坪内正人Blog

「見る・聞く・言うそして熱き心で動く」
これが私のコンセプト!

一般質問が終わりました

2008-02-28 23:31:32 | 議会について
 昨日と今日の2日間で今議会の一般質問が終わりました。。。明日からは、委員会審議が続きます。

 今朝・・・京都新聞洛西版を見ると、なんと昨日の私の「一般質問」が取り上げられていました。

 2つの質問のうちの・・・「災害時要配慮者の支援」についての記事であります。災害時に「高齢者」「要介護者」「障害者」など、いわゆる「災害弱者」を支援・援護する体制づくりの必要性。。。を主張いたしました。


 行政全般にわたり各部局が連携して取り組む重要な課題だけに、一朝一夕には進みませんが、万が一に備え今から準備をしなければなりません。

 「どなたを援護するのですか」「誰が支援するのですか」「そのためにどう手を繋げていくのですか」・・・まさしく地域の連携とネットワークの構築です。

 当面・・・福祉部門として、行政の持つ情報と民生児童委員さんの持つ情報に基づき、災害弱者にかかる情報の収集から取り組むとの答弁があり、平成20年度には収集した情報をパソコンに入力、そして災害時に役立つ情報として整理していくとのことであります。

 ともあれ・・・災害時、市民の人的被害を最小限に抑えることが行政の役割でありますから、ガイドラインをしっかりと構築してほしいと願います。。。

やっと

2008-02-25 17:46:20 | 今日の出来事
 明後日からの議会一般質問の原稿が、今日「やっと」できあがりました。。。

 「地域」と「ネットワーク」をキーワードに・・・「子育て支援」と「災害弱者対策」を、質問時間にすればわずか20分程度なんですが。。。

 昨日の日曜日も、朝から強風と雪の中・・・サッカーの公式戦があって、夜は夜で春から新中学1年生になる選手の体験練習会と保護者説明会があって、結局原稿づくりに取り掛かったのは深夜でした。

 で・・・今日。。。やっと完成した後の「安堵感」みたいな表情がアリアリと出ていますよね。

 今・・・我が国全体を見ましても、人口減少傾向にあり京都府全体を見てもやはり同じです。でも、わが長岡京市は微増ではありますが、人口が増加しています。「まちづくり」を考えると、人口動態というものは、いろんな角度で影響があります。

 子育ち・子育て・親育ち・地域育ちを応援する長岡京市として・・・「子育てが楽しい長岡京へ」と、わがまち「らしさ」の子育てへと、その方向を定めるべく、施策展開はもとより「地域の連携」「関係者のネットワーク」の構築と行政の果たすべき役割を質問いたします。

 高齢者・要介護者・障害者など、いわゆる災害弱者の災害時、万が一のときの支援対策を・・・つまり「どなたを援護するんですか」「誰が支援をするのですか」「そのためにどのように手を繋げて行くのですか」。これもやっぱり「地域の連携」と「関係者のネットワーク」が何よりも肝要であります。

     この2点について・・・「やっと」原稿ができました。。。

5番目

2008-02-22 20:48:42 | 議会について
 今日・・・3月議会が開会されました。。。今議会の会期は本日2月22日から来月3月21日までの29日間という長丁場になります。

 人事案件・条例・専決処分・補正予算・新年度予算・・・盛りだくさんの内容であります。

 そして・・・27日28日この二日間の「一般質問」の順番を決めるくじ引きが行われました。。。今回は13名の議員が「一般質問」をされます。

        で、私の引いたクジは・・・「5番」くじ!

 二日間で13人、そのうちの5番目・・・ということで、27日(水)の午後2時ころでしょうか。。。

 どうぞ皆さま、お時間がございましたら傍聴にお越しいただけたら嬉しく思います。あと、市役所玄関の「テレビ」でも議会中継が流れていますので、傍聴まではちょっと・・・と、思われる方は、このテレビをご覧いただければ嬉しいです。

            さて・・・今回の私の質問内容は

 2つの項目を質問いたします。一つは、「子育て支援施策」もう一つは、「安心・安全対策」・・・この2項目です。全く違うセクションの内容だと思われますが、実は・・・いずれも、そのキーポイントは同じで。。。

   それは・・・「地域」と「連携」という共通ポイントとなっています。

 「子育て支援」については、子育ての新しい支えあいと連携であります「つどいの広場」「地域子育て支援センター」「サークル」・・・などのネットワークと地域の連携の重要性を問います。。。

 「安心・安全対策」については、災害時要援護者の避難支援について、これまたネットワークと地域の連携の重要性を問います。。。

 と言うことで・・・項目が違えども、「地域」「連携」という、今社会全体が求めている、そして求められている「絆」の大切さを、この2つの項目で主張していきたいと思います。

      「5番目」のクジをひいた、議会初日日記でした。。。

熟読

2008-02-21 13:10:26 | 今日の出来事
 いよいよ明日から3月議会が開会されます。。。いつものように、今一番充実した時間を送っています。

 この議会では・・・市民の幸せのために、また長岡京市の発展のために、何を主張し何を論議し何を問い質すか。。。

 これが今議会で議論する「議案書」であります。まさに「熟読」せねばなりません。「まちの活性化」「商工業の活性化・観光の振興」「環境の保全」「景観」「農林業の振興」「健康の増進」「地域コミュ二ティーの推進」「子育て支援施策」「福祉の増進」「安心・安全対策」・・・取り組む分野は実に多岐にわたります。。。

 新年度平成20年度は・・・一体どういう事業や施策に重点を置き、このまちをどういう方向へと向かわせるのか。。。各事業や施策を含め、議案書を「熟読」のうえ「熟読」を重ねる必要があります。

 市民の多くの皆様からお寄せいただいた願いや声が、予算として反映されているか。自らが市民の皆様の代弁者として訴えたことがちゃんと予算に反映されているか。・・・こんな観点からもまた「熟読」のうえ「熟読」を重ねます。

 さて・・・そこで今回、私の一般質問は「子育て支援施策」と「災害時の安心安全対策」について質問してみようかと・・・今、市民の視点に立って、その原稿を必死で作成中です。。。

7ヶ月

2008-02-19 16:50:39 | 今日の出来事
 今日2月19日は、優衣の「7ヶ月」の誕生日です。。。あっという間に、またひと月が経過いたしました。

 お蔭様で、すくすくと成長してくれています。少し前までは、ジィの顔を見ても泣き出したりとか、抱っこしても泣き出したりとか・・・ママ以外の人には、なかなか慣れなくて、辺り一面を「キョロキョロ」して自宅と違うことが分かったら、とても悲しそうな表情で、涙をポロポロ。。。

 でも最近は、ほぼ毎日のように理由をつけては呼び出して(笑)・・・ようやく我が家の景色とか雰囲気とかを理解してきたように思います。

 さて・・・7ヶ月。。。なんと言っても「食」に対する本能はさすがですネ。兎にも角にも、手に取るもの全部が真っ先に、お口へと行くので・・・むやみやたらとテーブルの上なんかには何も置けません。

    離乳食も少し慣れて、今は朝と夕方の2回いただいているようです。

 そして、優衣のお気に入りが・・・明治のベビーおやつ「きなっ粉せんべい」というもの。「ソフトな触感」「きな粉の素朴な風味」「豊富なカルシシウム」

 1箱に、2枚×6袋入っていて・・・離乳食後も、大人がご飯を食べていると気になって気になって、目の色がギラギラ状態。。。

 この「きなっ粉せんべい」を手に持たせて、その間に私たちが食事を済ませるありさまです。

 あと、やっぱり赤ちゃんって・・・音の出るものが大好きのようで、「絵本」にしても「おもちゃ携帯」にしてもマクドの景品楽器なんかも、音や音楽が鳴ると自分の感性にマッチするものがあるようで・・・必ず、同じ音楽に一定の反応を示したりします。。。

    ともあれ・・・こんな優衣の食欲旺盛7ヶ月成長日記でした。。。

のし袋

2008-02-16 21:05:48 | 日々感じること・つれづれなるままに
 今日も寒い一日となりましたネ。朝から宇治の太陽が丘球技場でサッカーの公式戦を終え、それからずーっと出っ放し。。。そして今、今夜は自治会の組長会議があって事務所に戻りました。

 さて・・・グランドから次の用事へと向う道中、あるホビーショップへ寄りました。そこで目に留まったのが、この「のし袋」。。。

 「のし袋」と言えば、定番の・・・慶弔の一般様式ってありますよね。たとえば、100均なんかで25枚入りを買うと、その裏には、用途・上書き・時期・水引・・・まで書いてあって。。。

 たまに、こんな場合は「なんて書いたらええんやろー」と思う場合、助かるときってありませんか。。。

 婚礼祝なら上書きは、「御祝」「寿」「御結婚祝」時期は、挙式までになるでく早く、水引は、紅白・金銀淡路結び・・・とか、謝礼なら上書きは、「御礼」「寸志」、出産祝なら云々・・・こんな感じで、慶弔の一般様式が印刷されています。

 ところが、今日見つけた「のし袋」は・・・水引も何もなく、「大変お世話になりました」とか「ありがとうございました」とか「おめでとうございます」

 さらには・・・「感謝」「俺の気持ちです」「こころつつみ」というのも。。。

 これって・・・なかなか洒落ているではありませんか。今までの形にとらわれず、気持ちや心のこもった「表現」で上書き文字を書くのも、いえいえそれこそが、本来の気持ちの伝え方かも。。。

 ひょっとしたら、地域限定で・・・「おおきに」とか「すんまへん」とかがあってもいいのでは(笑)

        「のし袋」に思う気持ちの伝え方日記でした。



 

今年のバレンタイン

2008-02-14 22:01:07 | 今日の出来事
 昨日、今日と2日間会派の議員視察。。。無事、本日夕方帰ってまいりました。早速、今日の日記は・・・視察での内容や、感じたことなどをブログへと、こう思っていたんですが。。。

 2月14日・・・「バレンタインデー」でありますので、「チョコ題」に切り替えます。

 ほんと嬉しいことに、今年もいろんな方から「チョコレート」をいただきました。こんな嬉しいことはありません・・・本当にありがとうございます。。。

 でも、よくよく考えますと・・・実は、チョコレートをいただいた方々には、自分がお世話になっている方ばかりなんで、逆にこちらから「いつもすみません」とか「お世話になっています」とか・・・むしろ自分から「感謝の意」を伝え届けなければならない人ばかりです。

       みなさん・・・ほんとうにありがとうございます。

 さて、その中に・・・視察先へ電話があって「ポストへチョコレート入れといたしな~」という連絡。それから、「ちょっと早いけど、これ渡しとくわ~」と事前にいただいたチョコ。

 そして、今日・・・家まで持ってきていただいた方。。。ほんまに嬉しかったです。それでなくとも日頃お世話になっているのに、そのうえ、おうちまでお届けいただくなんて。。。「感謝・感謝」です。

 もう一つの感謝チョコは・・・娘(息子の嫁)からのものです。ちょうど去年2007年2月14日のブログをみると、「息子の彼女」にチョコレートをもらって、「恥ずかしさ照れくささ」を綴っていますが。。。そうです、それから1年、つまり「優衣」のママからいただいたチョコです。

 と言うことで・・・「今年のバレンタイン」日記にいたします。みなさん本当にありがとうございました。

政策懇談会

2008-02-12 21:43:20 | 今日の出来事
 今日・・・市長との「政策懇談会」がありました。。。来週22日(金)から、いよいよ3月議会が開会されます。

 議会に優劣はありませんが、「3月議会」は特に重要で、内容も実に盛りだくさんのボリュームであります。

 なぜ重要かと言いますと・・・新年度予算、つまり平成20年度予算の慎重審議があるからです。今、地方分権の波が急速に押し寄せ、よく言われますが・・・地方自治体は「施策の重点化」「行政の透明化」「行財政改革」など自主自立の真の改革を迫られています。。。

 「最小の経費で最大の効果」・・・これが地方自治法で明確に条文化されているんです。こんな経済感覚を盛り込んだ「法」ってなかなかありません。。。

 「あれも、これも」から真に必要なものは何か。。。そして何よりも的確な市民ニーズは何か、どこにあるのか。

 こんな議論を交わしながら、来るべき3月議会へ向け、市長との意義ある「政策懇談会」を行いました。

 さて・・・明日から、会派の行政視察です。今回は多くある行政・政治課題である一つ「都市基盤整備」分野であります、阪急長岡天神駅周辺整備そして連続立体交差について、より知識を深めるため、またよりよい取り組みを進めるため。。。

 「福知山駅付近連続立体交差事業」について、事業の取り組み・経緯・現状の課題等を、しっかり視察・勉強して来たいと思います。。。

 

嬉し悲しき

2008-02-11 21:44:51 | 今日の出来事
 三連休の今日・・・陽気な穏やかな一日となりました。。。昨日、一昨日のあの積雪と打って変わっての晴天。

 今日も一日かなり過密なスケジュール・・・でも(笑)手帳を見ると、お昼から2時間ばかし自由時間があるではありませんか。。。

 ジィのわがままで、早速「優衣」を呼び寄せました。家庭の都合もお構いなしに、自分の空いた時間帯に合わさせ・・・かなり、いい迷惑かもと思いつつもついつい。。。「今日はええ天気やし、夕方まで時間あるんやけどなあ~」とか言って実に自分勝手であります。

        でも・・・これが至福のひと時なんです。。。

 で、無理やり?寄こせポカポカ日和の中・・・ベビーカーでのお散歩。勝竜寺公園までの道程でのできごとです。。。

 道中、会う人会う人に「パパと一緒でいいね~」「えっ!お孫さんですか」「何人目のお子様ですか~」「まさか、お爺ちゃんじゃないですよね」「ご近所の赤ちゃんですか~」

 やっぱり・・・私自身、中途半端な年令・格好なんでしょうね(笑)これって、なんとなく「嬉し悲しき」いやはや正直複雑な気分です。。。

 ともあれ、同じようなお子様連れのパパ・ママさんには・・・「こんにちは、優衣です。。。これからもよろしくネ~」って言って、パパとも言わずジィとも言わず。。。

 およそ、1時間の散歩で「嬉し悲しき」気分で・・・でもでも、こんな可愛いものはないなあと感じながら、ひと時の至福の時間を「孫」とともに致しました。

決断

2008-02-09 18:11:56 | サッカー(クラブユースサッカー連盟)
 これ・・・グランドです。。。今日は京都南部でも、かなり雪が降りました。

 「喜ぶ者」「悲しむ者」そして「決断」を迫られる者・・・この雪で、さまざまな立場で、さまざまな判断があったことと思います。

 さて、この写真の場所は・・・伏見桃山城多目的グランドです。文字通り、「お城」は一般的に比較的高い場所に建っているのが常ですよね。。。

 実は、わがクラブユースサッカー連盟では、今・・・今春の「選手権」のシード権をかけた、連盟杯という大きな大会の真っ只中でありまして、今日は2会場での組み合わせが決まっていました。

 2会場のうちの1つが、この「伏見桃山城多目的グランド」。もう1つは「八幡市民グランド」・・・どちらも「雪」です、ところがやっぱり立地条件が違います、「雪」の程度がかなり異なっています。

 さあどうする・・・と言うのは、大会ですので「決勝」や「3位決定戦」など大会スケジュールは当然決定済み。。。組んだスケジュールにより、粛々と滞りなく進めるのが筋です。

  でも・・・こんな状態で決行することが、果たして本当に「良い」か「否か」

 「天候の推移はどうか」「ゲームグランドとしての機能は整っているか」「もし中止にしたら日程的にどうか」「遠方からの参加チームの意向はどうか」「サポーターの方の車は安全か」「他会場との兼ね合いはどうか」・・・・思えば思うほどいろんな考えや意見が錯綜いたします。。。

 ぜーーーんぶ含めて・・・選手にとって「より良い環境でサッカーをやらせてあげたい」。。。最後は、これにて明日に延期いたしました。

 これから調整することがいっぱいありますが・・・この「決断」に間違いはなかったと思います。

            こんな「決断」日記でした。。。

こんなランキング

2008-02-08 20:34:08 | 日々感じること・つれづれなるままに
 今日は、久し振りに夕食を食べながらテレビを見ていると・・・「こんなランキング」ってのをやっていました。

 中高年の「携帯」の保存画面ベスト10。。。なかなか面白くて「エーっ」「ふーん」って思いながら、つれづれなるままに綴ってみます。

 「携帯電話」・・・これほど普及と進歩のスピードの速い文化?ってのも珍しいと言っても過言ではない通信機器。。。昔、公衆電話の「ボックス」あのグリーンの箱を見つけては、車を道路の端に停めて電話してましたよね。

 時に、公衆電話をかけるのに列ができて、長電話の人に「いやがらせ」をしたり(笑)・・・携帯が普及したころ、「ドニーチョ」というのがあって、土日のみしか使えず、でも使用料金がかなり安くて。。。

           なんか・・・とても懐かしいです。

 ところで・・・話しはもどって、この中高年の携帯保存画面ランキング。。。

 1位は「風景」 2位は「孫」 3位は「自分」 4位は「ペット」 5位は「ミワアキヒロ」・・・と、こんなランキング結果でした。

 ターゲットが中高年ですから、だいたい50歳代から70歳代の方達、1位の「風景」は、夫婦や友人と旅行やドライブに行った時の感動景色とか・・・なるほどって感じですね。

   2位の「孫」・・・これはもう、身に沁みてよくよく理解できます。

 エーーって思ったのが、3位の「自分」・・・なんでもお気に入りの「自分」を待ち受けにしてる年配者って結構多いようです。時折画面を開いては、自己満足に浸るとのこと・・・でも、いくつになっても「自分をみつめる」っていいことですね。

 あと、三輪明宏さんは、保存画面にしておくと「幸せになれる」というブームがあったのだとか。。。私は、そんなことも知りませんでした。

 電話・メール・・・さまざまな機能を有した携帯電話、時折画面をみて癒されるという効能もあるんですね。。。

 さて、みなさんは「どんな待ち受け」「保存画面」でしょうか・・・ちなみに私は、優衣を待ち受けにしたいのですが、ちょっと恥ずかしくて、もっぱらピンクの「ハートマーク」。。。これ一途に5年です(笑)

           こんなランキング・・・日記でした。

パトカーそのもの

2008-02-07 15:48:29 | まちのこと
 日記としては、少し遅れていますが・・・先日2月2日(土)ご覧の「青色回転灯パトロール車」の出発式がありました。。。

 市民のみなさんご存知のように、あれは昭和54年の5月でした。「ワラビ採り主婦殺人事件」・・・この痛ましい事件を契機に、全国に先駆け防犯条例を制定した市の要請を受け、「長岡京市防犯委員会」が発会いたしました。

 以来・・・「安心・安全なまちづくり」のため、自治会から推薦を受けた防犯委員さん(現在約90名)を中心に、防犯診断・年末安心パトロール・街頭啓発等、各種防犯活動の展開が図られています。

 で、このたび・・・「京都府地域力再生プロジェクト支援事業」として、この「青色回転灯パトロール車」購入、導入にいたったというものです。

 これ、まさしく「パトカー」そのものですよね。黄色ナンバーですので、軽四自動車ですが、白に黒の・・・いわゆる警察車両、パッと見れば「パトカー」です。

 これから、防犯委員のみならず・・・各種団体、少年補導委員会やPTA連絡協議会、また小・中学校なんかとも連携を深め、「青色回転灯パトロール車」で、市内を巡回して、犯罪を一つでも減らすことができるようになれば、また犯罪の抑止につながれば。。。と、大いに期待しています。

        「パトカーそのもの」日記でした。。。

タイムリーな課題

2008-02-05 22:29:40 | 今日の出来事
 今日は、長岡京市議会議員互助会研修会がありました。。。噛み砕いて言うと、私たち長岡京市議会議員全員が党派や会派を越え、あるテーマについて勉強させていただきました。

    そのテーマとは・・・「政務調査費について」であります。。。

 そうです、タイムリーな課題であります。全国的に議会の「政務調査費」というものが議論を呼んでいるとき・・・今日の講師は、全国市議会議長会法制主事の先生であります。

 「政務調査費」・・・なんで、話題になってるのかと言うと、「使い道は正しいか」「額は相当か」・・・ここが問題なんですね。

 たとえば、わが長岡京市では・・・月12,500という額の政務調査費をいただいております。市の規模にもよりますが、月50万円を越える調査費の議会もあるようです。

 そう・・・市民のニーズや市の発展のために調査・研究を重ね、これからは地方議会を活性化し、審議能力を強化していかなければなりません。

 大切なことは、市政との関連性や目的・内容をはっきりさせ市政の課題に対して、どのように役立てるか・・・そしてそのことが「市民福祉の向上や市の発展」に寄与できるならば・・・これが本当の「政務調査」であります。。。

 地方自治法にも「調査研究に資するための必要な経費」と、ちゃんと法制化されています「政務調査費」であります。

 生きた使い道・市民に納得していただく成果・・・ここんとこがブレるから話題になるんですね。

 今日の研修会では、「政務調査費とは」「政務調査費の交付対象」「使途の考え方」、そして具体的な事例検討や実際の判決事例も講演されました。

 実りある研修会であったと思うとともに、これからも更に市民の負託に応えられるような「政務調査」を進めて参りたいと思います。。。

         こんな「タイムリーな課題」日記でした。

ふるさと音頭

2008-02-04 18:47:01 | 今日の出来事
 みなさまのまちには、「ふるさと音頭」ってございますか。。。「市の花」「市の鳥」「市歌」・・・そして「ふるさと音頭」である「長岡京音頭」

   「長岡京音頭」・・・これが、わたしのまちの「ふるさと音頭」です。

 今日は、この「長岡京音頭保存会」の恒例の新年会があり、来賓として参加させていただきました。

 わがふるさと音頭であります、「長岡京音頭」・・・昭和50年5月に保存会が発足され、それ以来30数年間の地道な普及活動を通じ、今や市の内外で活動され「ふるさと文化」の一つとして、振興と保存に努めています。。。

 たとえば・・・市民まつりである「ガラシャまつり」、春・秋の観光まつりはもちろん、地域の催しや小学校での取り組み、福祉施設などでの活動・・・などなど

 月1度の練習を重ねられ、全国各地へも「地域文化のまつり」との交流などにも積極的に参加されています。

 できるだけ、若い世代にも受け継いでもらおうと・・・最近では、音頭自体の曲を少しテンポの速い・・・いわゆる今風のものにアレンジしたりとかの工夫も取り入れているようです。。。

 今日は・・・こんな素敵な「温度保存会」の新年会、会食・ビンゴゲーム・そして結びは「踊り」。。。やっぱり、みなさん活き活きされていました。

           「ふるさと音頭」日記でした。

心に響く声

2008-02-03 20:24:17 | 今日の出来事
 節分の今日・・・京都リーガロイヤルホテルで、ある祝賀会があり出席いたしました。。。

 いつも思うのですが、「声」の魅力とか「話し方」の魅力とかって、なんか心に響くものがありますよね。

 祝賀会にパーティー、結婚披露宴に各種催しの・・・「司会」って凄く印象に残ります。

 このツーショット・・・今日の「司会」をされていました、「古賀智子」さんとおっしゃるアナウンサーさんです。

 「話し方」は、ある程度努力や頑張りでよりよくなるものだと言われていますが、「声」だけは自前のものだけに、自らの努力でそう簡単に変える訳にはまいりません。。。

 「口の動かし方」「発声練習」などなど、きっと日頃からご努力をされているのでしょう・・・どこがどうってことじゃないんですが、ともかく「心に響く声」なんです。目を閉じて聞いていますと、シャックリの時のように「横隔膜」に振動が伝わってきそうな、それはそれは魅力的な声に聞き惚れてしまいました。

 ご本人に、よく聞くと・・・なんと毎週火曜日放送のFM845演歌ジョッキー、それに毎週木曜日放送の「智子の音楽情報館」の生放送の・・・あの「智子」さんだったとは。。。

        祝賀会での・・・「心に響く声」日記でした。