はたまたガッカリなんてする必要は有りませんよね。今の自分に不満が有るのならなりたい自分になれば良いだけの事ですからね。そんな事無理だ!と思った瞬間に無理な現実になってしまいますから、絶対にあきらめないで進む事です。でも本当は、今の自分に不満があるのは自分の素晴らしいところを見ていないだけの事。それに気付けばそこからもう素晴らしい人生の始まりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする