坪内正人Blog

「見る・聞く・言うそして熱き心で動く」
これが私のコンセプト!

3ヶ月

2009-01-30 11:21:47 | 今日の出来事
 昨日になりますが・・・1月29日は、「悠人」の3ヶ月のお誕生日を迎えました。。。

 いつもながら、なによりも「感謝」が意の一番ですので・・・お蔭様で、ホントお蔭様でスクスク成長してくれています。何よりの幸せと思います。

 体重も、生まれたときの倍以上になって、6,000グラムを超えました。お姉ちゃんの「鼻水風邪」がうつりそうになりかけましたが、先手先手の受診のおかげで熱を出すこともんなく元気いっぱい。。。

 このあいだ・・・ただ一つ、検診に行ったときに「ヘソヘルニア」かも?。。。
平たく言えば、早い話が昔の言葉で言うと「出べそ」(笑)でも、これって1年くらいすると、やく9割の子が治るみたいです。

 ほんまは・・・「はると」一人の写真で月誕生日日記を綴ってやりたいのですが、相変わらずのジィの身勝手ゆえの「優衣」が登場してしまいます。

 優衣は、「はーくん、だっこ」と言っては、自分のひざに座らせて「あやしているやら、泣かせているやら」・・・いやはや「優衣」日記へと変わることをさけて。。。

        こんな「はると」の3ヶ月日記でした。。。

点検

2009-01-28 17:59:45 | 今日の出来事
 まちの中を見渡すと・・・いろんな「看板」や「幟」や「幕類」。。。ホントよく目に付きます。

 商店やお店の売り出し看板から、新築家屋の幟に、今頃は神社の節分祭の幟などなどいたる所で見かけます。

 そういう私も・・・政治活動看板として「坪内正人」後援会連絡所とか「坪内正人」事務所とか自分の看板を設置させていただいています。

 たとえば、この私の看板は・・・政治団体として公職選挙法に基づき、選挙管理委員会へ届けを出して、「看板のサイズ」「設置場所」「看板の枚数」を届出した上で、許可のシールをもらってその看板に貼っています。。。

 さて・・・こんな看板類の中に、ご覧のように子ども達の安全対策用の「看板」もいろいろ設置され、その役割を果たしてくれています。。。

 で・・・今日のタイトルの「点検」なんですが、実はこの看板類の「留め方」を点検に周りました。。。どういうことかというと、中には「針がね」や「金属」で電柱やフェンスにくくってあるのがあって。。。

 ちょうど、その高さが・・・子ども、特に幼児の背丈くらいになって、「よく小さな子どもや幼児」が「針がね」で手を怪我しました。。。こんなことを聞きます

 全部が全部じゃなくとも・・・たとえば、幼児が多く集う「公園」や「緑地」や「空き地」近辺に設置されている「看板類」を、その留め方つまり括るのに「ゴム」や「ヒモ」にするだけでも随分と安全になるんと違うかな。。。

 こう思って・・・今日、地域の小さな子ども達が集まる場所付近の「看板の留め方」を見廻り。。。「ここはやっぱりゴムの方がいいな」とか「この針がね危ないで」とかって、やっぱり何箇所かありました。

 ちょっとしたことかも分かりませんが・・・幼児目線での安全策を考えさせられた「点検」日記でした。。。

防犯行動計画

2009-01-27 13:26:18 | まちのこと
 わがまちの「長岡京市防犯行動計画」が手元に届きました。。。

 今もなお忘れられない事件・・・長岡京市奥海印寺地区野山において、ワラビ採りをしていた主婦2人が殺害されたという極めて残忍な「ワラビ採り主婦殺人事件」

 そして「安全かつ平穏な市民生活」を維持することを目的に、昭和54年6月に「長岡京市防犯推進に関する条例」が施行され、今日まで様々な防犯の取り組みが実施されています。

 近年は・・・全国的に子どもに対する声かけ事象や、凶悪犯罪も発生するなど、犯罪が地域に与える影響って少なくないと思います。。。

 さて・・・この「防犯行動計画」を見ると、「基本計画」「計画の推進」「行動計画」と、こんな3つの柱からなっているんですが。。。

 なかでも、「行動計画」の中に「重点施策」として・・・「警察、地域との連携強化による地域防犯力の向上」というのがあります。そして、その中で。。。

 「社会情勢の変化に伴う防犯の増加により、現交番の場所や新たな設置等の必要性を検討し要望していきます」・・・とあります。

 現在・・・わがまちには、交番所が「4箇所」。。。「開田」「神足」「海印寺」「今里」の、この4箇所です。さて、地域性・人口動態・エリア内での犯罪件数などなど。。。

 それこそ・・・「現交番の場所」や「新たな設置」について、地域の住民の皆様と一緒になって「これから」を考えていく必要があると思います。。。

 みなさんいかがでしょうか・・・「やっぱり、ここに交番所が必要やで」とか「このエリアにあったらええんちゃうん」とか、ご意見をどうぞよろしくお願いいたします。。。

          こんな「防犯行動計画」日記でした。。。

癒し風呂

2009-01-25 20:23:18 | 今日の出来事
 この週末も、それはそれはとても忙しく慌しく過ぎる時間のなかでありましたが、充実したときを過ごさせていただきました。

 サントリー京都ビール工場での、京都府知事「山田啓二」さんの長岡京後援会新春懇談会。。。

 柳谷楊谷寺での消防署・団合同の文化財防火訓練、そして団体の協議会に打ち合わせに、いくつかの市民相談。それに今夜は・・・市スポーツセンターグランドでの新入生(新中学1年生)体験練習会。。。

  と、まあ・・・こんな感じで、まさしく予定表ビッシリの充実の週末

 日曜日の今日・・・さて、いろいろ実施された事業や行事の中で、携帯に収めた「写真」を見ながら、どの記事をブログに綴ろうか?。。。と、思いながら今、孫の「はると」をお風呂に入れました。。。

 出っ放しで、疲れた身体で帰ってきて・・・「はると」との入浴。。。いやはや強烈なタイトルですが、でもこれはやっぱり私にとっては「癒し風呂」なんです。

 はたして・・・わが子3人を、こうして「お風呂」に入れたことってあっただろうか、子どもが小さい頃を思い出してもあまり記憶のないこんな場面。。。でも「孫」となれば違うんですね不思議と。

 ホンマは疲れて帰ってきて、自分ひとりで「ゆっくり」お風呂でも入って寛ぎたい・・・こう思うんでしょうが、それがそれがいくら疲れてても、何よりの「癒し風呂」と化す。。。

    いやはや実に身勝手極まる・・・ジジバカ日記を綴っています。。。

 

3月議会

2009-01-23 17:10:05 | 議会について
 平成21年第1回議会定例会・・・3月議会の日程が決まりました。。。

 2月23日(月曜日)が開会日で、3月23日(月曜日)が最終日の会期が29日間となりました。

 「何月議会が大切で、何月議会は大切でない」・・・こんなことは有り得ないんですが、3月議会というのは「新しい年度の予算」を審議いたしますので、そんな意味でも特に気合の入った議会となります。

 新年度・・・どんな事業にどんな予算が配分されているのか?、あるいは廃止・縮小された事業や予算は?。。。

 今求められている市民ニーズを的確に捉えられているか。本当に必要なものを求め、ムダを徹底的に廃止する・・・そして、「市民福祉の向上とまちの発展につなげる」。。。

 単純でもあり複雑でもありますが、今議会でも「ぶれる」ことなく・・・こんな観点で臨んで参ります。

          そしてもう一つ・・・「定額給付金」。。。

 国の動向を見守りながら、法案が通過すれば・・・地方自治体でも「受けるか受けないか」の採決が必ずあります。さて、わが長岡京市はどうするのか・・・このへんの情報も折にふれ綴っていきたいと思います。。。

         こんな「3月議会」にっきでした。。。

長崎県五島列島へ

2009-01-20 22:16:07 | 今日の出来事
 議会会派の議員団で、「長崎県五島列島」へ行政視察へ行って参りました。

 九州の最西端に位置する列島は・・・11の有人島と52の無人島によって構成されていますが、その中の「五島市」へ「防災行政」についての先進地視察へ伺いました。。。

 昭和37年9月26日の福江大火・・・未明に発生した火災は、折からの強風にあおられ、またたくまに商店街や官公庁など市街地の大半を焼き尽くすという大火災。。。

 長崎県では、戦後県下では最大の火災となり、当時国会でも取り上げられ日本全国で話題となりました。

 「ガレキと灰の中から」立ち上がり、4年後には都市計画に基づく新しい街づくりを実現・・・そして防災都市として近代的な街に生まれ変わった市であります。

 こんな市の・・・地域挙げての復興への取り組みや組織、そして今の防災体制、中でも「IP告知放送システム」の紹介など、五島市の防災について勉強して来ました。。。

 そして写真は「五島・堂崎天主堂」キリシタン史料館の聖ヨハネ五島殉教像前でのものです。長崎五島・・・といえば、キリシタン400年の祈りです。

 ちょうど今・・・「五島を世界遺産の島」に。。。と言うことで、長崎の教会群とキリスト教関連遺産の世界遺産登録を目指し、「県」「市」が一緒になって何よりも地域みんなで取り組みを進めているとのことでした。

       こんな「長崎五島列島」行政視察日記でした。。。

1歳半

2009-01-19 08:42:00 | 今日の出来事
 今日1月19日は「優衣」の1歳6ヶ月の誕生日です。。。お蔭様で、ホンマお蔭様でスクスク成長してくれてます。

 やっぱり女の子ですね・・・それはそれはよくしゃべります(笑)たまに単語を2つ並べて言うこともし始めました。。。

 「ジィ・取って」とか「はーくん・マンマ」とかとか・・・何よりも調子のいいときは、訳の分からない「言葉」を連ねては「ペチャクチャ、ペチャクチャ」一人しゃべっています。

 あと、動物に対する興味がしんしんで・・・特に「イヌ」が最も好きなようです。月刊の「マミー」という本には、いつも「アンパンマン」と「イヌ」が載ってるので、何度読まされることか。。。

 兎にも角にも・・・これからもよろしくお願いいたします。。。

救急救命講習

2009-01-18 17:57:31 | 今日の出来事
 約20名の参加なんですが・・・今日、公民館で「救急救命講習会」があって、参加いたしました。。。

 私たちは「いつ」「どこで」突然のケガや病気におそわれるかわかりません。家庭や職場でできる、いわゆる「応急手当」の大切さを実感いたしました。

   今日受けた講習は・・・「心肺蘇生法」と「AED」の使用です。。。

 そう、救急車がくるまでに「何をすべきか」「どうすべきか」なんですね。心肺蘇生法の手順、そしてAEDの使用手順。

 自分自身、正直「AED」は知っているものの、実際使用したのは初めてでした。やってみて初めてわかること、やってみて誤解してたこと・・・やっぱり講習を受けて実践してみてこそ意義あることを「シミジミ」感じました。。。

 参加された皆さんも、声だし一つとってみても「真剣」そのもの、それに「質問」も続々と、「こんな時はどうするんですか」「こうしたらダメですか」などなど。。。

 「早い119番通報」「早い応急手当」「早い救急処置」「早い救命医療」・・・このリレーの大切さをシミジミ感じた講習会でした。。。

       今日は・・・こんな「救急救命講習」日記でした。

結びの1枚

2009-01-16 19:45:19 | 今日の出来事
 元旦・・・と言うより、大晦日の深夜から配り始めた坪内正人「まごころだより」。。。

 今日・・・5,000枚やっと配り終えました。「結びの1枚」です。

 議会での発言、日々の活動、まちの発展と市民福祉のさらなる向上を目指して「みなさまの声をカタチに!」・・・一人でも多くの方にわかってもらいたくて、約2週間。。。

 「読んではもらえないだろうか」とか「他の広告は見るけど、これはポイ捨てかな」とか「なんやこれ、どうでもええわと思われてるん違うか」とか・・・いっぱい疑心暗鬼な気分で。。。

 それでも・・・歩いて歩いて1軒1軒、いろんなポストがあって、いっぱい郵便物とかが溜まってて入りきらないもの、せっかく入れさせてもらったけど、裏から落ちそうなもの。。。

 それから、1軒のおうちの敷地内どこを探しても、どうしても「ポスト」が見つからず、失礼ながら玄関ドアーに挟ませてもらったところも。。。

  一体・・・5,000枚のうち、はたして何人の方が見てくれてるやろ?
 
 たかが、1枚の紙裏表・・・たいした内容を記載してるわけでもないのは自分自身でもよくわかっています。でも、でも坪内正人は「あっ!こんなことしてるんや」「あっ!この人見たことあるで」「あっ!入ってた入ってた」。。。

              これだけでもいいんです。

 ただ、「選挙の時だけは」ってことをよく聞きます。じゃなくって、やっぱり議会報告、活動、取り組み・・・これって日頃から市民のみなさんに提供することも大切なことだと思うんです。そう一方通行ではなく、みなさんと一緒になってまちづくりに取り組むことが大事だと思うんです。

 と・・・まあ、兎にも角にも、スタートから2週間。。。本日、結びの1枚を配り終えることができました。

 どうか、みなさんポストに「まごころだより」が入っていましたら、ご覧下さい、見てやってください。。。そして、いろんなご意見やご要望をお聞かせください。

         どうぞよろしくお願いいたします。

         こんな「結びの1枚」日記でした。。。

 

地道にコツコツと

2009-01-15 18:20:05 | 今日の出来事
 年が明けて、今日で3度目・・・「マイ・リトル・ガーデン」の花壇周辺整備に行きました。。。

 落合橋の気温計を見るとその表示温度は0℃、でもお蔭様で・・・「花」達は一生懸命咲いてくれています。花壇中央に蒔いた種も、春には元気に花を咲かせてくれることと行く度に、ただただそう願う。。。

 多くの皆さんのご協力で・・・だいぶ綺麗になったこのエリア。。。でも、でも今日もやっぱりゴミが散乱。この日曜日にも「会のメンバー」さんが清掃をしてくれたのに、「タバコ」「弁当葉箱」「乾電池」それに挙句の果ては、「放置バイク」

 竹ぼうきで、ゴミを1ヶ所に集めて・・・これらを分別するしかないんです。でも、ほうきで掃いてる、まさにその時。。。堂々と停車する車両!

 思わず・・・「スミマセンが、ご覧の通り今ここを掃除しているんです。ここみんなの道路なんで、移動させてもらえませんか」言ってしまいました。

 「ムッ」とした顔つきで、渋渋の移動・・・ホンマ気分のいいものではないですよね。。。でも、みんなで決めた以上は、今はただ「地道にコツコツと」やっていくしかないと思います。。。

 ドライバーのみなさん、そして「ゴミ」を平然と投げるみなさん・・・自分のうちの玄関や敷地には、そんなことせーへんでしょ。。。ここって地域のみんなの「玄関」であり「庭先」なんです。。。

 そう一人ぼやきながら・・・捨てては拾う捨てては拾う、今日もまた「コツコツ」ゴミ拾いをいたしました。

        こんな「地道にコツコツと」日記でした。。。

あとひと踏ん張り

2009-01-14 09:57:56 | 今日の出来事
 年が明けてから、寒い日が続きますが・・・今朝はまた一段と冷え込みます。

 朝、7時ころの地震・・・テレビをつけると震源地は大阪島本町。。。まさしく京都府南部、やっぱり阪神淡路大地震のことが蘇る。

 さて、外に出ると「車のフロントガラス」は霜でテカテカ・・・周りを見渡すと、薄っすら白く地面にも霜が。。。思うのは、「マイ・リトル・ガーデン」の花壇の花たちは大丈夫だろうか。

 大晦日の深夜から配り続けている「まごころだより」も、いよいよ今日明日で5,000枚配り終えそうな残枚数となりました。

            あとひと踏ん張りです。。。

 いつものバックに「たより」を詰め込んで、最初に行ったのが「お墓」。。。お正月の「お花」も、そろそろ枯れて新しいものに変えんと・・・こう思って行ってみると流石は冬場、ご覧の通り。。。

 まだまだ綺麗に咲いていて枯れる様子もなく、寒さに耐えているようです。明日は小正月、あと一日このままで我慢してもらおうと、お水だけ入れ替え・・・いざポスティングへと、ただいまより出発いたします。

        こんな「あとひと踏ん張り」日記でした。。。

成人式

2009-01-12 17:10:55 | 今日の出来事
 三連休最後の今日は・・・何と言っても「成人式」日記です。。。

 わがまちの成人式は、今年もまた記念文化会館で挙行されました。実は、わが息子三男も今年成人であります。

 人口79,000人の自分のまちで、今年成人式を迎えるのが「751」人。今日も寒い日となりましたが、会場に着くと若者の熱気がムンムン。。。

 一時・・・成人式といえば、警察官も動員しての荒れた「式典」というイメージが報道されましたが、今はそんなことも全然ありません。

 やっぱり女性は、みんな振袖姿で「艶やか」です。。。特に、思ったことは、まず一つは「タバコ」を吸う若者がかなり少なくなったんではないでしょうか。

 この会場にも「喫煙スペース」があるんですが・・・そこで「タバコ」を吸ってるのは新成人じゃなく、我々来賓や大人の方が圧倒的に多かったように思います。

 もう一つは・・・ご覧のように男性のファッション、これが「白」のカッターを着てる人が皆目いませんネ。。。そして、髪型これもみんな同じような、髪を盛り付けた感じの、いわゆる今風のもの。

 向こうから・・・「坪さん」「あっ!つぼさんや」って声を掛けてくれても、「ごめん、誰だったっけ」なんて場面も。。。ホンマみんないい大人になられました。

 写真も、みんなサッカー仲間達・・・聞くと今、それぞれにそれぞれのポジションで活躍されているとのこと。。。嬉しい限りです。

 新成人達の前途を大いに祝したいと思います。。。みんな頑張れ!・・・あっ、わが子を撮るのを忘れました。

           こんな「成人式」日記でした。。。

今、帰って来ました

2009-01-11 21:40:08 | 今日の出来事
 三連休の2日目・・・昨日に続いて、今日も朝からずーーーっと予定が詰まっていてやっと今、帰って来ました。。。

 さて、そんな今日の行動、活動の中で・・・朝一番の「消防出初式」。。。

 なんと言っても、寒かった!消防署、消防団、自衛消防隊・・・みなさんコートやマフラーなしに、同じ場所で同じ寒さの中で一生懸命されているのに、来賓である自分が「寒い寒い」と背中を丸めては。。。

 と、思いつつ・・・姿勢を正しても、足がガクガク震えてきました。キビキビした機敏な動作、規律正しい姿勢ホント皆様には心より敬意を表したく思いました。

 そしてもう一つ・・・感動したのが、今年で15回目を迎えた「手作りの成人を祝う会」。。。

 養護学校高等部を御卒業され・・・2年が経って、今日の新成人となられた方が18名、主催者のご挨拶で「新成人のみなさんおめでとう!今日はみなさんがヒーローでありヒロインであります」

 開口一番・・・とっても素晴らしい、このご挨拶と同時に、会場壇上に上がられた18名のみなさん、ホントぞれぞれに輝いていました。。。

 朝、家を出て・・・今事務所に帰るまで、他にもいろんな会議や事業があったのですが、今日はこんな二つの「感動」を日記にいたします。

三連休の初日

2009-01-10 21:03:31 | 今日の出来事
 毎年そうなんですが・・・お正月明けの三連休というのは、とてもハードなスケジュールとなります。。。

 その初日の今日・・・一つは、サッカー中学生年代の最も大きな大会、それはわが国だけと違って世界へと通じる「プレミアカップ」のスタートが切られました。

 この「プレミアカップ」については、私のブログのリンク中「京都FC長岡京」でも、結果を随時アップしていきたいと思います。

 二つ目は、自由民主党京都府支部連合会の平成21年新春懇談会があって、リーガロイヤルホテルへ行ってまいりました。。。

 府連会長の衆議院議員「谷垣禎一」さん、そして来賓の京都府知事「山田啓二」さん、京都市長「門川大作」さん、日本商工連盟京都代表の「立石義雄」さん・・・どの方々も「新年あけましておめでとうございます」。。。

 しかし・・・その後に続く言葉がみつかりません。。。国家国民のために「政党」を超えて政治が一致協力してこの難局に立ち向かってもらいたいとのご挨拶が印象的でした。

 それから三つ目は・・・「玄孫」(やしゃご)という地域の「お寺」の昔から伝わる慣わしに「はると」をつれて行ってきました。

 本人→子→孫→曾孫→そして「玄孫」というふうに、本人から数えて5代目が「やしゃご」に当たります。。。たとえば、みな20歳で子どもができても本人が「玄孫」を見るのは100歳・・・これは滅多にあるものではないと思うんですが

 地域の長老さん達に、生後わずか2ヶ月の「はると」が「お神酒」をいただき地域も本人も末永く安泰にと願う古来からの「慣わし」だと思います。。。

      三連休の初日の・・・いわゆる「日記」でした。。。

壊れたメガネと1冊の本

2009-01-08 13:35:08 | 今日の出来事
 視力が極端に悪い自分にとって、「メガネ」は生活の杖であります。その「メガネ」がご覧のように壊れてしまいました。。。

 「壊れた」と言うより、折れてしまいました。。。修復不可能です、実は昨夜「優衣」に折られてしまったのですが・・・人間(いえいえ私は)実に身勝手なものです。

 普通なら「メガネ」を壊されたら多かれ少なかれ「腹が立つでしょ!」これがなかったら、歩けないしもちろん車の運転もできないし。。。

 それが・・・子どもの手の届くところに置いておく方が悪いのだと自分に言い聞かせ自分を責める。。。ホンマこんなもんですよ(笑)

 で、「眼鏡市場」で新しいのができるまでの間・・・1冊の「本」をじっくり読むことができました。ここしばらくは、忙しいときはそれこそ「分刻み」の行動が続いたので、「ちょっといっぷく」という感じです。

         こんな日も、たまにはいいものです。。。

 この本・・・「岩手大学」に通う友人から贈ってもらった本で、「公私分担と公共政策」というタイトル。。。

 今、時代の転換期にあって大きく変容しつつある公私分担と公共政策のあり方について、国際比較の視点を踏まえながら、日本の現実に即して、その実相を明らかにすることを課題とした内容であります。

 私自身・・・議会でも「新しい公共の創造」ということを問い質してきただけに、内容的にも理解と共感できる部分がいっぱいあって。。。

 壊れた「メガネ」のおかげで・・・久方ぶりに自分の時間を「有意義な読書日」にすることができました。

       こんな「壊れたメガネと1冊の本」日記でした。。。