坪内正人Blog

「見る・聞く・言うそして熱き心で動く」
これが私のコンセプト!

市役所周辺

2009-12-04 20:36:25 | まちのこと
 今日は、議会本会議の一般質問2日目・・・たまたま昼休みに、コンビニに行ったときなんですが。。。

 普通、市民のみなさんが市役所に行かれるのは・・・まず、やっぱり市民課窓口での各種証明書、それからいろんな届出こんなことが主ではないでしょうか。

 わがまちの「市役所」も、かなり建物が古くなってきて、それに増築増築と北棟・南棟・東棟・また分庁舎・・・となり、どこに「何課」があるのか、ちょっと分かりにくいのも事実だと思います。。。

 さて・・・庁舎内のことはさて置き、わが市役所周辺って、みなさんあんまり「じっくり」とは観察?なんかしませんよね(笑)

 実は・・・市役所正面玄関前の駐車場の、ちょうど南東側に府道沿いには「バス停」があって、その「バス停」の横には、今では貴重とも言える「電話ボックス」があります。。。

 この「電話ボックス」は、屋根が日本瓦風で鯱があり、そうそう長岡京の都に相応しい風情のあるボックスなんですが、このボックスに沿って、ご覧の4本のポールと木が並んでいます。。。

       これは実は・・・本市との「友好都市」の記念樹

 まず、東側から「緑」のポール、これは長岡京市のカラーで市の木である「もみじ」が植えられ、次に「黄色」これは静岡県伊豆の国市で「キンモクセイ」が、次は「エンジ」で中国寧波市で「松」が、そして「青色」が米国アーリントンで、クラブアップルが・・・それぞれ植えられています。。。

 みなさん、ご存知でしたか。。。なかなか市役所へは行っても、その周辺まではジックリ見ることってないですよね、でも・・・今度市役所へ行かれたら、どうぞいっぺんこんなところも是非ご覧いただきたいと思います。。。

        今日は・・・こんな「市役所周辺」日記でした。

 

こういう状況

2009-11-11 14:12:54 | まちのこと
 今日は、今月30日から始まる12月議会にむけて、市長との政策懇談会がありました。。。

 その帰り・・・「光明寺」さんの前を通ると、やっぱ平日にもかかわらず、かなりの人出で参道は賑わいムード。さすがわがまちの誇る名所!

 今・・・新幹線の広告には、なんと秋の光明寺のモミジの広告がズラリ。。。特に「東京駅」構内なんかは「光明寺」一色とのことです。

 さて、ところで・・・若い頃、車が好きで車が好きで、特にF1が大好きでテレビでも深夜放送の外国でのグランプリは、ほぼ欠かさず観ていた一人です。

 当時、「鈴鹿」開催の時ともなると、チケットを手に早朝から「鈴鹿」へと駆け巡ったものです。サーキットに着いて、何が一番困ったかと言うと・・・それは「トイレ」でした。。。とにかく「トイレ」の数が少なく、それにあの大勢の人数が長蛇の列。

 これが今も、一番の「鈴鹿」思い出でしょうか。。。さてさて、その「鈴鹿」全国から集まるサーキット場・・・普通は「トイレ」よりも「駐車場」探しが一番困るのでは、と思うのが自然では。。。

 ところが・・・サーキット開催時は、なんと付近の「田んぼ」「畑」が全部駐車場となります。田んぼや畑に、「コンパネ」を敷いて一時的に全面駐車場として活用するんです。

 で・・・この写真、光明寺付近には「特別養護老人ホーム」や「養護学校」などがあって、シーズンはこれらの施設にも駐車する車がずいぶんあるみたいで、こんな看板も立てられています。。。

 まわりの風景を見ると、秋の稲刈りも終わり休耕田の様子が広がる・・・こういう状況です。この際、「鈴鹿」のように斬新的な発想で、この休耕田を駐車場として「観光バス」や「マイカー」を停めたらどうでしょうか。。。

 もちろん、いろんな制約や条件や思いもあって、なかなか即決とは行かないと思いますが・・・こういう状況を見て、ふと若かりし日の「鈴鹿」が脳裏をよぎりました。。。

      今日は・・・こんな「こういう状況」日記でした。。。

えーとこな長岡京

2009-11-08 16:24:54 | まちのこと
 絶好の天気に恵まれました・・・まちの一大イベント「ガラシャ祭」。。。

 見る人、参加する人、それぞれにそれぞれの楽しみ方で「市民祭」を満喫したこでしょう。。。

 行列そのものも見ごたえはありますが・・・いろんなところで、いろんな催し。

 その中で、ご覧のこの写真・・・街中には「ガラシャ祭」の幟が三色揚がっています。「青」「白」と「赤」。。。

 で、この「赤」の幟が・・・「えーとこな長岡京」と書かれてて、これが勝竜寺城付近にかたまって上っています。

 お城をバックに、子ども達の「なるこ踊り」・・・細川ガラシャさんの時代に、もしこんなテンポの、この「踊り」があったら、どんな感じなんやろ?さぞかし摩訶不思議な感覚で。。。

 でも、意外とこの風景って「マッチ」しているように思えてなりません。みなさんいかがでしょうか。ともあれ素晴らしい天候に恵まれ多くの市民の参加のもとで「ガラシャ祭」が行われました。

     今日は・・・こんな「えーとこな長岡京」日記でした。。。

これが今話題の

2009-10-14 10:38:03 | まちのこと
 これ、普通のティッシュペーパー5箱なんですが・・・実は、今話題のなんです。。。

 今日・・・選挙管理委員会へ、所定の書類を提出に行ったとき、このティッシュを購入して参りました。。。

 その名も「ガラシャティッシュ」・・・2009長岡京ガラシャ祭、そう今年も市民祭まで、あと一ヶ月をきりました。

 で・・・このガラシャ祭に要する費用は、もちろん市からのお金は予算を組んでいますが、地元自治会や商店会や企業のいわゆる「協賛金」とかで運営しています。

 そこで、今年から市民意識の高まりと、参画意識を高めようと・・・この「ガラシャティッシュ」を販売しているんです。販売場所は、市役所総務課と阪急長岡天神駅前の観光案内所、そしてバンビオの観光情報センターの3か所です。

 一箱百円・・・5箱500円の記念ティッシュ、もちろん使わずに記念保管するつもりです。

       今日は・・・「これが今話題の」日記でした。。。

街路樹の効用

2009-10-08 16:24:50 | まちのこと
 みなさん・・・台風18号による被害は大丈夫でしたか。。。わがまちも、最大瞬間風速29.2mを記録したものの、大きな被害につながることなくホッとしています。

 一部、「樹木の倒れ」やカーブミラーの折れ」や「土塀の倒れ」があったと報告を受けていますが、人的被害もなく・・・ひとまず「ヤレヤレ」です。。。

 さて・・・「みなさまの声をカタチに」。。。早速、こんな「お声」をお届けいただきました。

 それは、ご覧の「街路樹」であります。場所は「今里・長法寺線」のちょうど真ん中辺り、東西に走る幹線添いには等間隔で、この「街路樹」が植えられています。

 ところが・・・この一本、ちょうど「はっぴぃバス」の停留所に駐車禁止ポールに電柱と、そしてこの「街路樹」が同一場所に立ってて、しかも真横が南北道路で、加えてかなりの勾配道路。。。

 で・・・今までにも、ちょくちょく接触事故や出合頭の事故があったとのこと。

 「街路樹」の効用・・・これは言うまでもありません、しかし安全対策も必要。しからば・・・そして早速、「樹木の剪定」をしてもらいました。。。人の背丈やバイク・自転車からの位置あたりの「枝」を掃ってもらい、「樹木」を残しながら安全対策を講じる。。。

 これで・・・ちょっとは「視界」も良好になったのでは。。。引き続き見守って行きたいと思います。。。

 小さなことを「コツコツ」と・・・みなさまの声を「カタチ」に!。。。今日はこんな「街路樹の効用」日記でした。

新「はっぴぃバス」

2009-07-29 11:43:31 | まちのこと
 今日、長岡京市コミュニティバス・・・新「はっぴぃバス」に試乗いたしました。

 以前からも「まちのこと」で、綴っていますように、8月3日月曜日から、ご覧の新しいコミュニティバスが、わがまちを走ります。今日は、その試乗会。。。

 バスのサイズ・・・そうタイプも変わり、今度のバスは乗車定員26人(座席11+折座席4+立席11)で、そしてデザインも一新しご覧のように、これなら「うーん、いっぺん乗ってみようか」。。。

          こんな感じの明るい雰囲気になります。

 それから・・・交通バリアフリー法対応路線仕様車ということで、低床式となって、最初の第一歩の高さが、地面から23cmの高さにステップがあり、大変乗りやすいと思います。

 余談ですが・・・「低床式・ノンステップ」と呼ぶには、床の高さが27cm以下でないとなりません。。。

 そしてもう一つのオプションは・・・「車イス」対応で、後部観音扉室内格納式となっていて、バスの後から「パワーリフト・リモコンスイッチ」で「車イス」の乗降も、とても扱いやすいと感じました。。。

 さあ・・・8月3日から、このバスは市内の2コースを巡回いたします。もちろん夏休み期間中の子どもの無料化もあります。スタートとともに、しばらく様子を見て行きたいと思います。。。

 みなさーん、この新「はっぴぃバス」について、またいろいろご意見ご感想をお聞かせ下さい。。。

      今日は・・・こんな新「はっぴぃバス」日記でした。

 

隠れた「碑」

2009-07-15 08:26:38 | まちのこと
 わがまち長岡京市は、面積的にも人工的にも比較的コンパクトで、言いようによっては小回りの利くまちと言ってもいいでしょう。。。

 「緑」と「歴史」のまち・・・こんなキャッチフレーズで、そうですねやはりなんと言っても名所と言えば「長岡天満宮」「光明寺」「乙訓寺」。。。

              これらが定番であります。

 さて、昨日も歩いている中・・・木陰で水分補給をと立ち止まったのがこの場所。

 ちょうど、府道「ツタヤ」の前から北向いて「長岡天満宮」へと進むと、「花山郵便局」を過ぎたあたり・・・西へ「梅が丘」住宅へ入る突き当りの道路が分かれる「公園」。。。

 この公園に・・・この隠れた碑があります。「東宮殿下台臨地」と刻まれています。「東宮殿下」と言えば、「昭和天皇」がまだ東宮殿下であった大正時代に、実は、わがまちに来られているのです。。。

 調べてみると・・・山形県鶴岡市の鶴岡公園にも、全く同じこの「東宮殿下台臨記念碑」が建立されています。

 「碑」の裏側を見ると・・・わがまちへは、どうも「大正4年」にお越しになられたように刻まれています。現場は、公園ではありますが、気をつけながら通過しないと、たぶんこの「碑」があることを見逃してしまうかも知れません。。。

 わがまちを、隅々まで探索すると・・・「有名なところ」のみならず、「えっ、こんなとこもあったんや」なんて場所や物も、まだまだ見つけることができるかも知れませんネ。。。

 市民のみなさん、いかがでしょうか・・・この「碑」をご存知でしたでしょうか。

        今日は・・・こんな「隠れた碑」日記でした。

バンビオ

2009-06-18 16:59:04 | まちのこと
 平成17年4月にオープンしました、JR長岡京駅西口の公共公益棟「バンビオ1番館」・・・早いもので、丸4年が経ちました。。。

 そもそも、この長岡京駅西口地区第一種市街地再開発事業は・・・約17年間の歳月をかけて地元地権者を始め多くの市民の協力を得て建設されたものです。

 さて・・・この写真は、その「バンビオ1番館」の壁面でありますが、今日議会の委員会の帰りに駅前を通ったとき「あー、オープンからもう4年か」と思いながら、もう一度この間のことが脳裏をよぎってきました。。。

      まず・・・この「バンビオ」の名前の意味・由来。。。

 はたして、一体どれだけの市民の方がわかっていらっしゃるのだろうか・・・

 「バンビオ」は、長岡京市の特産である竹(タケノコ)のバンブー・英語と、交流を意味するスカンビオ・イタリア語を合成した愛称であること。。。

 そして、バンビオのデザインは・・・人の和(輪)を円で表し、中の曲線はタケノコの皮の形のほか、人や街のつながりを意味し、使用されている4色は「緑」西山の豊かな緑、「青」は小畑川・小泉川の水の潤い、「黄」は太陽が降りそそぐ街・明るい開けた街並み、「赤」は市民の活力。。。

        これが・・・「バンビオ」の愛称の由来なんです。

 あと・・・もう一つ思ったのは、「総合交流センター」「市民交流センター」「市民活動サポートセンター」「教育支援センター」「中央生涯学習センター」「総合生活支援センター」や「関連施設」がこのようにたくさん掲げられているけど。。。

 はたして・・・いったいどれほどの市民の方々が、ご利用されているのでしょう。と言うか、何階に何があって「どんなことしているのか」をご存知なんでしょうか。。。

 とりとめもなく・・・「ふと」こんなことを考えながら通りました。もっともっと多くの市民の方に「長岡京市立総合交流センター」を知ってもらいたいと思います。

       今日は・・・こんな「バンビオ」日記でした。

さっそく掲載されました

2009-06-13 21:03:53 | まちのこと
 ご覧の写真は、わがまちの市民しんぶんである「広報ながおかきょう」です。。。

 毎月1日と15日の月2回・・・市内全戸配布されます。ちょっと早いのですが、今日6月15日号が自宅に届けられました。季節感漂う表紙が長岡公園の「あじさい」で飾られています。。。

 さて・・・中身を見ると、9ページに「こんなときにサイレンが鳴ります」という記事が載っています。「防災用」として、火災時5秒吹鳴・6秒休みを約2分間大規模災害時の避難は1分吹鳴・5秒休みを3回。。。

 そして「光化学スモッグ」は発令したとき20秒吹鳴・2秒休み、20秒吹鳴を2回、解除するとき10吹鳴、1秒休み、10秒吹鳴を2回繰り返し。。。

             こんな掲載であります。

 なんでこのことを今日の日記に綴るかと言うと・・・実は、先日行われた(5月28日のブログをご覧下さい)防災パトロールの時にパトロール後の会議で発言いたしました。。。

 「わかっていても、時間の経過とともに忘れがちになってしまうのが現実」・・・ここで、もう一度市内7箇所に設置されている災害用サイレンの吹鳴の「種類」を全市民に向けて「広報」を通じて発信、掲載してほしい。。。

 と、全体会議の場で要望いたしました・・・そして、なんとそのことがまさに「さっそく掲載されました。」

 これで・・・これから梅雨に向かい大雨や災害の季節に備えて、市民のみなさんみんなが、このサイレンの種類によって。。。

 もし吹鳴しても・・・「あっ、これは火災や」とか「このサイレンは確か○○やったな」と再確認できるのではないでしょうか。ホントスピーディーな対応をしてもらってよかったです。

    今日は・・・こんな「さっそく掲載されました」日記でした。。。

長岡京はっぴぃバス

2009-06-05 08:17:20 | まちのこと
 まちのコミュニティバスが変わります。。。

 数日前に新聞にも掲載されましたが、「長岡京市地域公共交通活性化協議会」で平成21年度の計画や予算などが協議され実施計画案が示されました。

 そもそも・・・コミュニティバスの導入目的は、「このバスを運行することにより、公共交通空白地域における高齢者など、いわゆる交通弱者の外出を支援・促進し「まち」の活性化と住民福祉の向上に資する」これが目的であります。

 で・・・昨年度一年の利用状況は、運行日数270日「北コース」「西コース」あわせて31522人の利用数。。。

 これを一日平均でみると・・・「北コース」が58、3人で「西コース」が58、5人。さらに一便平均では・・・各コースとも「7、3人」という状況であります。

 実は・・・平均がこれで、ある便では乗車定員をオーバーして「積み残し」という便も実際あって、現行の写真のこのバスからこんどは。。。

          26人乗りのバスへと変わります。。。

 運賃大人150円、子供(小学生以下)80円、各コース1日8便、平日運行の午前8時から午後5時まで(昼間1時間は運休)を継続して・・・「市内公共交通マップ」の作成、時刻表・経路図等の作成、夏休み冬休み子ども無料乗車の実施、そして年末・年始臨時運行の実施。。。

 こんな内容を盛り込んで計画しています。。。それに加えて・・・バスのデザインですよね、「もっと明るく派手に」名のとおり「はっぴぃ」気分をそそるような色・デザインと進化いたしますのでご期待下さい。

 8月1日・・・実施いたしますので、また詳細が分かり次第綴っていきたいと思います。

     今日は・・・こんな「長岡京はっぴぃバス」日記でした。。。

長岡京市の宣言

2009-05-13 15:35:51 | まちのこと
 「宣言」・・・さて、みなさんのまちでは、どんな宣言がございますか。。。

 ご覧の看板は、長岡京市役所の正面玄関入り口手前の芝生広場付近に設置されているものですが・・・みなさんご存知でしたか。

 看板上部のマークは市のマークで「長」をもじったカタチです。「子どものかけがえのない生命を守り すこやかに育てよう」・・・子どもをすこやかに育むまち宣言と書かれています。

 さて・・・この「市」の「宣言」なんですが、ずーーと以前にも一度ブログに綴りましたが、現在わがまちでは「6つの宣言」があります。

 「宣言」された時系列でいくと・・・まず一番目が、「長岡京市「市木」「市花」の宣言」

 市を象徴するにふさわしい木として「もみじ」、花として「霧島つつじ」を決定することを議会の賛同のもとに宣言されました・・・これが、昭和47年10月1日であります。

 二番目は、「交通安全都市宣言」・・・昭和53年3月6日議会議決を経ての宣言、交通事故による人命の損傷はあとをたたず、毎年多くの犠牲者を出している。このため歩行者・運転者ともども交通ルールの厳守を誓い、市民の総力をあげ交通の安全につとめ、明るく住みよい生活環境の向上をめざし宣言されました。

 そして平成に入り三番目は、「長岡京市健康文化都市宣言」・・・平成10年9月22日議会の議決を経て制定。四番目は、「いのち輝く長岡京市平和都市宣言」平成12年12月18日議決。五番目が、「長岡京市子どもをすこやかに育むまち宣言」これが、平成18年12月15日議決。。。

 と・・・この5つの「宣言」が制定されているんですが、先の3月議会で新しく6つ目の「宣言」が議決されました。

    その宣言は・・・「環境の都 長岡京市環境都市宣言」であります。

 私たち長岡京市民は、先人の歴史と叡智に学び、あらゆる人々と手を携え、真に環境都市として誇れるまちづくりに取り組む決意をここに宣言します。。。

 こんな想いで、平成21年3月23日議決いたしました。これで「6つの宣言」があります、もう一度それぞれの「宣言」のもつ真意や制定の過程を振り返ってみたいものです。

      今日は・・・こんな「長岡京市の宣言」日記でした。。。

献酒札

2009-04-30 15:43:44 | まちのこと
 昨日から、すでに連休に入ったという人もおられるんでしょうね。。。それぞれにそれぞれのGWの過ごし方がおありのことと思います。

 最近は・・・ウォーキング姿、というかウォーキング・グループがとても増えました。暑くなく寒くなく絶好の季節、グループで「しゃべりながら」歩くもよし、一人でマイペースで歩くもよし。。。

 ウォーキングは・・・身体を動かす作用のみならず、「いろんな発見」がありますますよネ。

 さて・・・わたしの住むまちでは、今よく見かけるものの一つに、玄関先などに貼られてる、この「献酒札」があります。

 この「献酒札」・・・実は、この狭い小さなまちに、3種類の「御献酒」という札があって、「小倉神社」「神足神社」「向日神社」の3神社の春祭りを迎えようとしています。

 たとえば「献酒札」の字体も、ちょっとづつ違ってるし、大きさも若干違うし、それこそ歩きながら、こんなことにも興味を払い気づくことなんかもあります。

 「春祭り」・・・いづれにしても、「子ども達の健やかな成長」や「地域の安泰・平安」を願いたいものです。。。

      今日は・・・こんな、まちの「献酒札」日記でした。。。

準備急ぐ

2009-02-11 17:22:19 | まちのこと
 昨日から、私立高校の入試が一斉に始まっているようで・・・何人かの受験生からメールが届いています。「なかなかいい感触です」「うーん、疲れた」「やばそうー」などなど。。。

 今日は確か面接とのこと・・・もらった受験生みんなに「面接官の目を見てハキハキ応えなさい」と、このことを返信いたしました。

 さて・・・写真はホテルエミナース、昨日乙訓2市1町の議員研修会での会場。京都府立大学大学院生命環境科学研究所の教授「木戸康博」氏の講演で、「腹八分目と別腹」という演題で食生活の勉強をいたしました。。。

 もう一つ・・・昨日、市長と3月議会に向けて「政策懇談会」をいたしました。そこで、話題になったのが・・・「定額給付金」対策であります。

 京都新聞洛西版にも掲載されていましたが、今・・・市では、この定額給付金対策に向け、対策チーム会議を開き事務作業の準備を進めているとのことであります。

  基準日が・・・今年の2月1日。。。わがまちの人口が79,380人。

 決定されれば、国から11億9,300万円と事務費が約5,000万円・・・基本は口座への振込みですが直接支給も可。。。また、「市民の受け取り場所はどうするのか」「本人確認」から「世帯員の把握」などなど。

 今・・・自治体は「準備が急がれています」。。。定額給付金の「賛否」については、もちろんそれぞれにそれぞれのご意見があります。が・・・その良し悪しは別にして「国」が決定すれば、わが長岡京市も採決しなければなりません。

 結局・・・なんやかんや言っても、「もらえるもんは貰おう」これが多くの本音ではないでしょうか。。。さて、みなさんは、どう思われますか。

          こんな「準備急ぐ」日記でした。。。

 

 

防犯行動計画

2009-01-27 13:26:18 | まちのこと
 わがまちの「長岡京市防犯行動計画」が手元に届きました。。。

 今もなお忘れられない事件・・・長岡京市奥海印寺地区野山において、ワラビ採りをしていた主婦2人が殺害されたという極めて残忍な「ワラビ採り主婦殺人事件」

 そして「安全かつ平穏な市民生活」を維持することを目的に、昭和54年6月に「長岡京市防犯推進に関する条例」が施行され、今日まで様々な防犯の取り組みが実施されています。

 近年は・・・全国的に子どもに対する声かけ事象や、凶悪犯罪も発生するなど、犯罪が地域に与える影響って少なくないと思います。。。

 さて・・・この「防犯行動計画」を見ると、「基本計画」「計画の推進」「行動計画」と、こんな3つの柱からなっているんですが。。。

 なかでも、「行動計画」の中に「重点施策」として・・・「警察、地域との連携強化による地域防犯力の向上」というのがあります。そして、その中で。。。

 「社会情勢の変化に伴う防犯の増加により、現交番の場所や新たな設置等の必要性を検討し要望していきます」・・・とあります。

 現在・・・わがまちには、交番所が「4箇所」。。。「開田」「神足」「海印寺」「今里」の、この4箇所です。さて、地域性・人口動態・エリア内での犯罪件数などなど。。。

 それこそ・・・「現交番の場所」や「新たな設置」について、地域の住民の皆様と一緒になって「これから」を考えていく必要があると思います。。。

 みなさんいかがでしょうか・・・「やっぱり、ここに交番所が必要やで」とか「このエリアにあったらええんちゃうん」とか、ご意見をどうぞよろしくお願いいたします。。。

          こんな「防犯行動計画」日記でした。。。

気づかれましたか?

2008-11-13 19:15:06 | まちのこと
 市民のみなさん、気づかれましたか・・・毎月1日と15日は、わがまちの市民しんぶん「広報ながおかきょう」が届きます。。。もちろん全戸配布です。

 そして今日・・・事務所に帰ったらポストに「広報ながおかきょう」11月15日号と「ながおかきょうし議会だより」が入っていました。

   お配りいただいています方々へ・・・いつもいつもホントご苦労様です。

 さて・・・実は、今回から新たな試みが実施されているんです。そう、「気づかれましたか」と言うのは、その新たな試みのことであります。

 それは、ページ8とページ9の下段。。。「広告」と言う新しい欄が設けられ、企業や商店や会社やいろんな広告が掲載されています。

 実はこれ・・・私は、去年の議会で「行財政改革と経営感覚を」という総括質疑をいたしました。ちいさなことかも知れませんが、「しみんしんぶん」に広告を募ることで、「市の入」にもなるし一方で掲載側の「アピール」にもなるので、是非検討すべきではないか。。。

 こんな提案質疑をいたしました。そして、いよいよ今回から実施されたんです。

 聞くと・・・一区画が15,000円で、一号に6件を掲載する予定、そして現在13件ほどの応募があるとのことです。

 初回の今回は・・・ケーキ屋さん、メガネやさん、ゴキブリ駆除、病院、まちの便利屋さん、パソコン教室の6件が掲載されています。

 さて・・・今後応募状況はどうなるか、反応はどうか、掲載回数はどうかなどなど関心を持って見て行きたいと思います。

        こんな「気づかれましたか」日記でした。。。