坪内正人Blog

「見る・聞く・言うそして熱き心で動く」
これが私のコンセプト!

まちは一気に師走ムードへ

2007-11-30 23:39:03 | まちのこと
 11月の最終日の今日・・・午後5時30分。。。JR長岡京駅西口バンビオ広場で「イルミネーション」の点灯式がありました。

 それにしても最近は、実に日が短くなりました。もう午後5時ともなると辺りは暗くなってまいります、5時30分の点灯時はすでに真っ暗でした。

 まがまちの東の玄関口である、JR長岡京駅西口のバンビオ広場にツリーのイルミネーションを始めたのが3年前、その時の点灯球の数が約4万個でした。

 当時・・・この球の数を将来市の人口、つまり7万8千個に増やしていこうという希望のもとにスタートしたのが、去年が6万個そしてなんと今年は「9万個」を超える数にまで規模が拡大してきました。

 バンビオ広場だけでなく、駅前線の西伸へと街路樹に鮮やかな「イルミネーション」が点灯されています。

 バンビオ広場のメインツリーは・・・バンビオのシンボルマークにある「青」「緑」「黄」「赤」の4色の光が色鮮やかに演出され、集う人たちにロマンティックで幻想的な雰囲気を奏でているのがとても印象的です。

 「光」「色」・・・は古代より人類を惹き付けてきました。その魅力は現代社会においても、なお人を魅了してやみません。。。

      まちは今・・・一気に師走ムードへと突入いたしました。

 この「イルミネーション」、新年1月の6日まで点灯されます。市民みんなの憩いと集いの場として、そして癒しの空間として・・・今日からしばらく、おおいに堪能したいと思います。。。

二色(ふたいろ)

2007-11-29 18:50:53 | 日々感じること・つれづれなるままに
 物には美醜、濃淡、清濁・・・と、すべて二色あります。これは人の心とて例外ではなく、とかく正邪、強弱、二色の人種が存在いたします。

 しかも、人には表と裏の二つの顔があって、表の顔から受けた素晴らしい印象が、裏の顔を垣間見た瞬間崩れ去ったり、またその逆だったりはままあることですから、なかなか人の本性を見極めることは困難です。。。

 まして・・・日本語には、「対」をなす語句が、これまた実に多いですよね。「善と悪」「大と小」「上と下」「柔と剛」。。。もっと言うなら、気持ちのレベルでの対語では、「愛と憎」「楽と苦」「知と情」・・・。

 なんかちょっと横道に反れましたが・・・二色(ふたいろ)というより、物の見方の二面性を感じる日記が今日の、この記事なんです。

 この写真は、私自身大好きな街道で、今・・・ご覧のとおり、道の両側は「銀杏並木」が、ずらっーーーとつづく直線道路で、鮮やかな「黄」が演出し異国情緒さえ感じられる、とても素晴らしい風景の街道です。

 一方で、歩道を見ていただくと・・・この落ち葉が、半端じゃない状況です。秋、この道路を通る度に必ず、だれかが大きなビニール袋を持って「落ち葉拾い」をされている光景を見受けます。

 たとえば・・・紅葉で有名な、わがまちの名所「光明寺」の境内。いつもボランティアで清掃活動をするのですが、階段や沿道の赤や黄色の落ち葉を拾っていると・・・「この落ち葉も紅葉を奏でる風情なんで、拾わずにそのままにしておいてください」とか「この落ち葉のジュータンを楽しみにしているのに」とか、必ず言われます。。。

 物の見方の「ふたいろ」・・・さて、皆さんはいかがでしょうか。どうお考えでしょうか。「安全面も考えてのゴミ処理か」「期間限定のよき風情ととらえるべきか」

         深まる秋に思う・・・「二色」日記でした。

4ヶ月

2007-11-27 18:27:25 | 今日の出来事
 昨日、議案書が届きました。。。12月3日から開会される12月議会の議案書、ちょうど開会1週間前の昨日手元に届き・・・内容を熟読すべく、今日スケジュールをこなして帰宅いたしました。

    すると・・・宝物(笑)、そう優衣が来ているではありませんか。

 議案書の勉強は後回し・・・実は今日、「4ヶ月検診」に行ったそうで、その帰りママと一緒に家に寄ったとのこと。。。それはそれは、嬉しいではありませんか。

 「身長」「体重」「手足の伸ばし」「耳の聞こえ」「目の反応」・・・などなどの検診を受けたそうです。昼一番におうちを出て、終わったのが夕方。

 ご覧の通り・・・優衣も久し振りのお出かけ、それに多くのお友達に触れ、さすがに赤ちゃんながらに疲れたんでしょうね。。。爆睡状態です(笑)

 検診は、順調そのもの至って健康とのこと・・・何よりであります。この世に生を受けて早や「4ヶ月」、赤ちゃんの成長ってホント日一日刻々と育っていきます。最近では、童謡音楽付きの絵本のメロディーに反応を示し、それも「お気に入り音楽」があるような。。。

 また・・・周りを見渡し「ママ」以外の人に抱っこしてもらうと、泣きじゃくることも。。。これも一つの成長と、我ながら「嬉し悲し、いやはや複雑な気持ち」で、あやしているジィジです。

 ともあれ・・・この寝顔を見ると、健やかに、そしてみんなに支えられ大きくなってほしいと願わずにいれません。。。

            「優衣」の4ヶ月検診日記でした。

気分は最高

2007-11-25 20:38:40 | 今日の出来事
 市の「秋のモミジ祭」、そして地域の「敬老会」、そして市民相談・・・いろいろ走り回った三連休最後の今日。。。

   でも・・・日記は、なんと言っても「優勝」記事にしたいと思います。

 優勝、それは「第31回京都府スポーツ少年団中学生サッカー大会」であります。この大会は歴史が古いのもさることながら・・・中学3年生の「最後の公式戦」と位置づけ11月この時期に実施をしています。

 たとえば・・・中学校のクラブ活動でありますと、だいたい夏の大会が終わると、3年生は・・・いわゆる引退ということになっているのが常であります。

 多くのみんなは、高校へと進学しても、それぞれに好きなサッカーを続けてくれますので、夏で終わると言うのが大変「もったいない」「むしろ、この時期が最も身体の成長が著しい」「ボールを蹴るということの習慣づけ」・・・こんな思いはわれわれ指導者は共通の願いであります。

 で・・・わが京都クラブユースサッカー連盟では、最高学年の3年生については、夏で終えるのではなく、できるだけ長くサッカーを続けてもうらうためにも、この大会を、冬に向かうこの時期に実施をしています。

 11月3日スタートした本大会・・・参加19チームによる激戦、本日決勝戦試合数19試合目が、決勝戦となり。。。

   決勝カードは・・・なんと、わが京都FC長岡京VS京丹後市の弥栄FC。

     結果・・・2-1で、わがFC長岡京が優勝いたしました!

 よく頑張った、よくやった・・・「気分は最高」であります。連盟の委員長という立場で、表彰状・トロフィーの授与を、マイチームに贈る・・・この気分。。。

 選手諸君には、あと数ヶ月もすれば、それぞれの高校へと進みますが、この優勝を胸に・・・更なる活躍を大いに期待したいと思います。。。

        「おめでとう!」・・・気分は最高日記でした。

スタッフミーティング

2007-11-22 23:39:35 | サッカー(京都FC長岡京)
 毎週木曜日は・・・わが京都FC長岡京サッカークラブのスタッフミーティングの日であります。。。

 で、その「スタッフミーティング」は・・・夜9時30分からスタートいたします。と言いますのは、ナイタートレーニングが、夜9時までありますので、トレーニングが終わってからの開始となります。

 ですから・・・いつも、このミーティングが終わるのが深夜、間違いなく日付が変わっているのですが、たまたま今日のミーティングは今日中に終わりましたので、日記にすることにいたしました。

 毎木曜日トレーニング終了後・・・スタッフのみんなは、「コンビニでほか弁を買ったり」とか「よし牛での丼」とか「たこ焼き」とか・・・トレーニンググランドからの帰りの道中で、軽食と飲み物を買って、ちょっと行儀が悪いですが、食べながらのミーティングとなります。

 そらそうですよね・・・夕方から一所懸命練習して、お昼から晩の9時を過ぎるまで、誰だってお腹空きます。。。

 一週間の選手の状況・予定の確認・各コーチの仕事の確認・コーチングメニューの確認・戦術・メンタルケア・・・スタッフみんなで意見を出し合い、課題や問題の共通認識を図っています。。。

 たとえば、翌日遠征や試合が入っていて、早朝起床の時なんかは・・・ほとんど睡眠時間がないときもあるんですが、この「スタッフミーティング」を定例でキッチリできているからこそ、と思うこともいっぱいあります。

 正直・・・スタッフのみんなには「夜遅くまで、ほんまにご苦労さん」と伝えたい気持ちです。

     感謝の木曜日・・・「スタッフミーティング」日記でした。。

案ずるより産むが安し

2007-11-20 23:38:44 | 日々感じること・つれづれなるままに
 今日も朝から走り回った。。。そして多くの人とのふれ合いがもてました。充実した一日を感謝をしつつ、今自宅に帰り・・・ある夕刊の「寸評」にふと目が行きました。

       「案ずるより産むがやすい」・・・という寸評です。

 お産にたとえたこの諺・・・物事は初めはあれこれ考え心配なものだが、いざ実行となると案外簡単だということ。。。取り越し苦労をするなという慰め、決断の進め、事後の述懐などの言葉です。

 で・・・この寸評は、産科医不足の深刻な状況を述べている内容です。昨年4月以降に出産の取り扱いを休止した病院が全国で少なくとも127か所、また来春までに休止の方向という病院が12か所あるという。

 つまり・・・お産の「空白地帯」が広がっているのです。産科医の労働環境の悪化や救急搬送拒否、激務に加えて訴訟リスクの高いことも考えるとの見方も。。。

 ふと目に入るこんな記事を見つつ・・・「孫」の日々刻々の成長振りを思うと、ただ単に可愛さだけのジィジバカに徹しているわけにはいかないと思ってしまう。

 どれほど疲れて帰ってきても、その疲れが吹っ飛んでしまうほどの「パワー」をもらっているのは事実ですが・・・こうして癒され、そして目じりが下がりっぱなしの「今」も・・・この瞬間、どこかで、だれかが「お産」に苦労しているかもと思うと、「産科医・小児科医」などの医療体制の充実に向け、真剣に取り組んでいかなければと・・・つくづく思います。

    「案ずるより産むがやすし」・・・雑感、つれづれ日記でした。。。

多くの市民が感じているのでは

2007-11-19 21:37:46 | まちのこと
 わが長岡京市が、このたび「景観行政団体」になりました。。。「景観行政団体」になると・・・景観づくりについての基本的な計画(景観計画)を作ることになり、たとえば。。。

 「建築や開発に対する届出制度」「景観上重要な建築物や樹木の指定制度」「屋外広告物を制限する制度」・・・など、景観法に基づくさまざまな制度を活用することができます。

 わがまちの、素晴らしい風景や歴史的街並みを次代へと残し引き継ぐことは、とっても大切なことであり、また日常の生活の中で何気なく見ている風景・景色も、私たちの心を豊かにしてくれるもので、生活に欠かすことのできない財産であります。。。

 さて・・・ところで、市民のみなさま、この写真の場所をご存知ですよね。そう、ここはまちの東の玄関口、JR長岡京駅西口のある場所。ちょうどペデストリアデッキの登り下り口、コンビニの前辺り、平和堂を出た辺り・・・これでお分かりいただけると思うんですが。

 再開発が完成して、誰もが歩きたくなるよう歩道を広く確保している駅前通、いつも多くの方々が集うバンビオ広場公園の手前なのに、いつ見てもずーーっと、この場所だけが・・・このように、まるで工事中の現場のように「トラロープ」や「工事用の三角錐とトラ模様のバー」。。。

 なんか・・・ここだけが、この部分だけが、「ジジ臭い」っていつも思うんですが。。。これって「多くの市民の皆さまも感じているんとちがいますか?」

        私は・・・いつ通っても、そう思います!

 みなさん、いかがでしょうか。。。たとえば、「花壇にして季節の花を植える」とか「空間利用を考える」とか、なんかいい案はないものでしょうか。。。

 この区域は、自転車等放置駐輪禁止区域ですので、徒歩やベビーカーや車イスご利用者のためにも・・・もう少し「モダン」な「センスのいい」なにかいいアイディアはないものでしょうか。

 市民のみなさん・・・この場所をご存知でしたら、また「そうそう」「そやそや」「ほんまや」とか、そう思われていましたら、どうぞご意見をお聞かせください。。。

福祉チャリティーダンスパーティー

2007-11-18 22:30:01 | 今日の出来事
 ダンスをされる方って、ホント姿勢がいいですよね。。。足の運び、そして背筋の張り、それにイスに座ったとき・・・「足を組むと背筋が伸びてめっちゃ格好いいなー」って前から思ってました。

 今日は、JR長岡京駅西口バンビオ1番館のメインホールで「福祉チャリティーダンスパーティー」があり、来賓としてご招待を受けました。

 このパーティーは、3つの「愛好会」「スクール」「アカデミー」が一緒になって開催されたもので、その収益の全てを①長岡京市社会福祉事業基金②社会福祉法人長岡京市社会福祉協議会③長岡京市身体障害者団体連合会

    この3団体に寄付されるチャリテーィーダンスパーティーです。

 購入したチケットの裏面には・・・「ダンスを愛する皆さまの善意の輪が広がることを願っております!」こんなコメントが入っていて、とても素晴らしい催しであります。。。

 会場に入るや否や・・・知り合いの女性(僕よりかなり年配です)が、声を掛けてくださいました。

 「坪内さん、よく来てくれました。ごゆっくりとして行ってください」・・・で、実はそのあとの一言が、とっても印象的です。。。「私たちは、女性も男性もパートナーを見つけるとき、自分よりも1歳でも年下の方を見つけて踊りたいんです。それが若さを保つ秘訣なんです」って。。。(笑)

 でも、なぜかとっても説得力があります。みなさん、それはそれは活き活きと、そしてなんと言っても目が輝いていました。

 「素晴らしい趣味を、そして相手を思い遣る素敵な気持ちを通じて、これからもますますご活躍ください」・・・との、掛け声にとてもお喜びいただきました。

   とっても素敵な「福祉チャリティーダンスパーティー」の日記でした。

大盛況

2007-11-17 16:49:48 | 今日の出来事
 本当に良いお天気に恵まれました。。。雲一つない、また風一つない絶好の秋空のもと・・・「2007Kidsフェスタ in大阪成蹊大学G」を開催いたしましたところ。。。

 それはそれは大盛況でした。「ボールは友達!」の合言葉のなか・・・集まってくれた子ども達が実に100人。

 朝9時30分の受付開始と同時に、0歳から8歳までの乳児、幼児をはじめパパ・ママそれにジイジ・バアバと一緒にお越しいただいた皆様・・・本当にありがとうございました。

 今・・・子ども達を取り巻く社会を見渡しますと、多くのさまざまな問題や、また「子育て」という視点で、社会全体で地域全体で支えあう環境を考えるとき、「閉塞感」や「孤独感」が叫ばれる時代になって参りました。

 サッカーというスポーツ感という狭い視野のみならず、もっと広い意味で・・・
みんなで一緒になっての「子育て支援」という観点からも、このキッズサッカーフェスティバルを実施して来ました。

 そして今日・・・地域の中にある、大学のグランドで、「親」と「子」と「地域」と「スタッフ」とが一体となってのフェスタを行うことができました。

 参加してくれた子ども達との約束・・・その1、おもいっきり元気に遊びましょう。その2、友達をいっぱい作りましょう。その3、あいさつをしましょう。

 この3つを約束して・・・時間にして約1時間半程度でしたが、それはそれは充実した内容になったと思います。幼児期・小学校期に「神経系統」を磨き、中学校期に「心肺機能系統」を強化し、高校期に「筋力・体力」をより向上させ・・・・そして、ひょっとしたら・・・今日参加してくれた子ども達の中から、Jリーガーが誕生してくれるかも知れません。。。

 そうなると・・・「最高!」ですね。。。こんな夢を追い求めながら、皆さんのニーズにお応えすべく、このキッズ・フェスタを、これからも・・・ずーーーっと続けて行きたいと思います。。。。

 今日、ご参加いただきました皆様、そしてこのブログをご覧いただいている皆様どうぞ、思いをそしてご意見をお聞かせください。

 多くの子ども達のご参加をいただいた・・・「大盛況」日記でした。。。

政策懇談会

2007-11-16 14:05:58 | 議会について
 来月12月3日から、12月定例議会が開会されます。そこで今日は議会開会に向けての「政策懇談会」がありました。

 この「政策懇談会」は・・・私の所属する議会の会派と、理事者側は市長・副市長・教育長が出席しての、文字通り「政策」に関する「懇談会」であります。

 私たち地方の政治・行政を考えますと・・・「首長」つまり市長も「議員」も、どちらも直接選挙で選ばれるという、いわゆる二元代表制がとられています。

 それはつまり・・・市長も議員も、どちらもが市民に対して責任を負っているのです。だから、単に市長側から提出された「議案」や「案件」について賛成とか反対とかだけじゃなく、議会側としても政策を提案したり、活発に意見を主張して

 「まちの発展と市民福祉の向上」のために、深い政策論争をすべきだと思います。・・・これが私の考えであります。。。

 今日の政策懇談会も、財政の健全化・公共料金の考え方・都市基盤整備・そして各分野における施策など、それこそ活発な意見交換の意義ある場となりました。

 今から、12月議会に向けて市民の目線で市民ニーズの的確な把握に努め・・・
今、「何をなすべきなのか」「何をなさざるべきなのか」をシッカリと議会の場で問い質していく決意を新たにいたしました。

溢れる涙

2007-11-15 23:31:37 | 今日の出来事
 しばらく日記を滞っていました。。。この間、市民まつり「ガラシャ祭」そして行政視察と続き、数日間記事を掲載できずに大変ご心配をおかけいたしました。

 さて、タイトルの「溢れる涙」なんですが・・・実は視察で訪れた、薩摩の小京都である鹿児島県川辺郡知覧町にある「知覧特攻平和記念館」のことです。

        人口僅か1万数千人の小さなまちの「記念館」

 この「特攻平和記念館」は、大東亜戦争末期、特攻作戦という人類史上類例をみない体験を根底に全人類的視野にたって平和思想の普及を図るとともに、特攻隊員の遺品や関係資料等を収集保存展示し、その記録を後世に残し、世界の恒久平和に寄与することを目的に建設されました。

 当時・・・特攻基地の置かれたこの町で、地元の方々が多くの特攻隊員の世話をし出撃を見送った様子、そして隊員の方々の思い。。。

 もちろん、戦争については、それぞれの感じ方・意見があると思いますが、ありのままの事実を、そして特攻をとおして戦争のむなしさ・平和の尊さ・命の尊さがひしひしと伝わってきました。

 「戦争」「平和」「命」「家族の絆」・・・きっと訪れた人たちは共通の感じとる何かがあるはずです。
 
 特に・・・明日特攻隊として飛び立つ前日に家族に残された「遺書」を読むと
溢れる涙を堪え切れませんでした。。。

 ごくごくありきたりですが、「彼らの死を無駄にしないためにも、もっともっとたくさんの方に知ってほしいと思う」「当時のことを思えば涙なくして見学できない、今の若人にもっと知っていただきたい」

 そして・・・「戦争・平和・命・家族の絆」について考えていただきたく思う。

 なんか、かなりセンチメンタルな記事になりましたが、「溢れる涙」の日記でした。。。

「心の教育」推進事業

2007-11-10 21:34:58 | 今日の出来事
 いくつかあった事業・行事の中で、今日の日記は地域の小学校・・・長岡第8小学校の、ある素敵な取り組み「いもまつり」を綴ります。。。

 「地域社会」「学校」「各家庭」が一体となって、連携を深め子ども達をみんなで育もう・・・このようなことが言われて久しくなります。全くその通りであります。

 で・・・わが長8小は、生徒数が市内10小学校の中でも2番目に多く、610名を越えています。この「いもまつり」・・・毎年、児童生徒が「自然の恵みと、お世話になった人たちへの感謝、そして昔をふり返る」。。。

  こんな思いで・・・「心の教育」推進事業の一環として実施しています。

 みんなで力を合わせ、そして丁寧に心を込めて夏に蒔いた「いも」が・・・なんと130㎏も収穫できました。

 そして今日・・・「いも汁」「ふかしいも」「いもご飯」として地域の人や多くの皆様に味わってもらう、こんな素晴らしい「いもまつり」が開催されました。

 写真は手作りの、長8小・・・食育キャラクター「いも吉君」です。生徒はもちろん、育友会の皆様、実行委員会の皆様、そして何よりも地域挙げての取り組みにあらためて「地域」「学校」「家庭」のネットワークづくりの大切さが身に沁みました。。。

 皆様の地域ではいかがでしょうか。どのような取り組みをなされていますか・・「こんなことをしてますよ」とか「こんな事業がありますよ」などなど教えてください。

思いが巡る

2007-11-08 19:39:56 | 今日の出来事
 寒暖の差が激しい季節とはいうものの、まだ秋の紅葉すら深まって来ていませんのに・・・百貨店やスーパーでは、すでに「クリスマス」モードっていう雰囲気のところもあります。。。

 人は「旬」を求め、そして先取りする。・・・それにしても気が早いように思えることも結構ありますよね。

 私の思いは・・・せっかく「四季」という素敵な季節があるので、四季折々の「今を感じる」季節感や色彩感覚を、じっくり味わいたい。。。こんな想いです

 さて・・・それこそスピード感溢れる現在社会において、「年賀状」の発売が始まりました。「亥」年を、まだ2ヶ月残しているのに、新しい年の「子」年の年賀状を考える時になっています。

 「年賀状」・・・平素ごぶさたがちの人、また平素お世話になっている人に、ある程度あらたまった気持ちになり一年間をふり返ってみて、しみじみとした心の触れ合い・通じ合いを・・・お正月というめでたい気持ちのときを利用して、感謝を伝える。

           私は、こんなふうに思っています。

 今日、少しだけ時間の余裕があったので、早速今年いただいた「年賀状」・・・847枚を一枚一枚丁寧に確認して、それぞれの・それぞれに対する思いが巡ってまいりました。。。

 さて・・・来年あたらしい子年、私は年男に当ります。。。デザインは、そして内容はどのようにしようか。いずれにしても・・・「年賀状」と「恋文」は自筆で心を込めて書きたいと思っています。

           「思いが巡る」・・・日記でした。

「まち」は今

2007-11-07 19:29:30 | 今日の出来事
 わが長岡京市・・・「まち」は今、この幟でいっぱいです。。。

 いたるところで見かける、この「青い旗」と「白い旗」・・・そして、もうひとつ「ええとこな長岡京」の赤い旗!

 市民の皆さん、そしてまちを訪れてくださる皆さん・・・きっと誰もがそう思ってることでしょう(笑)

 今度の日曜日11月11日、わがまちを代表する一大イベントとして定着した「ガラシャ祭」。。。子どもから大人まで世代を越えた市民が、当時の衣装を身にまとい、明智光秀の娘「玉」が勝龍寺城主細川藤孝の息子「忠興」のもとに輿入れする様を再現いたします。

 当日は・・・メインのこの輿入れ行列だけではなく、農業祭(農林産物品評会・朝市直売など)やフリーマーケットや環境美化コーナーや観光写真コンテストやガラシャ屏風展示・・・などなど、それこそ街全体がイベント会場です。

 先人達がこの地に刻み込んだ生き様は時代を越え、これからも語り継がれていきます。。。しばし足を留め、爽快な秋の一日を「みどりと歴史のまち長岡京」を存分に味わってみてはいかがでしょうか。

決まりました

2007-11-06 11:39:59 | 地域のこと
 2007Kidsフェスタ・・・in大阪成蹊大学G。。。決まりました!

 11月17日(土)「雨天順延11月24日(土)」です。時間は、10:00~11:30まで。

 わが京都FC長岡京では、5人のキッズインストラクターがいるんですが、その実績というか取り組みとして・・・「幼稚園でのキッズサッカースクール」「アクア・パルコキッズフェスタ」「アクア・パルコサマーキッズスクール」などを実施しています。

 で・・・より以上に、地域に密着したかたちで、そしてサッカーフェスタというよりも、むしろ「子育て支援」の一環という大きな視点で、地域の中で・・・乳幼児を持つ親とその子ども、また児童が気軽に集い、打ち解けた雰囲気の中で交流し、身体を動かすような「場」があればと、ずーーっと考えていました。

 そして今回、地域にある大学・・・大阪成蹊大学のグランドで、大学生も参加しクラブスタッフと一緒になって「子育て支援」を行うこととなりました。

 たとえば・・・0歳から3歳までのエリアを設けての交流、4歳から8歳までは、歳ごとのカテゴリーに分けてのボール遊びと神経系統の向上や友達の輪の広がり・・・こんなことを企画しています。。。

 (社)京都府サッカー協会の後援を得てのキッズ・フェスタです。当日は、協賛企業からの「うれしいプレゼント」も用意していただいています。

 スポーツの秋に相応しい素敵な、そしてみんなで喜び合えるような内容にしたいと思っています。。。どうぞ、皆様お気軽にどんどんご参加くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

  なお、詳しくは・・・Book mark 京都FC長岡京をご覧ください。